どうも、taka :aです。
本日の一杯は、2018年10月29日(月)からセブン-イレブンにて新発売のカップスープ、セブンプレミアム「蔦 黒トリュフ香る豆腐スープ」と既存のカップ麺「蔦 醤油Soba」の実食・比較レビューです。
ミシュランガイド東京にて3年連続星を獲得した東京・巣鴨の「Japanese Soba Noodles 蔦」店主監修のもと、カップスープだけで味わえる限定メニューがセブン&アイグループと東洋水産(マルちゃん)の共同開発商品としてリリースされました。
“どこで買えるの? 黒トリュフの香りは強い? カップラーメンとの違いが気になるんだけど‥” 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、その疑問を解消します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。
蔦 黒トリュフ香る豆腐スープ
「Japanese Soba Noodles 蔦(ジャパニーズ ソバ ヌードル つた)」は、東京都豊島区巣鴨に店舗を構え、ラーメン店としては世界で初めてミシュランガイドの一つ星を獲得した世界的にも有名なラーメン屋さんなのですが、来年は巣鴨の地から離れることを思案されているそうです。
カップスープの発売日から約1ヶ月ほど前に数量・期間限定のタテ型カップ麺「蔦 味噌Soba 味噌の陣」がリリースされ、セブンプレミアムの定番品として絶賛発売中の「蔦 醤油Soba」というノンフライ麺・どんぶり型のカップラーメンもあるのですが(写真1枚目の向かって左側)、おそらく「カップスープ」スタイルは今回が初めて。
パッケージは白を基調にして黒と金がポイントカラーになっており、カップ麺と同じくスタイリッシュなデザインで、どちらも東洋水産のブランドロゴである「マルちゃん」がモノクロというのも特徴的ですよね。容器側面の下に「店主監修のオリジナルメニューをカップスープで再現しました。」と書かれているのですが、実際の店舗で提供されているメニューを再現した商品ではなく、カップスープだけのオリジナル限定メニュー。
製品の名称は「乾燥スープ」となっていて、「※黒トリュフフレーバーを使用しています。」「※麺は入っておりません。」と小さく書いてあるように、黒トリュフは香料を使用。そして麺の代わりに豆腐が入っているヘルシーな印象の製品なのですが、たまごたっぷりの宣材写真もシズル感がありますよね。
イトーヨーカドーのネット通販「オムニ7」でも取り扱われているのですが、東洋水産に問い合わせてみたところ、一応 “セブン-イレブン限定のコンビニ向け商品として開発した” とのことでした。一部取り扱いのない店舗もありますが、販売地域は全国のセブン-イレブン。つまり、○○と一緒に買ったら30円引き!みたいな何かしらのイベントまたはシーズンが過ぎて売れ残りが出ない限り割引されることはなく、定価購入必至のカップスープになります。
私の行動圏内にあるセブン-イレブン(最寄りの店舗まで往復2時間半かかる上に新商品を意欲的に取り扱っているのは周辺にある3店舗中1店舗のみw)は「※一部店舗ではお取り扱いをしておりません。」の対象店舗だったらしく、店頭では発見できなかったので、大阪在住の特派員が走りました。いつもありがとう。
ちょうど「味噌の陣」をレビューした時に「醤油Soba」をストックしていたんですけど、カップスープとカップラーメンの違いが気になったので、特にスープは同じ方向性なのか別物なのか、実際に食べ比べて確かめます。今回はカップスープのレビューになりますので、カップ麺の詳細が気になる方は、当ブログ内の過去記事をご参考ください。(「蔦 味噌Soba 味噌の陣」「蔦 醤油Soba」)それでは、開封してみましょう。
開封
プラ製のフタを開けると、中に入っていたのは「フリーズドライスープ」と書かれている大きめの小袋1つだけで、カップ麺に別添されている「黒トリュフ香る別添オイル」みたいな液体の調味油は入っていません。あのオイルこそが黒トリュフを打ち出す上で強烈な決め手となっているのですが、はたしてオイルなしのフリーズドライスープのみで記憶に残るほどの個性は打ち出せるのでしょうか。
