キング軒 広島式汁なし担担麺@サンヨー食品(ローソン先行商品)

スポンサーリンク
サンヨー食品
今回のカップ麺「キング軒 広島式汁なし担担麺」は、「平成30年7月豪雨」への寄付金として、収益の一部ではなく、売り上げの全額寄付されます。

どうも、taka :aです。

なにやら “エアコンの嫌なニオイが完全に消えた” とネット上で話題になっていますね。三菱電機直伝の方法だそうなんですけれども、温度を16度(最低温度)に設定し、部屋の窓を全開にして1時間つけっぱなりにするだけで気になるニオイが完全に消えるんだとか。

理屈は簡単で、要するに寒暖差で生じる “結露” を利用し、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分を水に移して洗い流してやろうという仕組みだそうです。ただ、最低温度で1時間フル稼働(しかも部屋が冷えないからエアコン氏が休みなしに1時間ぶっ通しでフルマラソンしなければいけない)状態になるので、それなりの電気代は覚悟しなければいけません。

しかしながらフィルターだけでなく、熱交換器やドレンパンまで掃除するのは大変ですし、専門の業者を呼んだら電気代どころではなくなるので、もしエアコンのニオイが気になる方は試しにトライしてみるとマシになるかもしれませんよ。ハイ、ここカップ麺のブログですw

スポンサーリンク

汁なし担担麺の専門店が監修

本日の一杯は、2018年7月10日(火)新発売、サンヨー食品サンヨー キング軒 広島式汁なし担担麺【ローソン先行商品】」のレビューです。

今回のカップ麺はローソン先行商品ということで意欲的に取り扱われているので、ローソンさえ近くにあれば高確率で入手可能かと思います。ところでサンヨー食品の広島式汁なし担担麺といえば、2017年4月に「サッポロ一番 街の熱愛グルメ 広島式汁なし担担麺」というカップ麺がありました。パッケージも似ていますし、原材料の構成まで酷似しているので、おそらく当時の製品をベースに名店監修のもと焼き直したのでしょう。

監修店の「汁なし担担麺専門 キング軒」は、多数の地元メディアや情報雑誌に何度も掲載されており、広島で汁なし担担麺を提供している店の中でも代表格として挙げられるほどの超有名店なので、実際に行ったことはなくとも屋号を既知の方も多いでしょう。お店の汁なし担担麺は、「辣」と「麻」のバランスに注力しているそうで、いきなり唐辛子の辛さがくるのではなく、ゆっくりと辣油の辛さがやってきて、その上に重なる花椒*1 の強烈な香りと痺れ、それらを纏める自家製芝麻醤がポイントだそうです。

ところで汁なし担担麺で盛んな広島ですが、2010年頃から広島ご当地グルメとしてマスコミに取り上げられたり、広島観光や広島のグルメ情報を掲載した広島関連の旅行誌にも度々掲載され、すっかり広島ご当地グルメとして定着しているように思います。それもサイドメニューの1つとして汁なし担担麺が提供されているのではなく、今回の「キング軒」をはじめ、広島における汁なし担担麺のパイオニアと言われている「きさく」、他にも「赤麺 梵天丸」「武蔵坊」「國松」「すずらん亭」など、広島には他県と比較して比べ物にならないほど “汁なし担担麺の専門店*2 ” がズバ抜けて多いんですよね。ちなみに「広島式」という名称は、今回の「キング軒」が世に広めたのだとか。

お店によって定義は異なる‥というか、「広島式」には明確な決まりや定義は存在しないようなんですけれども、多くは細麺を使用していることや青ネギを使用していることが共通点として挙げられ、お店によってはセロリや白菜などのトッピングも充実しており、トッピングの中では温泉卵を定番としている店も多いようですね。そういえば、前述した「サッポロ一番 街の熱愛グルメ 広島式汁なし担担麺」でも温泉卵のトッピングを推奨していました。

さて、お店の特徴から察するに、とても食べやすそうなイメージを抱いている現在なんですけれども、サンヨー食品は「和ラー」などの特化型ブランドを除き、油揚げ麺だと麺が仇となるケースが少なくありません。しかし、ことノンフライ麺だと安定してハイクオリティなので、本格的な仕上がりに期待したいですね。

*1「花椒」山椒のビリビリとした刺激を強くしたヤツだと認識していただければ結構です。
*2 専門店は県内だけで25軒以上あり、提供店にいたっては200店を超えるそうです。

名称:即席カップめん

原材料名:めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、大豆食物繊維、粉末卵)、スープ(植物油脂、豚脂、ねりごま、糖類、しょうゆ、食塩、香辛料、ポークエキス、デキストリン、すりごま、たん白加水分解分、酵母エキス、発酵調味料)、かやく(鶏・豚味付肉そぼろ、ねぎ、唐辛子)/ 調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、かんすい、カラメル色素、乳化剤、パプリカ色素、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

アレルゲン情報:えび・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン

1食(110g)当たり

熱量:506kcal
たんぱく質:13.5g
脂質:24.8g
炭水化物:57.2g
食塩相当量:4.3g

汁なし担担麺専門店「キング軒」の監修商品です。練り胡麻のうまみに、花椒のさわやかな香りと痺れる辛みを合わせた汁なし担担麺です。

(ローソン「商品・おトク情報」より引用)




めん

広島式のイメージにピッタリ!

