記事内に広告が含まれています

【まとめ】年越しそばにオススメのカップ麺アレンジレシピ集 2018年

スポンサーリンク
まとめ

どうも、taka :aです。

本日は、2018年の年越し蕎麦にもオススメしたい、「カップ麺のアレンジレシピ」を紹介します。

年越し蕎麦はカップ麺を予定してるけど、いつもと違った食べ方も気になるし、簡単なら試してみたい‥

私はそんな方のお役に立ちたい! というわけで、実際に食べてみた感想や味の特徴、作り方などを解説しながら紹介します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

年越しそばにオススメのカップ麺アレンジ

もちろん何も手を加えずに熱湯を注ぐだけで美味しく食べられる手軽さが売りのカップ麺ですが、ちょっと調理方法を工夫してみたり別の食材や調味料を足してみる、たったそれだけのことで味わいが激変することも珍しくありません。

年越し蕎麦で定番のカップ麺といえば、「日清のどん兵衛 天ぷらそば」や「日清のどん兵衛 鴨だしそば」、東洋水産(マルちゃん)の「緑のたぬき天そば」や「おそば屋さんの鴨だしそば」などの人気が高く、その中でも毎年のCM効果あってか「日清のどん兵衛 天ぷらそば」のシェア率は特に高いように思います。

実際にメーカー(日清食品)も年越し用どん兵衛のアレンジレシピ「とろまろ月見そば」を提唱しており、カップ麺のパッケージやCM「ツキを招く月見そば 篇」でも絶賛アピール中なので、ご存知の方も多いでしょう。当ブログでも特設サイトで紹介されていた作り方を忠実に守ってアレンジしてみたのですが‥

なかなかパッケージやCMのようにはいきませんねw でも、かなり簡単ですし、想像通りの味わいに着地したのですが、なるほど劇的といえば劇的な変化を感じました。もちろん「とろまろ月見そば」で年越しもオススメなんですけど、この記事では年越し蕎麦にも相応しいと思える、実際に食べてみて美味しかったアレンジレシピを紹介します。



あ、それからアレルギーで蕎麦が食べられない方もいらっしゃると思うので、ちょっと変わった「どん兵衛 きつねうどん」のアレンジレシピもあわせて紹介します。よろしければ、ご参考ください。それでは、参りましょう。

おろしなめこ

いやもう本命いきなり出しちゃう感じになるんですけどw これは実に秀逸なアイテムなんです。作り方は簡単で、なめこを沸騰した熱湯でサッと茹でる(熱湯を沸かすのも面倒な時は耐熱容器に入れて真空パックなら1パックあたり500Wで1分半くらい電子レンジでチン)、その間に同量の大根おろしをすりおろし、なめこと大根おろしを和えるだけ。

大根おろしは辛めに作るのもポイントの一つになるのですが、大根は根っこにかけて辛さが増してゆきます。また、辛味をアップさせるには効率よく大根の繊維を破壊する必要があるので、輪切り状の断面図を真下にし、力強く(可能であれば皮ごと)すりおろしましょう。辛いのが苦手な方は大根を寝かせ、繊維に合わせて縦向きに優しくすりおろしてください。

おろしなめこの鴨だしそば

「日清のどん兵衛」に限らず「鴨だしそば」系のカップ麺は基本的に甘濃い蕎麦つゆに仕上げられる傾向にあるのですが、なめこの滑りが醤油のカドを適度に包み、大根おろしの清涼感が強い甘さを引き締め、しかしながら鴨だしの旨味や芳ばしさをかき消すことはない、それはそれは絶妙なバランスで成立するのです。

おろしなめこをトッピングするだけで蕎麦つゆのクオリティは跳ね上がり、もちろん蕎麦の香りと大根・なめこの風味も相性抜群。油揚げ麺特有の風味も大根おろしで穏やかになりますし、たとえば「日清のどん兵衛 鴨だしそば」の場合、既存の大豆鴨つくね(大豆たん白加工品)がチープすぎて浮いてしまうほど本格的になります。



美味しく食べるコツは、しっかりとかき混ぜること。あと本気で食べるなら事前に肉様の具材(大豆鴨つくね)を放り出して調理することをオススメします。私は通常手順通りに調理したのですが、ふと大豆鴨つくねが口に飛び込んできた時、少し気分が萎えてしまったので‥w

おろしなめこの天ぷらそば

いやいや天ぷらそばに入れただけやんw と、思われたかもしれませんが、その通りです(笑)。ただ、これが鴨だしそばに負けないくらいドンピシャ。個人的には鴨だし系が大好きなんですけど、やはり中には苦手な方もいらっしゃいますし、どっちかというと天ぷらそばが好き‥という方も多いでしょう。

安心してください、天ぷらそばでもバッチリ絶品です。鴨だしのように蕎麦つゆ自体こってりしているわけではないのですが、大物の後のせサクサク天ぷらが備わっているわけですから、それなりの食べ応えがあります。しかし、こってりとした天ぷらを大根おろしの清涼感がサッパリと仕上げ、またサッパリし過ぎないように天ぷらのコクが働く見事なバランス。

こちらも「おろしなめこ」をトッピングするだけの簡単調理ですし、おろしなめこが余ったらポン酢を少しかけるだけで立派な一品になりますしw どん兵衛のつゆは地域によって昆布だし重視、醤油感が強めなどの差があるんですけど、全国共通の鴨だしにフィット、私の住んでいる出汁重視の西日本どん兵衛でも素晴らしいマッチングだったので、地域を問わずにオススメです。

鴨だしそば篇

次は、「鴨だしそば」系のオススメ。

先ほども触れましたが、鴨だしそばは鴨の芳ばしさと甘めの蕎麦つゆが最大の魅力。しかし、ほんの少し手を加えるだけで値段以上の満足感が得られます。

合鴨パストラミの月見そば・わさび添え

これは人に教えたくないくらい美味しかったので、ほんとは教えたくないんですけどw 真空パックで300円くらいの合鴨ロース(パストラミ)を20切れくらいにカットして、そのうち4枚をトッピング(実質60円くらい)、それから卵黄、わさびを少し、これだけで異次元の美味しさになります。マジで。

滲み出るリアル鴨だしの臨場感、それを引き締めるワサビの清涼感‥ワサビは全体に溶かさずに少しずつ麺につけながら食べるのがポイントなんですけど、まぁこれが美味しい。さらにパストラミの香辛料が蕎麦つゆを洋風な面持ちに仕立てるのですが、さすが和洋折衷に対応する鴨です違和感がありません。



わざわざ合鴨ロースのパストラミを買ってでも試していただきたいアレンジですが、お正月や大晦日のオードブルにチラッと入っていることも多い人気の一品なので、そこから少し分けてもらえばタイミング的にもいいかなと(笑)。これは冗談抜きでオススメのアレンジ方法です。

たまごでアレンジ

これは日清のどん兵衛よりも濃い味の「マルちゃん おそば屋さんの鴨だしそば」で特にオススメしたいアレンジレシピになるのですが、すき焼きの食べ方よろしく麺を溶き卵に潜らせてから食べる方法。これによって濃厚な味わいが適度に中和されると同時に卵の風味が心地よく、満足感が飛躍的に上がります。

また、残った蕎麦つゆも鍋に移して斜め切りにした太ネギを入れて一煮立ち、冷やご飯を投入したら卵で綴じる〆の「鴨だし雑炊」もオススメ。仕上げに海苔を散らせば、もとがカップ麺の残り汁とは思えない味に仕上がります。

残り汁の活用法としては、溶き卵に鴨だしの効いた蕎麦つゆを入れてよくかき混ぜ、耐熱容器に移したらラップをかけて500Wの電子レンジで2分間加熱すると、まるでお蕎麦屋さんの出し巻き卵よろしく簡単に茶碗蒸し風の〆が楽しめます。御節料理の準備で余った伊達巻や高野豆腐、かまぼこなんかの切れ端を入れたら「まかない」風の茶碗蒸しになりますよ。

つけそば 鴨だしラー油アレンジ

実はカップ麺の蕎麦を冷やして食べるのも美味しくて、調理方法は指定の時間から1分延長して湯戻しを行い、ザルにあげたら冷水で冷やすだけ。あとは添付の調味料を小鉢などで濃いめに割り、そこへ付けて食べながら頂きます。ちょっと手間が必要になりますが、かなり印象が変わるので、よかったら試してみてください。



天ぷらそば篇

次は、「天ぷらそば」系のオススメ。

鴨だし蕎麦ほど癖がなく、大きな天ぷらが魅力的なカップ麺。「日清のどん兵衛」と「緑のたぬき」で印象は変わってくると思いますが、基本どちらでやっても楽しめるアレンジなので、お好みにあわせてどうぞ。

月見とろろ天ぷらそば

もうね、とにかく優しい‥。作り方は簡単で、とろろ(大和芋推奨)を作ったらカップ麺にトッピング、卵黄を中央にのせたらお好みで青海苔を散らして少しワサビを添えたら完成です。とろろのマイルドさに卵黄の濃厚なコクでとにかく柔らかいテイストに仕上がるのですが、それを彩る青海苔の香りとワサビの清涼感‥

特に卵黄を崩した直後の場所に蕎麦を絡めて頂く瞬間は至福のひと時で、そこにスッ‥と通るワサビの玄妙なこと。胃にも優しい組み合わせなので、年末年始の弱った胃腸にも嬉しいトッピングになるでしょう。

斜め上の天ぷらコロッケそば

賛否両論あるコロッケそばですが、その中でもさらに賛否両論を巻き起こしそうなクリームコロッケのトッピングです。いや美味しいんだってw 意外に思われるかもしれませんが、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理に「そば粉のガレット」という食べ物があって、そこにベシャメルソースを合わせるのも珍しい話ではなく、実際に「そば粉のホワイトソース」なんてレシピもあるくらい。

またカップ麺だからこそ和風だしとホワイトソースのマリアージュも面白く、お蕎麦屋さんの本格的な蕎麦つゆだと浮いてしまうかもしれませんが、それを飼い慣らすのもカップ麺‥意外と違和感のない組み合わせなんです。ちょっと勇気が必要だけど(笑)、これはハマると抜け出せなくなりますよ。ぶっちゃけ年末年始とか関係なくオススメですw

で、これはブログで紹介していないんですけど、ふつうのコロッケはもちろん、かぼちゃコロッケも絶妙に合います。マジで。かぼちゃのほんのりした甘味が和風だしとマッチするので、クリームコロッケよりもハードルは低めですし、ぜひ。あ、かぼちゃコロッケ、クリームコロッケをトッピングする際は、彩り七味を我慢しましょう。大丈夫、七味の使い方なんて山ほどありますから。



番外編「きつねうどん」アレンジ

私の友人や友人の娘にもアレルギーで蕎麦が食べられない‥という子がいるんですけど、年越しは「うどん」でも構いません。香川県では珍しい話でもないですし、年越し蕎麦は細く長く、うどんは太く長く、うどんのほうがいいかもしれないw まだブログで紹介していない中毒性マックスな食べ方もあるのですが、それはおいおい紹介するとして‥

どん兵衛に揚げ煎餅をトッピング

お湯を注ぐ前に歌舞伎助六や揚げ一番、ぼんち揚などをどん兵衛に入れて、あとは熱湯を注ぐだけ‥なんですけど、これ驚きの美味しさですからw 試したことのある方は「おぉー!」だったと思いますが、じゅわっ‥とジューシーな揚げせんの満足感ときたら、得も言われぬ美味しさ‥
(写真は大型の辛子明太子揚せん)

これはもう冗談抜きで美味しいので、ぜひとも試してみてください。これを味わってしまったら、揚げせんの入ってないどん兵衛なんて‥と、ふつうのどん兵衛が物足りなく感じてしまうかもしれませんが‥‥。

どん兵衛 きつねうどん with カレーパン

ええ、写真の通りカレーパンどん兵衛です。どん兵衛にカレーパンをのせます。これ美味しいんだってw 主食の上に主食を乗せるトリプルアクセル並みの大業になるのですが(難易度ではなく諸々のハードル的に)、その背徳感たるや‥しかもカレールゥが和風だしに滲み出ることで得られる味の変化も面白く、何と言っても‥

じゅわっとふやけたカレーパンの外側が異様なまでに美味しくて、ちょっと世界観が変わると思います。まだカレーパンをトッピングしたことがない方は、ぜひお試しください。パン屋さんの高級なカレーパンをのせちゃだめですよ! もったいない。スーパーで20%オフとか半額になっている定価100円前後の惣菜パンでOKです。

まとめ

なかには「えぇ!?」と思う組み合わせもあったかもしれませんが、真面目に真顔でオススメしたいカップ麺のアレンジレシピです。記事では主に「日清のどん兵衛」を中心に紹介してきましたが、東洋水産(マルちゃん)の「赤いきつねうどん」「緑のたぬき天そば」「おそば屋さんの鴨だしそば」でも基本的には応用可能なので、ぜひカップ麺の様々な楽しみ方にも挑戦してみてください。

今回の記事で紹介したレシピは、下記のリンク先から詳細をご覧いただけます。ちょっとアレンジするだけで満足度が大幅に跳ね上がることも珍しくないので、年越し蕎麦にはもちろん、年明けに買い溜めしたカップ麺をどう食べようか迷った時は、ぜひご活用いただければ幸いです。【カップ麺アレンジ特集一覧

タイトルとURLをコピーしました