日本の売上No.1ブランドも韓国推し!? 日清の韓国風どん兵衛「旨辛海鮮チャンポン味うどん」新登場!!

スポンサーリンク
日清食品

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2023年5月8日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清のどん兵衛 韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん」の実食レビューです。

韓国で国民的な人気を誇るチャンポンの味わいを “どん兵衛” にアレンジ!? 和風どんぶり型うどん売上No.1ブランドも形振り構わず韓国ブームに便乗!!

辛い? 辛くない? 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

日清のどん兵衛 韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん

日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、現在はインスタントめん市場の和風どんぶり型うどん・そばカテゴリーにおいてNo.1の売上を誇るブランドで、バリエーションに富んだ即席カップめんタイプを中心に、チルド製品や冷凍食品、お椀で食べるシリーズ、麺の食感を追求した少数パックの袋麺など、さまざまな商品で幅広い顧客のニーズに応えています。

どん兵衛×韓国ネオンの組み合わせは斬新かも

今回の新商品「日清のどん兵衛 韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん(닛신의 해물짬뽕)」は、グルメやファッション、エンタメなど、さまざまな分野で注目を集めている韓国カルチャーのブームを背景に、日本の長崎ちゃんぽんとは一線を画す “韓国のチャンポン” を題材にした一杯で、ニュートロ感あふれる韓国ネオンのパッケージデザインが目印。

日本における「ちゃんぽん」といえば、1899年(明治32年)創業の老舗・四海樓(しかいろう)を発祥とする長崎ちゃんぽんを筆頭に、佐賀の井手ちゃんぽん、愛媛の八幡浜ちゃんぽん、滋賀の近江ちゃんぽん、さらにはチキン南蛮発祥の店・味のおぐらが誇るチャンポンなど、即席カップめん化された “ご当地ちゃんぽん” も多いのですが、韓国のチャンポンは彼の地で独自の進化を遂げた食べ物。

玉ねぎや人参、キクラゲ、タケノコ、シーフードミックス、キムチ、豚肉など、多種多様な具材を使用した麺料理である、という大枠の概要は日本の「ちゃんぽん」と共通するポイントになりますが、スープの色は基本的に唐辛子で真っ赤だったり、マストで殻付きのムール貝(홍합 – ホンハプ)を使っていたり、韓国ちゃんぽんを語る上で欠かせない特徴があります。

どん兵衛も海鮮の旨みと辛さをアピール

四海樓の初代店主・陳平順(ちん へいじゅん)氏が確立した「ちゃんぽん」は、福建省の湯肉絲麺(トンニイシイメン)にルーツを持っているのに対し、韓国の「チャンポン」は山東省の炒碼麺(チャオマミエン)が変化した料理で、しかしながら “チャンポン” という呼び名は日本の “ちゃんぽん” が語源(日本統治時代の名残)なのだとか。

直近だと2022年(令和4年)8月1日に “サッポロ一番” のブランドで知られるサンヨー食品が「韓国式ちゃんぽん」を発売しているため、即席カップめん業界初のテーマではないけれど、日清のどん兵衛からは初めての試み。どん兵衛だから違和感なく受け入れてましたけど、中華麺ではなく「うどん」なので、冷静に考えると斬新かもしれない。

さらに湯切りタイプの汁なしカップ麺「日清のどん兵衛 韓国風甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん」を同時に展開し、ブランドラインナップの強化を図っているのですが、発売日になっても日清食品の公式ウェブサイトにプレスリリースは掲載されず、それは2023年5月9日現在も変わっていません。というわけで、念のため関係者に問い合わせてみたところ、特に深い意味はないとの回答でした。

辛さレベルは5段階基準で中間の「3」

気になるやんけw などと思いつつ、すべての商品に対してプレスリリースを作成するわけではないので、たまたま今回は作っていなかったと。ただ、商品情報の詳細は公開済み。また公式ネット通販サイト(日清食品グループオンライン)でも取り扱いが始まったので、今週発売の新商品であることは間違いありません。ちなみにパッケージの辛さレベルは「5」となっているため、辛味の強さにも注目です。

開封

2種の小袋を別添

今回のカップ麺に別添されている小袋は、先入れの「かやく」に、後入れ「液体スープ」の計2パックで、日清食品の公式ウェブサイト曰く “海鮮のうまみをベースに唐辛子の辛みとガーリックの風味をきかせた「旨辛」なスープの味わいがクセになります” とのこと。

定番の「きつねうどん」と同じかな?