ちなみに販売者は東洋水産で、製造所は青森県八戸市桔梗野工業団地にある「八戸東洋株式会社」となっているのですが、八戸東洋は株主として東洋水産が100%出資している東洋水産の完全子会社です。
製品情報・購入価格
製品名:蔦 黒トリュフ香る豆腐スープ 販売者:東洋水産 製造所:八戸東洋 内容量:10.8g 発売日:2018年10月29日(月) JANコード:4901990623162 希望小売価格:168円(税抜) 発売地域:全国(セブン-イレブン) |
麺の種類:-(豆腐) 容器材質:紙 必要湯量:記載なし 調理時間:待ち時間なし 小袋構成:1袋(スープ) |
原材料名とアレルギー表示
【原材料名】 鶏卵、醤油、チキンエキス、鶏脂、デキストリン、魚介エキス、食塩、酵母エキス、香辛料、具〔豆腐(国内製造)、ねぎ〕/ 加工でん粉、香料、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、凝固剤(塩化Mg)、カラメル色素(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
【アレルギー表示】 卵・小麦・ライズ・鶏肉・豚肉・ゼラチン |
実食開始
ちょっとビックリなんか厚揚げみたいなの出てきたw てっきりフリーズドライの豆腐+粉末スープ的な構成を想像していたんですけど、まるごとゴロッとフリーズドライブロックが入っています。フリーズドライなので、めちゃくちゃ軽いんですけどね。即席の味噌汁なんかでもフリーズドライ製品が手軽に購入できるようになりましたけど、あんな感じです。
調理方法は実に簡単で、およそ中程にある線まで熱湯を注ぐだけなんですけど、その後は “軽くかき混ぜたらできあがり” と書いてあります。ええ、お湯を注いでからフタをして1分待てだの3分待てだの、そういった指示や “熱湯○分” などの記載も見当たりません。日清食品の豆腐入りカップスープは3分待たされることが多かったりもするのですが、今回は実質お湯を注いでから0分で食べられる、ということなのでしょうか。
で、お湯を注いでから言われるがままにソッコーかき混ぜてみたのですが、やっぱり少し待ったほうがいいかも。実は熱湯を注ぐ前から黒トリュフ系の香りが強めにあって、フリーズドライスープの小袋を嗅いでみるとオホホホホw な感じだったんですけど、カップ麺のスープほど威力は高くなかったです。でも、そのベクトルはカップ麺の蔦と同じ方向性にありました。
さすがにカップスープはオイルが別添されているカップ麺からの鮮烈な香りには及びませんし、麺と豆腐の差や具材の量からも、この時点で単純に得られる食べ応えは火を見るよりも明らかな状態。「蔦 トリュフ香る豆腐スープ」は税込181円、カップ麺の「蔦 醤油Soba」は税込278円なので、コンビニだと値段の差は97円ですね。さて、それも踏まえた上で味の共通点を探しながら実際に食べ比べてみます。
1食(10.8g)当たり
カロリー:51kcal |
豆腐
およそサイズは1.5cm×2cmくらいで、先ほど熱湯0分で食べられるのかと書きましたが、お湯を注いでから再度フタをして念の為に3分ほど待ったほうが賢明です。たとえば日清食品の「麺なしどん兵衛」などに使用されている豆腐と比較して、ほとんど酸味は気にならず、それは実に好印象だったんですけど、しっかり(5分以上)待っても4個中1個だけ中心に芯のような食感が残っていました。ひとつだけ片面に粉末スープが密着したまま溶けていなかったので、そのせいでしょう。
それ以外は風味、口当たりともにナチュラルで、個数は4個と少し腹に溜まる感覚はあります。しかし、あくまでも汁物扱いの量なので、これ単体で1食にはならないでしょう。麺は入っておらず、豆腐でヘルシー・低カロリーなのは間違いないのですが、アレルゲンに「小麦」の表示があるため、完全なるグルテンフリーではありません。
もうちょっと素直に豆腐が戻ってくれると嬉しかったんですけど‥っていうか熱湯○分の目安がほしいですよね。いや、私が東洋水産の豆腐入りカップスープを食べ慣れていないだけであって、なんかこう書いてないけど常識だぜ的なアレだったら申し訳ないですw
スープ
