ローソン新商品「ゴマらぁ」と「コショらぁ」がヤバい!!高コスパ “素材に特化した” 攻めのカップ麺

スポンサーリンク
エースコック

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、2020年2月4日(火)新発売のローソン限定カップ麺、エースコック「ゴマらぁ クリーミー豚骨ごまラーメン」と「コショらぁ コショウ塩ラーメン」の実食レビューです。

コンビニ限定のMEGA(メガ)シリーズ!? 攻めのカップラーメン「ゴマらぁ」「コショらぁ」新登場!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ゴマらぁ・コショらぁ

今回の新商品「ゴマらぁ -GOMA-」及び「コショらぁ -KOSHO-」は、株式会社ローソンとエースコック株式会社の共同開発商品で、ひとつの素材に特化した攻めの姿勢にあるカップ麺。エースコックの特化型ブランドといえば、驚き&やりすぎのEDGE(エッジ)もしくはMEGA(メガ)シリーズが代表格で、中でも “素材特化型” といえば後者です。

-GOMA-

「MEGA」シリーズの “ごま” といえば、これまでに2回発売されている「MEGAゴマ」が真っ先に思い浮かんだ方も多いでしょう。実際に今回のパッケージでも胡麻を強くアピールしているのですが、MEGAゴマのフレーバーは担担麺、今回は “クリーミー豚骨ごまラーメン” ということで、担担麺ではなく豚骨ラーメンがテーマ。

たとえば博多とんこつラーメンをはじめ、豚骨と胡麻の組み合わせは定番中の定番ですが、今回の「ゴマらぁ」に使用されている原材料を見ると、そこには「ねりごま」の文字があります。ねりごまとは、担担麺に必要不可欠な調味料・芝麻醤(チーマージャン)の主原料で、煎った胡麻をペースト状になるまで擂り潰したもの。

これにサラダ油や胡麻油を加えて伸ばしたものが芝麻醤で、担担麺の他に棒棒鶏(バンバンジー)や冷やし中華のタレにも使われているのですが、ねりごまを豚骨ラーメンのスープに加えるのは広く一般的な手法ではありません。そして、胡椒が効いたラーメンといえば、富山県は富山市を発祥とする御当地ラーメン「富山ブラックラーメン」が有名ですが——

-KOSHO-

富山ブラックラーメンは文字通り真っ黒な醤油ベースのスープが特徴となっているのに対し、「コショらぁ」のテーマは “コショウ塩ラーメン” ということで、コショウの効いたキレのある塩スープが特徴とのこと。パッケージのイメージ写真にはホールの黒胡椒を採用していますが、ローソンの公式ウェブサイトでは “白コショウで全体のバランスを整えた” との記載があります。

製造者がエースコックなので、おそらくベースになっているブランドは前述の「MEGA」シリーズと見て間違いないでしょう。しかし、ちょっと目の付け所が斜め上というか、そっち? みたいな。それに、この商品を実際にローソンで手に取るまで縦型ビッグ(大盛)だと思っていたのですが、今回のサイズは縦型ビッグではありません。

たとえば下記の写真、正面の「ゴマらぁ」と「コショらぁ」の向かって左にあるのは、同じ日に発売された東洋水産(マルちゃん)と「麺処あす花」のカップラーメン「本気盛(まじもり)貝ダシ醤油味」で、そちらは麺量80gの縦型ビッグ。対する今回の「ゴマらぁ」と「コショらぁ」の麺量は50gとなっていて、いわゆるレギュラーサイズのカップラーメンです。

撮影協力:ローソン

発売エリアは全国のローソンが対象で、ローソン標準価格は税込198円。店内の値札に表示されていた税抜価格は183円となっていましたが、立ち位置としてはメーカー希望小売価格193円(税別)の商品と同じ設定。MEGAシリーズは基本的に縦型ビッグなので、イメージとしては手ごろな値段で購入できるコンビニ限定の廉価版PBカップ麺といったところでしょうか。

開封

「ゴマらぁ」には調味油

しかし、フタを開けたら熱湯を注いで出来上がり的な簡易スタイルではありません。それぞれ別添の小袋が用意されていて、「ゴマらぁ」には「調味油」が付いています。ええ、あいかわらず最初から容器の中に入っているので、絶賛粉末スープまみれなんですけど、我らがエースコックです慣れましょう(ちなみに粉末スープの香りは豚骨系です)。

「コショらぁ」にはスパイス

一方の「コショらぁ」には「スパイス」が別添されていて、同じく最初から容器の中にホールインワン。粉末スープの香りは鶏しおラーメンっぽいイメージで、まだ胡椒の香りは特筆して目立っていません。それよりもエースコック特有の油揚げ麺臭が手前にあったので、そこが気になるところ。とはいえ税込198円、コストパフォーマンスは高そうですね。