加水率の低い細麺で、麺の断面は丸く、広島式汁なし担担麺のイメージにピッタリなノンフライ麺だと思います。油揚げ麺のように雑味を醸さないので、花椒の清涼感をマスクしないのが嬉しいポイントですね。加水率が低いため、ふわっと上がってくる小麦の香りが嬉しく、素朴な口当たりも心地好かったです。

しかしながら麺の重量が70gと汁なしカップ麺にしては少なめで、また加水率の低さから食べやすいこともあり、すぐに無くなってしまったのが美味しかっただけに少し寂しいところでした。後述する味付けとのバランスから、あと10g頑張ってほしかったところではあるものの、具材のボリュームを思えば納得すべきでしょうか。

たれ・スープ

強い芝麻醤のコクと花椒の清涼感がポイント

オレンジ色したラー油系の油脂成分が多めにはいっていて、口当たりはオイリーです。数値上は植物油脂が豚脂の含有量を上回っていますが、動物系もパワフルで、さらに芝麻醤(ねりごま)が多めに入っていることもあり、なかなか重心の低い濃厚な味わいです。それなりに花椒の麻味(痺れ)は効いていましたが、びっくりするような刺激ではなく、唐辛子の辣味も大したことありません。これに関しては、お店の特徴を表しているのではないかと思います。

あとは、体感的な塩分濃度の高さが気になるポイントでしょうか。今回は麺の重量が70gと控えめだったのに対し、けっこう特製調味だれと特製スープの量が多くて、麺80gなら程よい塩梅だったかなぁ‥って。今回の細いサイズのノンフライ麺に対して味が濃すぎると私は感じてしまったんですけど、濃い味がデフォの方や身体が塩分を欲している時には嬉しい塩気になると思います。ところで、今回のベースと思われる「サッポロ一番 街の熱愛グルメ 広島式汁なし担担麺」の原材料と比較してみると‥

「街の熱愛グルメ」
植物油脂、豚脂、ねりごま、糖類、しょうゆ、食塩、香辛料、ポークエキス、デキストリン、みそ、酵母エキス、たん白加水分解物、発酵調味料

「キング軒」
植物油脂、豚脂、ねりごま、糖類、しょうゆ、食塩、香辛料、ポークエキス、デキストリン、すりごま、たん白加水分解分、酵母エキス、発酵調味料

ご覧のように前半の原材料は同じ構成で、味噌をカットして擂り胡麻を追加。アミノ酸混合物である “たん白加水分解物” と、それ代わる “うまみ成分” として使われる “酵母エキス” の含有量が見直されたようです。なんて難しい話は需要がイマイチかもしれませんがw たしかに特製スープの中には擂り胡麻が多めに含まれていました。

芝麻醤のコクと豚脂によって土台の重心は低く、適度な辣味と少し強めの麻味を重ね、醤油と食塩がキリッ、と後味を引き締めます。花椒の麻味は徐々に蓄積されていくので、一般的な目線で見るとシビカラですが、最近の強烈に花椒が効いたカップ麺などに比べたら常識的な刺激でした。しかしながら「キング軒」は「麻」と「辣」のバランスに注力し、中でも花椒は独自ブレンド。その日に使用する分量をその日の朝に挽いて調合を行っているそうなので、唐辛子よりも花椒寄りのバランスには、お店のこだわりが詰まっているように感じますね。

かやく

シンプルながらも過不足なし

ご覧の通りパッケージに偽りなしのボリュームで、おいこらパッケージでは肉けっこう入ってるのに実際そうでもねぇぞ、的なことにはならないと思います。あくまでもカップ麺での常識的な範囲は超えませんが‥でもノンフライ麺を採用しつつ、ローソン標準価格が税込216円ということを考慮すると、かなり頑張ってくれていますね。

まず肉そぼろは良質で、もれなく乾燥状態からリボーンした感は否めませんがw 定価200円以上のカップ麺にあっても上等のクオリティです。さらに広島式の特徴とされる青ネギも多めに入っており、ひとたび混ぜれば青ネギ不可避状態に陥るので、ネギが嫌いな方は‥乗り越えてくださいw かなりシャキシャキと歯触りは明白ですが、たれ・スープが強いので、ネギが邪魔になることはありません。むしろアクセントが効果的で、とても印象がよかったです。赤唐辛子は噛むと当たり前に辛く、唐辛子党の後押しに貢献していました。

