記事内に広告が含まれています

カップ麺ランキング【汁あり篇】マニアが選ぶ2022年のTOP5発表 〜第1位は業界に革命を起こした名店の一杯!!

スポンサーリンク
まとめ

即席めん市場における新商品のリリースは、定番商品のリニューアルを含めると、年間およそ1,000アイテム以上といわれています。なかでも即席カップめん業界はトレンドに敏感で、実際のラーメン店で流行っている味の系統はもちろん、昨今はコロナ禍を背景にニンニクを強調した商品に力が入るなど、その時代を写す鏡のような役割も担っている奥深い世界——。

このページでは、2022年(令和4年)1月〜12月に発売された商品の中で、実際にブログで評価した汁ありカップ麺(ラーメン・うどん・そば等)を厳選し、ランキング形式でTOP5を紹介します。年間1000食以上のカップ麺を実食した筆者(@honjitsunoippai)の独断と偏見に基づいたランキングなので、個人的な嗜好及び主観的な考えも含みますが、よろしければ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

カップ麺ランキング 汁あり篇 2022ver.

ランキングの発表前に、念のため「汁ありカップ麺」の定義を決めておきます。とはいえ文字通りスープ(つゆ)ありの商品をピックアップしていくので、特殊な定義付けはしませんが、ひとまずラーメン・うどん・そば(蕎麦)についての縛りはありません。ただ、ひとつ線引きしておきたいのが湯切り不用の “あんかけ” タイプ。

「まぜそば」は基本的にカウントしない

2022年の新商品を例に挙げると「湯切ってお湯足し!とろっとあんかけ 蝋燭屋監修シビレまぜそば」を筆頭に、近年は湯切りを必要としない「湯切りなし○○まぜそば」シリーズ(サンポー食品)や「日清焼そばU.F.O.湯切りなし」など、あんかけ系の商品もチラホラと出ているのですが、これについては湯切り不用でも “汁なしカップ麺” として取り扱います。

また話題性の高い「二郎インスパイア系」と「激辛」に関連するランキングは、先に別のページでTOP5を発表済みなので、それらについても “汁あり篇” のエントリーにはカウントしません。二郎インスパイア系・激辛カップ麺・汁なしカップ麺のランキングについては、すでに公開済みの2022年版【二郎インスパイア篇】【激辛篇】【汁なし篇】をご覧ください。

ちなみに【汁あり篇】の4位と5位は “★6枠の熾烈な同列争いが勃発” したので、どうしようか迷ったんですけど、もうシンプルに “いま強く記憶に残ってる商品” を優先しました。というわけで、年末最後のランキングいってみましょう。

第5位「ニュータッチ 凄麺 肉汁うどんの逸品」★6

即席カップめん業界震撼のノンフライうどんを実現

悩みに悩んだランキング第5位のカップ麺は、2022年9月12日(月)発売の「ニュータッチ 凄麺(すごめん)肉汁うどんの逸品」(ヤマダイ)で、同社が10年もの歳月を費やして実現した初のノンフライうどんを特徴とする一杯。これまでノンフライうどんといえば、旧・加ト吉水産フーズ部群馬工場(現「寿がきや食品 関東工場」)が台頭でしたけど、その牙城が崩れたといっても過言ではありません。

引くほど本格的だった‥‥

生産コストの安さでいえば、まだ寿がきや食品の関東工場に分があるけれど、クオリティの高さに関しては「凄麺」の圧勝で、たとえば乾麺を茹で上げたような質感に極めて近く、これを熱湯5分の即席カップめんで実現してしまうのかと。生の讃岐(さぬき)うどんとは異なるベクトルにありますが、足掛け10年以上に亘る試行錯誤の結果は素晴らしいの一言に尽きます。

つゆには鰹・さば・北海道産昆布から取った出汁(だし)を効かせ、ややカエシは甘く、そこに “肉感の強い素材を使用して豚肉の風味を付けている” というのも高評価に繋がったポイント。反面、かやくの豚バラ肉には特有の臭みが残っていたので、そこだけは残念に思えたんですけど、2022年の和風カップ麺を代表する名作でした。

第4位「韓国式ちゃんぽん」★6

日本ではなく韓国の「チャンポン」を再現

続きましてランキング第4位のカップ麺は、2022年8月1日(月)発売の「韓国式ちゃんぽん」(サンヨー食品)で、日本ではなく韓国のチャンポン(짬뽕)を再現した一杯。韓国ドラマやアイドルグループ、韓国グルメなど、数年前から日本で勢いを増し続けている韓国ブームなので、韓国に因んだカップ麺も年々増えているのですが、その中でも2022年の最高峰に位置するのが「韓国式ちゃんぽん」です。

こっちも引くほど本格的だった‥‥

サッポロ一番のブランドで知られるサンヨー食品のカップラーメンといえば、縦型カップに使われる油揚げ麺がスナック的すぎて、このブログでは総評の足を引っ張る傾向があるんですけど、ノンフライ麺となれば話は別。韓国で一般的な麺を忠実に再現していたわけではないのですが、かなり小麦が芳醇で、ほぐれにくさに関する不具合も一切なし。

スープは韓国のチャンポンを模した魚介とビーフの合わせ出汁(だし)に、二枚貝(あさり系)の旨味や蟹殻(かにがら)パウダーの隠し味を効かせ、唐辛子は辛味よりも甘さや芳ばしさを特徴とする韓国産をイメージ。さらに “おでん調味料” で深みを出すなど、即席とは思えないスープの作りも然る事乍ら、かやくも具沢山と隙を見せない構成で、文句の付け所が見当たりませんでした。