別添のオイルもありませんし、液体系の成分は含まれないため、さすがにカップ麺と並べて比較すると味のレベルは圧倒的に劣ってしまうのですが、何気にベクトルは近いです。けっこう豆腐と具材の鶏卵がスープの味にも関わってくるんですけど、鶏ベースの醤油清湯にルーツを同じくする黒トリュフフレーバーが漂い、ほんのりと余韻に残る貝の滋味には “おっ” と思いました。
パッケージにも「黒トリュフの風味が香る鶏と魚介の旨味を利かせた “優しい味わい” のスープ」とあるように、カップ麺のスープと違ってゴクゴク飲んでも後から強烈に喉が乾きそうなタイプではありません。しかし、優しいテイストでありながらも薄味の印象は皆無に等しく、豆腐や鶏卵の風味とも違和感なく馴染んで調和しています。
カップ麺のスープほど黒トリュフの香りは強くありませんが、それでも “香る” のメンツは保っていたし、サイドメニューや夜食にも抵抗のない塩梅に仕上げつつ、「蔦」のDNAは感じられました。
かやく
原材料名では「鶏卵」がスープの一部として表記され、具は「豆腐」「ねぎ」となっているのですが、たまご&ねぎについてはコチラで解説します。でもネギは特に書くことないですゴメンナサイw カップ麺では大きめにカットされているのですが、カップスープでは小さな飾り系だったので、風味が皆無とかではないんですけど、そんなに目立っていませんでした。でも、緑の差し色は嬉しいですね。
たまごは鶏卵らしい風味が強く、前述したように良い意味でスープに影響を及ぼし、豆腐とあわせて優しい印象を決定付ける要因にもなっていました。たっぷりと入っていたし、口当たり・風味ともに自然な掻き玉系で、しっかり混ぜても粉々になりません。これについてはフリーズドライ具材ならではのリアリティであり、強みと言えるでしょう。
定価が定価なので、もちろんカップ麺の具材と比較したら圧倒的にボリューム不足ではあるんですけど、スプーンでかき混ぜている時に掻き玉が金魚の尾びれみたいにヒラッ、ふわぁ〜‥って綺麗でした。
総評
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
(標準は★3です)
私はカップ麺ブロガーなので、その道に関してはプロの自覚を持っているのですが、豆腐入りカップスープやスープはるさめ系は絶賛勉強中です。なので、ちょっと見解がズレていたら申し訳ありません。もっと場数を踏んで比較対象が増えてくると印象は変わってくるのかもしれませんが、どうしてもコスパの悪さが否めませんでした。しかし、実際にカップ麺の蔦と食べ比べてみると、カップスープとして成立する適度な塩梅に落としつつも味や香りの共通点は多かったです。
それでも総評で及第点以上を付けなかったのは、どうしても値段がネックになってしまったから。もしこれが他のカップスープと同様にスーパーのワゴンでも買えるのであれば★4ないしトリュフの個性を加味して税込105円なら★5を付けていたかもしれません。しかし、一応はコンビニ限定商品らしいので、ちょっと厳しめに評価していると思います。
実食前の本文中でも触れたように、「蔦 トリュフ香る豆腐スープ」は税込181円、カップ麺の「蔦 醤油Soba」は税込278円。カップスープだけでは物足りないとセブンイレブンで一番安い「銀しゃりむすび 塩むすび」(税込100円)を一緒に買ったら、おにぎり1個プラスでカップ麺の値段を超えてしまいますし、おにぎり1個では単純に食べ応えとしても具材が充実しているカップ麺に敵いません。
同じ満腹感を得るにはカップスープ×おにぎり2個はないと物足りないでしょうし、小腹にピッタリなサイズではあるものの、ちょっと小腹が空いた時のスープに税込181円は高いかなぁ‥でもテイストとしては、おにぎりにもサンドイッチにも惣菜パンにも合いそうだったので、コスパに固執しなければ寒い季節に嬉しいカップスープの変わり種として良品だと思います。
比較的に軽めでありながらも確かなトリュフの個性とカップ麺を豆腐入り玉子スープに落とし込んだような仕上がりは面白く、先に豆腐を食べてからセブンイレブンの「銀しゃりむすび 塩むすび」を入れたら絶妙な塩加減の「黒トリュフ香るおにぎり雑炊(かきたま入り)」に仕上がりそうだったのでw 炭水化物に抵抗がない方は試してみてください。