なお、「ゴマらぁ」「コショらぁ」ともにカップ底面下段右端(賞味期限の横)に表示されている製造所固有記号は「W」で、これは兵庫県加東市にあるエースコックの自社工場・関西滝野工場を意味するローマ字。必要なお湯の目安量(290ml)や熱湯3分の待ち時間など、基本スペックは共通で、どちらも別添の小袋は後入れです。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:ゴマらぁ クリーミー豚骨ごまラーメン / コショらぁ コショウ塩ラーメン
製造者:エースコック株式会社 関西滝野工場
製造所:兵庫県加東市河高1816-175(W)
内容量:69g(めん50g)/ 61g(めん50g)
商品コード:4901071288396 / 4901071288389(JAN)
商品サイズ:縦100mm×横100mm×高さ110mm
発売日:2020年02月04日(火)
実食日:2020年02月05日(水)
発売地域:全国
取得店舗:コンビニ(ローソン)
商品購入価格:198円(税込)
希望小売価格:183円(税別)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:縦型レギュラー
容器材質:紙
湯量目安:290ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:各1袋(調味油 / スパイス)

原材料名とアレルギー表示

【ゴマらぁ】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、砂糖)、スープ(ねりごま、乳化油脂、ごま加工品、食塩、ポークエキス、植物油脂、動物油脂、粉末しょうゆ、野菜パウダー、ポーク調味料、でん粉、香辛料、ポークコラーゲン、粉末みそ、シイタケパウダー、全卵粉)、かやく(ごま、キャベツ、ねぎ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、香料、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、カロチノイド色素、微粒二酸化ケイ素、酸味料、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)
【コショらぁ】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、砂糖)、スープ(食塩、チキン調味料、香辛料、砂糖、香味調味料、オニオンパウダー、たん白加水分解物、チキンパウダー、酵母エキス、全卵粉)、かやく(味付鶏肉そぼろ、ねぎ、メンマ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、炭酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、香料、重曹、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)

実食開始

【ゴマらぁ】栄養成分表示[1食(69g)あたり]カロリー:340kcal、たん白質:7.5g、脂質:17.4g、炭水化物:38.3g、食塩相当量:2.9g(めん・かやく:0.9g)(スープ:2.0g)、ビタミンB1:0.27mg、ビタミンB2:0.26mg、カルシウム:279mg / 参考値:調理直後に分別した値(めん・かやく:267kcal)(スープ:73kcal)

「ゴマらぁ」の具材はキャベツにネギとシンプルですが、そこそこキャベツの量は多く、レギュラーサイズのカップラーメンにしては大量のゴマが入っていて、かなり期待できそうな調理直後。後入れの調味油はフタの上で温めて、よく “もみほぐしてから” 入れるのと、お湯を注ぐ前に調味油を入れると麺が戻らなくなるかもしれないので、かならず後入れしてください。

【コショらぁ】栄養成分表示[1食(61g)あたり]カロリー:262kcal、たん白質:6.3g、脂質:9.5g、炭水化物:37.9g、食塩相当量:4.7g(めん・かやく:1.7g)(スープ:3.0g)、ビタミンB1:0.24mg、ビタミンB2:0.30mg、カルシウム:208mg / 参考値:調理直後に分別した値(めん・かやく:232kcal)(スープ:30kcal)

一方「コショらぁ」の具材はオードソックスながらに賑やかで、エースコックのカップラーメンで肉そぼろといえばアタリ・ハズレが激しいのですが、この見た目は十中八九 “あたり” と見て間違いないでしょう。税別220円の縦型ビッグでも残念な肉そぼろが入っていることも珍しくないのに‥‥w それからコショウも大量なので、こちらはクシャミに注意。

もしかすると地域や店舗によっては売ってないかもしれませんが、すでに公式サイトのローソン研究所でも紹介されていたのと、かなりエンカウント率も高かったので、販売期間内であれば入手に手間取ることはないでしょう。それでは、コストパフォーマンスにも注目しつつ、「めん」「スープ」「具材」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

5.0

おそらく麺は共通

「ゴマらぁ」の麺は、やや黄色味がかった平打ちの油揚げ麺で、とんこつラーメンらしい麺でも担担麺らしい麺でもないのですが、比較的に加水率は低く、スープの馴染みは申し分ありません。食べ始めは “ラーメン” という表現が似合うコシが楽しめるタイプとなっていて、後半は “ヌードル” という表現が似合う軽めの食感。

5.0

「コショらぁ」の麺から受ける印象も「ゴマらぁ」と同じで、そこそこ食べ始めはコシが強く、しなやかでアシのある麺質から、お求め易い価格でもオープン価格の廉価版みたいな悪い意味でのチープさは気になりません。それに今回の「ゴマらぁ」と「コショらぁ」のスープは両極端の仕上がりなのに、どっちとも違和感なくフィットしているのが見事。

調理前は気になった油揚げ麺臭も「ゴマらぁ」ではクリーミーなスープと胡麻のパンチに掻き消され、「コショらぁ」では強烈なコショウの清涼感がスカッと相殺。麺量は50gと若干ながら控えめですが、エースコックでいうところのオープン価格ブランド「まる旨」や税別193円の「飲み干す一杯」と同じ麺重量なので、特別に少ないわけではありません。

スープ

7.0

「ゴマらぁ」のスープはマジでヤバい

「ゴマらぁ」のスープは表面に浮かぶ大量のゴマで全貌が大変なことになってますけどw これメチャクチャおいしいです。調味油の中に入っていたのは、ねりごまと乳化油脂をミックスしたようなものが主成分、つまりは芝麻醤と同じような内容で、かなりクリーミーなテイスト。豚骨の臭みはなく、しかしながらポークの旨味は濃厚で、ほんの少し味噌の隠し味。

さらに椎茸の旨みを重ねるなど、和のテイストも含んでいるのですが、イメージは担担麺の土台に近いテイスト。乳化感の強い豚骨ベースの白湯スープに芝麻醤を大量に加え、あとはラー油と花椒(かしょう)を入れたら超絶濃厚な胡麻系担担麺になりそうな、思っていた以上に豚骨もゴマもクリーミーでビックリ。

5.0

「コショらぁ」のスープは鶏ガラを軸に、玉ねぎやニンニクを中心とした香味野菜の旨味を効かせ、ゴマらぁよりも塩味が強く、けっこう化調っぽいというか、いかにもカップラーメンらしいテイスト。しかしながら化学調味料といっても加減は絶妙で、鼻に付くような嫌らしい効かせ方ではなく、いい意味でインスタントな味わい。

別添のコショウを加える前からホワイトペッパーの香りを感じるのですが、ぜんぜんインパクトのある味わいではなくて、押さえるべきところを差し支えなく押さえた “ふつうにおいしい” スープです。しかし、別添のコショウを加えるとイメージは激変——

具材

6.0

どっちもインパクト抜群

「ゴマらぁ」の具材は “ごま、ねぎ、キャベツ” の3種類で、ねぎとキャベツに特筆すべき点はないのですが、とりもかくにも胡麻は具材としてカウントしても差し支えのない存在感。アグレッシブに主張してくる胡麻の芳ばしい風味にプチッと弾ける食感は、ねりごまでは表現できないパンチを打ち出し、汎用のキャベツも瑞々しさが濃厚なスープと合っていて好印象。

6.0

「コショらぁ」の具材も縦型ビッグに匹敵する‥‥いや、場合によっては縦型ビッグを凌駕する勢いで “まとも” なラインナップで、こりこりメンマとシャキシャキ乾燥ねぎは頻繁に見かける中庸的な具材ですが、この肉そぼろがナイス。あのスッカスカなスポンジ食感ではないですし、生姜と香辛料の効いたスパイシーな味付けで、やればできる子・エースコックを立証。

さらにコショウも相方の煎り胡麻に負けないくらい大量に入っていてインパクトは絶大、爽やかを通り越して辛いくらいだったので、もはや一辺倒に近い状態なのですが、今回のテーマは「コショらぁ(コショウらぁめん)」ですからね。

総評

 ゴマらぁ:★★★★★★☆☆☆☆(★6+)
コショらぁ:★★★★★☆☆☆☆☆(★5+)

とつぜんローソンに現れた新商品「ゴマらぁ」と「コショらぁ」を食べてみた結果、想像以上のクオリティに大満足。コショウのキレがガツンと効いていた塩らぁめん “コショらぁ” の刺激的な味わいも素晴らしかったのですが、練り胡麻のコクと煎り胡麻のパンチが強烈だったゴマ推し豚骨らぁめん “ゴマらぁ” に至ってはコスパ高すぎ。

とはいえスープと同じくらい具材も大切にしたい、クリーミーなラーメンよりも刺激的なカップ麺が好きだ、という方には「コショらぁ」がオススメで、胡麻が好きなら迷わず「ゴマらぁ」で決まり。おそらく売れ残らない限り割引はないと思いますけど、かなりコストパフォーマンスに優れた良品かつ数量限定商品なので、気になっている方は販売終了前にお試しください。

タイトルとURLをコピーしました