総評

★★★★★☆☆☆☆☆(5)
(標準は★3です)

「サッポロ一番 街の熱愛グルメ 広島式汁なし担担麺」の焼き直し感は否めませんでしたが、唐辛子及び花椒* の威力は弱くなり、中でも花椒の刺激は五段階中 “3” くらい?というのはイメージですけどw まぁまぁビリビリくるけど騒ぐほどの強さではなかったので(※極端に苦手な方は安全のため近付かないでください)、かなり一般向けに調整されているように感じました。

しかしながら「キング軒」のコンセプトは本格的でも辛さ0まで選べる良心的なメニューもあるので、今回はオーソドックスに、それでいて「広島式」の雰囲気が伝わるようにとの配慮を大切にされたのでしょう。実際、それらしい低加水ノンフライ細麺に花椒の清涼感が印象的で、どっしりとした芝麻醤にも個性が垣間見れたし、肉そぼろと青ネギたっぷりの構成から、現段階では特定のコンビニで定価購入でも問題ない、安定感に優れつつも本格的な良品です。

ただ、体感的な塩分濃度の高さが気になったので、薄味派の方や唐辛子・花椒の刺激に慣れていない方は、ちょっと購入を見送ったほうがいいかもしれません。芝麻醤や豚脂によって食べ応えがあり、あくまでも常識的な刺激でしたが、常識的とはいえ花椒の清涼感が重心の低さをネガティブに思わせず、きちんと「広島式」の個性が見出せた雰囲気のある一杯でした。

製品名:サンヨー キング軒 広島式汁なし担担麺【ローソン先行商品】
販売者:サンヨー食品
製造所:太平食品工業
内容量:110g(めん70g)
発売日:2018年7月10日(火)
発売地区:全国(ローソン先行)
取得店舗:ローソン
取得価格:216円(税込)
ローソン標準価格:216円(税込)
JANコード:4901734035114

麺の種類:ノンフライ麺
容器材質:プラ(PS)
必要湯量:590ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:3袋(特製調味だれ・特製スープ・かやく)

サンヨー食品株式会社:〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町555
お客様相談室:027-265-6633

【汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店】

住所 / 広島市中区大手町3-3-14 武本ビル1F
電話 / 082-249-3646

営業時間 / 月~金 11:00~15:00・17:00~20:00
     土・祝日 11:00~15:00(定休日 / 日曜日)

※2018/07/11 現在

  1. エアコンのお話、ためになりました^^ ニオイが気になったら試してみますねv ハイ、ここカップ麺のブログですw

  2. ちょいちょいめっちゃ為になる情報ぶっこんでくるカップ麺王子……taka:a氏φ(。。 )

    普段辛めのものは(´・∀・`)ヘー、フム(( ˘ω ˘ *))フム
    めっちゃ食べたいと思ってる私……どうかしたのかな←

  3. カップ麺ブログでエアコンの掃除方法が学べた! さすがtaka :aさん、物知りだわ。やってみようと思いました。

    って、カップ麺についてコメントしろってか? へへへ。

    広島出身だけど、私が広島にいた頃には、まだ汁なし担々麺なんて存在してなかった。

  4. 勝負に行くか…ここは待てか…。(  ̄っ ̄)ムゥ
    悩ましい。辛いのも美味しそうには見えるんだ。(´・ω・`)

  5. やはり去年の製品の流れをくむ製品でしたか・・・。
    なんか製品パッケージや出来上がりビジュアルが同じようだったので
    そういう感じはしていました。
    でもクオリティの高さは相変わらずみたいですね!
    今日にでも食べよう!
    今週はこれと四つ葉で終了です。

  6. 広島式ね、テレビで見たことあるけどこれは挑戦してみたい。普段から汁無し系は苦手とする小生、しかしながら映像で見てしまうとなんかうまそうに見えちゃうのが不思議ですな。

  7. 家のエアコンはあんまし気にならないけど、店のエアコンがちょっときになる(^▽^;)
    だけど、やってくれないだろうなぁ(;´д`)トホホ… 楽天銀行とトラブルで朝からイライラ・・ネットバンク嫌〜い・・・とどうでもいい事を失礼いたします。塩分濃度が高そうというのに尻込み・・今回スルーさせていただきます(ノД`)シクシク

  8. カップメンブログなのに・・と突っ込もうと思ったら先手をうたれていたわ~( ゚Д゚)ww
    チョット赤い輪っかのけていいですか?
    吹き飛ばしていいですか?輪投げしていいですか?ww
    ふざけてもいいですか?時すでに遅しww

タイトルとURLをコピーしました