第3位「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」★7

シンプルで上質なラーメンの本質を追求

折り返し地点となるランキング第3位のカップ麺は、2022年9月5日(月)発売の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」(明星食品)で、2021年3月29日にリリースされた明星セレクション(MYOJO SELECTION)第1弾「黄金鶏油中華そば」を皮切りに、第2弾「漆黒マー油豚骨ラーメン」及び第3弾「琥珀貝だし中華そば」の流れを汲む一杯。ただ、まったくテコ入れなしの再販ではありません。

第4弾は原点回帰「黄金鶏油中華そば」で新たな門出

明星食品が誇る高品質なノンフライ麺と顧客に出汁を取らせる「だしパック」に、グワッと攻め寄せてくる鶏油の芳ばしさ、清湯(ちんたん)とは思えないほど濃密な動物系のコク、さらに生しょうゆ・たまり醤油に由来するフレッシュなタレの存在感など、初代「黄金鶏油中華そば」と共通するポイントは多かったのですが、白髪ネギをカットすることで正真正銘の「麺とスープだけ」にブラッシュアップ。

このブログでは第2弾「漆黒マー油豚骨ラーメン」と第3弾「琥珀貝だし中華そば」も高く評価しましたけど、原点回帰にして頂点というか、シンプルならがも圧巻のクオリティに完成度の高さを再認識しました。ちなみに二代目「黄金鶏油中華そば」(「麺とスープだけ」第4弾)から “MYOJO SELECTION” の文字が無くなり、デザインも大幅に変わったので、来年は新たな動きにも期待しています。

第2位「日清ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」★7

日清の “ジェネリック天一” がヤバかった

そろそろ大詰め‥‥ランキング第2位のカップ麺は、2022年4月25日(月)発売の「日清ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」(日清食品)で、熱狂的なファンが多い「天下一品」を彷彿とさせる一杯。昨年にサンヨー食品が「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を発売して話題になりましたけど、それ以上に “それっぽい” 雰囲気を実現し、ネット上でも大きな話題になりました。

高粘度スープは美味しさの沼

天下一品のカップラーメンは、2022年9月26日 “史上最高のこってり” にリニューアルしているため、昨年よりも雰囲気はアップしているのですが、それを踏まえても「ドロラ王」のほうが近い‥‥というのもアレなんですけどw ややベジポタ寄りの食べるスープは臨場感抜群で、本家が監修したカップラーメンよりもテンイチらしいと感じたほど。

かやくの鶏チャーシューは可もなく不可もなしだったので、いつもの厚切焼豚のほうがよかったなどと思った節もありましたけど、ハマると抜け出せない底なしの旨さには “沼” を覚えました。Twitterなどでも再販の声が多く投稿されていたので、可能なら来年も発売してほしいです。

第1位「セブンプレミアム 鳴龍 担担麺」★8

世界が唸る星付きの名店「鳴龍」監修

そして‥‥2022年のカップ麺ランキング【汁あり篇】第1位に輝いたのは、2022年4月18日発売の「セブンプレミアム 鳴龍 担担麺」(日清食品)で、純然たる新作ではなくリニューアルではあるものの、激辛カップ麺を除く2022年の汁あり部門で唯一の「★8」を獲得した一杯。なかでもスープ単体の評価は「★8.5」を記録するなど、もはや反則クラスのカップラーメン。

これ以上に素晴らしい担担麺は出るのだろうか‥‥

ぶっちゃけ麺と具材に感動するポイントはないけれど、加水率低めのノンフライ麺はスープとの相性抜群で、そのスープがエグい。五香粉(ウーシャンフェン)を彷彿とさせる中華系の香辛料で本格さを打ち出しながら、こんぶ粉末を隠し味に使っているところが “創作麺工房” の「鳴龍」らしく、黒酢のコクとフルーティなリンゴ酢が味わい深い醤油ベースの「液体スープ」も他に類を見ないテイスト。

そして、なんといっても凄まじいのが「あとがけ芝麻醤調味料」の別添と “あえて混ぜずに食べる” 調理方法の提唱。あとがけ芝麻醤調味料は、練り胡麻と植物油脂をブレンドした液体、つまり芝麻醤(チーマージャン)そのもので、前半は芝麻醤のコクがダイレクトに、後半はクッキリとした液体スープの酸味を適度に包み込んでくれる、あいかわらず非の打ち所がない至極の逸品でした。

まとめ

ほかにも「きんせい総本家 夢風 焦がし風味噌ラーメン」や「焼豚ラーメン こってり豚骨推し」「凄麺 八幡浜ちゃんぽん」「おだしの和 つるみおうどん」「全国麺めぐり 郡山ブラックラーメン」「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン」「無鉄砲 濃厚ド豚骨」「辛だるま 旨辛玉子とじ麺」「蒙古タンメン中本 海老味噌」「The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」などなど‥‥

同列5位に入れたい商品は多かったので、かなり悩んだ結果なのですが、2022年の【汁あり篇】TOP5は上記で決定します。今年は飽和状態にある二郎インスパイア系と激辛系の反動か、なかでも明星食品が力を入れていた「淡麗系」がアツいと感じていたので、来年のランキングは部門を変えるかもしれません。

ちなみに “まだランキングは続きます” けど、これが2022年最後の更新になります。本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もカップ麺をレビューするブログ「本日の一杯 -Cupmen review blog-」を、よろしくお願い致します【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました