致死量の塩分!? 衝撃の7.3倍ペヤング【食べるな危険】超超超超超超大盛やきそば “ペタマックス” がヤバい

スポンサーリンク
まるか食品

どうも、taka :a です。

本日の一杯は、2020年11月2日(月)新発売のカップ麺、まるか食品「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」の実食レビューです。

ペヤング史上最大級のボリューム感を打ち出した “約7.3倍” の超超超超超超特大カップやきそばコンビニ先行販売!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス

ペヤングとは、まるか食品を代名するカップ麺のロングセラーブランドで、1973年(昭和48年)7月に発売された標準サイズのカップラーメン「ペヤングヌードル」を皮切りに発足。まだカップ麺が高価な食べ物とされていた当時 “若いカップルに2人で1つのものを仲良く食べてほしい” との願いを込め、ペア(pair)とヤング(young)でペヤング(peyoung)という名前になった——というのがブランド名の由来。

ペタマックスのカロリーは衝撃の4184kcal

その後、1975年(昭和50年)3月に発売された「ペヤング ソースやきそば」の登場以降 “美味しい・楽しい・新しい” をコンセプトに、近年は激辛系や奇抜な味付けのソースを使用した “脱やきそば系” の数量限定商品を意欲的に開発しているのですが、今回の新作「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は “ペヤングソースやきそばの約7.3倍” という、規格外の超特大サイズを実現させてしまった変わり種。

1975年(昭和50年)以前のカップ焼きそばにおける麺重量は、平均60〜65gが主流とされていたのに対し、まるか食品は現在の業界水準となっている90gの油揚げ麺を他社に先駆けて導入した “Bigサイズのパイオニア” で、2004年8月27日に麺量2倍(180g)の “超” 大盛りサイズ「ペヤング ソースやきそば超大盛」を新発売。

その後、通常の「ペヤング ソースやきそば」と比較して “約4倍” サイズという、いまだかつてない容量と大きさを実現させた “超超超” 大盛りのエンタメ系カップ麺「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX(ギガマックス)」を2018年6月18日に発売し、ツイッターなどのSNSや動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)の動画配信者・YouTuber(ユーチューバー)に取り上げられ、大きな話題になりました。

絶対に1人で食べないでください。

しかし、今回の新商品「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は、通常の「ペヤング ソースやきそば」と比較して “約7.3倍” という、まさに常軌を逸したボリューム感を実現。カロリーはGIGAMAX(2142kcal)と比較しても2倍ちかい “4184kcal” ということで、成人男性が1日に必要とするカロリーの目安(2200±200kcal)を基準にすると、単純に「ペタマックス」1食で約2日分のカロリーが摂取できる計算。

さらに “1食あたりの塩分は24.6g” となっているため、2020年以降の食事摂取基準における塩分摂取量の目標(男性7.5g未満、女性6.5g未満)を大幅に上回る結果、パッケージには “絶対に1人で食べないでください” の注意事項を記載。商品名には “超” を6つ並べるだけでなく、マックスの単位もギガ(10億)からテラ(1兆)を飛ばし、1000兆を意味する「ペタ」を採用するなど、並並ならぬ意気込みです。

きかっけは「もっと大きいやつを作ろう」という丸橋嘉一氏(まるか食品・まるか商事の代表取締役社長)の提案で、開発期間は約1年。4184kcalという約2日分のカロリーもさることながら、その大きさゆえに使用する熱湯の目安量は2200ml(2.2リットル)に設定され、お湯を注いだあと2kg以上の負荷に耐えられる容器とフタを新規で開発する必要があったらしく、それが今回の製品開発課における最大のハードルだったとか——

ゲシュタルト崩壊しそう

アメリカ生まれの会員制倉庫型店「コストコ」の浸透により、日本でも既存の常識では規格外だった大容量サイズのビッグ商品に抵抗がなくなってきた昨今。しかしながら、なんというかアレですね、家電量販店で大型の液晶テレビを購入してみたものの、いざ自宅のリビングに設置したら予想以上に大きかった的な。

それはさておきペヤング史上最大級の超特大商品「超超超超超超大盛やきそばペタマックス」に使われている麺・ソース・具材はレギュラーサイズの「ソースやきそば」と同じなのかどうか、このページでは通常の「ペヤング ソースやきそば」と「ペタマックス」の違いや共通点を比較しながらレビューします。

開封

右の縦列は通常サイズの小袋

今回のカップ麺「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は、特注の外箱に入った状態で販売されており、小袋は「ソース」「かやく」「ふりかけ&スパイス」の3種類を2袋ずつ別添。通常サイズ(写真右側)と比較して明らかに巨大化しているのですが、既存の「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」に別添されているソース・かやく・ふりかけ&スパイスを2袋ずつ放り込んだイメージ。

麺もGIGAMAXからの流用か

大容量の麺は油で揚げたフライ麺で、一塊あたり165gの油揚げ麺を4ブロック使うことで合計660gのボリューム感を実現。ちなみに「超超超大盛GIGAMAX」の麺量は330g(一塊あたり165gの油揚げ麺を2ブロック使用)となっているため、小袋の構成と同じように「ペタマックス」の麺=超超超大盛GIGAMAXの麺×2との解釈で問題なさそうな雰囲気。

ちなみに最初はCVS(コンビニエンスストア)先行で販売され、2週間後の2020年11月16日に一般発売を解禁。内容量は通常サイズ(120g)の約7.8倍となっているのに対し、メーカー希望小売価格は税別980円ということで、通常サイズ(税別193円)の5倍強とコストパフォーマンスは悪くありません。ただし、麺量4倍の「GIGAMAX」は税別408円に設定されているため、外箱や容器の開発費がプラスされているのでしょう。

ファミリーマートでの値段は税込1,058円

実際に立ち寄ったコンビニ大手4社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)の中では「ファミリーマート」での取り扱いが意欲的だったので、もしかすると一部の地域では売ってないかもしれませんが、販売店の参考にしてください。それにしても、かなり売り場の面積を占めちゃってますね‥‥w

製品詳細情報・購入価格等

製品名:ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス
製造者:まるか食品株式会社
製造所:本社工場(群馬県伊勢崎市戸谷塚町49-1)
内容量:878g(めん660g)
商品コード:4902885006626(JAN)
発売日:2020年11月02日(月)
実食日:2020年11月07日(土)
発売地域:全国(CVS先行)
取得店舗:コンビニ(ファミリーマート)
商品購入価格:1058円(税込)
希望小売価格:980円(税別)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:超超超超超超大盛サイズ
容器材質:プラ(PS)
湯量目安:2200ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:6袋(ソース2袋、かやく2袋、ふりかけ&スパイス2袋)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、香味油、食塩、ビーフ風味調味料、香辛料、トマトエキス)、かやく(キャベツ、味付け鶏ひき肉、ごま、香辛料、アオサ、紅生姜)/ カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、酸味料、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、香辛料抽出物、重曹、ビタミンB2、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

実食開始

通常サイズの熱量は544kcal / お湯の量は480ml

さて、まずは通常サイズ「ペヤング ソースやきそば」の調理直後。フルーティーなウスターソースを軸に、ふりかけのアオサとゴマ、コショウのスパイス感が絶妙に絡み合う慣れ親しんだ香りは普遍的で、他社のカップ焼そばと比較して具材の量が多いのも特徴的なポイント。ちなみに液体ソースや四角い容器をはじめ、やきそばの具材を初めて個別にパッキングしたのもペヤングという、現在の業界水準を築き上げたパイオニア。

なにが大変ってソースを混ぜる作業がもうw

続いて新作「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」の香りも通常サイズと同じベクトルにあるのですが、なるほど2kg以上〜3kg弱の湯切りは想像していたよりも重く、それ以上に “ソースを混ぜ合わせる作業のほうが重労働” で、そもそも大量の熱湯を用意するのに家庭用のティファールでは間に合わず、内容量3リットルのヤカンを持ち出すハメに‥‥w ただ、さすが新開発の容器、湯切り中も難なく耐えてくれました。

ちなみに関係者の話によると、開発中に既存の製造ラインでは作れないことが判明したらしく、わざわざ専用の機械を製造し、いまでも “従業員が手作業で包装している” そうなので、1日に製造できる数が限られるそうです。そこまでするペヤング、あっぱれ。というわけで引き続き通常サイズとの違いに注目しつつ「めん」「ソース」「かやく・ふりかけ&スパイス」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(878g)あたり
カロリー:4184kcal
たん白質:57.1g
脂  質:232.7g
炭水化物:465.2g
食塩相当量:24.6g
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

レギュラーサイズの油揚げ麺

使っている麺そのものは同じだが——

通常サイズの麺に使われている原材料は “小麦粉、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料” で、粘りの強い弾力よりもプリッとした歯切れの良さが特徴的。風味も食感もスナック的なので、ノンフライ麺のように洗練されたタイプではないものの、それだけに生麺では味わえない背徳感が楽しめるだけでなく、奇抜な味のソースにもフレキシブルに対応してくれる柔軟性の高さが魅力。

ペタマックスの油揚げ麺

やはり「ペタマックス」にも同じ原材料の油揚げ麺を使っているため、基礎的なクオリティは大差ないものの、大きな違いは湯切り時間の長さと混ぜ終わるまでに必要な時間。ちょっと早めに切り上げるなど、工夫して食感を調整することも可能ですが、熱湯3分きちんと待った場合、通常サイズの麺よりも柔らかめに仕上がります。

それに約7.3倍の麺重量に加え、水分の保有量が多いキャベツも大量に入っていることから、それも伸びやすさに繋がる要因になっていたのでしょう。即座に数人でシェアできれば問題ないかとは思いますが、けっこう早めに食べ進めないと後半にかけて食欲が失速するおそれがあるので、マヨネーズや納豆、キムチ、ラー油など、ちょい足しアレンジ用のアイテムを用意しておいたほうがいいかもしれません。

ソース

レギュラーサイズのソース

ペタマックスのほうがマイルドな味わい

最近のペヤングにおける変わり種といえば、甘かったり*1辛かったり*2臭かったり*3ろくでもない味のソースばかり開発していましたが(※全力で褒めております)今回の「ペタマックス」に使われているソースを味わってみたところ、やはり小袋のデザインが示していたように、既存の「GIGAMAX」にも使われている液体ソースとみて間違いありません。

ペタマックスのソース

原材料の構成は通常サイズのソースと似ているのですが、トマトエキスを使用しているのがポイントで、定番のソースよりもマイルドな味わい。真横に並べてみると分かりやすく、オリジナルのソースよりも柔らかい味なので、おそらく濃すぎて食べ飽きないように “あえて味の濃さを抑えている” のでしょう。

*1 ペヤング アップルパイテイストやきそば
*2 ペヤング 辛口チゲ風やきそば
*3 ペヤング モノホントンコツMAXやきそば

かやく・ふりかけ&スパイス

レギュラーサイズの具材とスパイス

具材の量もペタマックスなボリューム感

「ペタマックス」に使用している具材の種類は、メインのキャベツと筒状の味付け鶏ひき肉をはじめ、ふりかけの紅生姜、アオサ、ごまに、スパイスの香辛料(ホワイトペッパー、ブラックペッパー)も標準サイズと同じ内容で、しかしながら一見して明白に違うのは量の多さ。7.3倍の麺だけでなく、具材のキャベツも大量で食べ応えに寄与。

ペタマックスの具材とスパイス

スパイスが入っている小袋のデザインは、通常サイズが金、ペタマックスは銀と使い分けられているのですが、体感的に大きな違いはなく、ソースが後半にかけて単調な味わいになってくるため、かなり重要な存在です。

総評

Unmeasurable(測定不能)

今回の爆盛りペヤング最新作「超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を要約すると、2018年6月18日に発売された既存の「GIGAMAX」を2倍にした商品だったので、それ以上でもそれ以下でもありません。またパッケージにも “絶対に1人で食べないでください” とあるように、体重60kgの人が30gの食塩を摂取すると “致死量に至る” ともいわれているため、この警告が脅しでないことが伝わってきます。

たとえばTwitterやInstagramなどのSNSや動画投稿サイトで “食べてみた系” の投稿を誘発し、怖いもの見たさの購買意欲に働きかけるバズ戦略を確立したペヤング(まるか食品)は、なかでも人気YouTuberに自社の商品を紹介させることで “ほとんど他で広告費を使うことなく” 売り上げを伸ばし、2014年の異物混入事件以前と比較して2倍以上の売上高を記録。

それは現代の理に適ったマーケティングであり、今回の「ペタマックス」も例外ではなく、餌食になった大食い系YouTuberが続々と “食べてみた系” の動画を投稿して話題になっている現在。もともとシェアでの実食が目的であればコストパフォーマンスの悪い商品ではないけれど、すくなからず1人での喫食はオススメできないため、くれぐれも計画的に利用してください(author・taka :a)

タイトルとURLをコピーしました