麺は油で揚げたフライ麺で、特殊な麺を採用した「どん兵衛」も珍しくない今日この頃ではあるものの、見た感じ定番の「きつねうどん」と共通に思えます。たしかなコシの強さで自己主張を放ちつつ、和風・洋風・中華風・エスニックと何気に守備範囲が広いので、韓国風にも違和感なくマッチしてくれそうな予感。

メーカー希望小売価格は214円(税別)なので、レギュラーサイズの「きつねうどん」や「天ぷらそば」などと同じ価格設定なのですが、2023年6月1日(木)出荷分からの価格改定により、この価格帯に位置する製品は236円(税別)に値上げされます。それに伴い、コンビニでの販売価格も231円(税込)から254円(税込)に値上がりするため、金銭感覚を調整しておいてください。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:日清のどん兵衛 韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん
製造者:日清食品株式会社
製造所:静岡工場(静岡県焼津市相川17-2)
内容量:90g(めん66g)
商品コード:4902105279274(JAN)
発売日:2023年05月08日(月)
実食日:2023年05月09日(火)
発売地域:全国
取得店舗:スーパー
小売価格:214円(税別)
購入価格:149円(税込)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:標準どんぶり型
容器材質:プラ(PS)
湯量目安:380ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:2袋(液体スープ・かやく)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(しょうゆ、糖類、豚脂、みそ、食塩、ポークエキス、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、いかエキス、あさり調味料)、かやく(キャベツ、いか、にら)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(アラビアガム)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、カラメル色素、香料、香辛料抽出物、カロチノイド色素、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・乳成分・いか・大豆・豚肉を含む)

実食開始

ちゃんと本物のイカを使用

別添の小袋は「かやく」のみ先入れで、数年前から天下の「カップヌードル シーフードヌードル」にも “ほぼイカ” という代用品(魚肉練り製品)を使用している日清食品ですが、どん兵衛の旨辛海鮮チャンポン味には本物のイカを使用。さすがにムール貝は搭載されていませんが、スタミナ間の底上げに効果的なニラは嬉しいポイント。あ、それと少量のキャベツも入ってます。

イカが縮んでない‥‥だと‥‥

添付調味料は後入れなので、かやくをあけてから熱湯を内側の線まで注ぎ、フタの上で「液体スープ」の小袋を温めながら待つこと5分。時間になったら「液体スープ」を加え、よく混ぜ合わせたら出来上がり。チャンポンといえば具材たっぷりのイメージなので、それについてのボリュームは乏しいといわざるを得ないけれど、カップ麺のイカってビックリするほど縮むのに、ほとんど変わってないですよ。

なお容器側面(栄養成分表示上、アレルゲン右側)に小さく “小さなお子様や、辛みが苦手な方は注意してお召し上がりください。” との注意事項が記載されていたので、引き続き辛味の強さにも注目しつつ「めん」「スープ」「かやく」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(90g)あたり
カロリー:371kcal
たん白質:8.1g
脂  質:14.9g
炭水化物:51.2g
食塩相当量:4.7g
(めん・かやく:1.3g)
   (スープ:3.4g)
ビタミンB1:0.22mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:150mg
参考値(調理直後に分別した値)
熱量:371kcal(めん・かやく:320kcal)(スープ:51kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

安心と信頼の Donbei quality

5.0

いつもの「きつねうどんは」調理前の麺重量は74gなのに対し、今回は66gと少なめですが、定番商品の中では「カレーうどん」と同じ重量で、どん兵衛の変わり種(レギュラーサイズ製品)における標準的な値。ただ、それぞれクオリティは「きつねうどん」と同等で、ふっくらジューシーかつコシも兼ね備えた食感が魅力的。

それに、けっこう万能なんですよね

ライバル関係にある東洋水産(マルちゃん)の「赤いきつねうどん」は、時代に合わせてマイナーチェンジを繰り返しながらも伝統的な路線を維持しているのに対し、日清食品の「どん兵衛」は常に先進的なスタンスで、それが賛否両論を巻き起こすこともあるけれど、クオリティの高さは業界随一といっても過言ではありません。

たとえば気温・室温が低かったり、ちゃんと沸騰した熱湯を使っていなかったり、そういった理由で戻りムラが発生することもありますが、よほど湯の温度が低くない限り2、3分ほど放置すれば大丈夫。むしろ公式が「10分どん兵衛」を推奨しているように、あえて長めに待つと魅力の幅が広がるので、個人的には熱湯5分+液体スープ投入+かき混ぜ後に4、5分ほど放置するのがオススメの食べ方です。

スープ

サンヨー食品ほどではないけど硬派

4.5

味付けに醤油や味噌を使用しているため、実際に日本人向けの調整を感じるものの、唐辛子や酵母エキスとの兼ね合いか、蕃椒醤(コチュジャン)を豊富とさせる発酵感が印象的。動物系は豚脂とポークエキスを、魚介系はイカとアサリを中心に、残念ながらムール貝のエキスは使用していませんが、並びのわりにアサリの主張が強く、それっぽい雰囲気の演出は申し分ありません。——で、けっこう辛いw

もちろん「激辛」とか「大辛」とか、そういった辛さレベルではないけれど、辛い食べ物が苦手な方にとっては “ふつうに辛口” あるいは “辛口以上” と判断されそうな勢い。さらに程よい甘さとガーリックの兼ね合いがクセになる、複雑で深みのある味わいで、想像していたよりも硬派でした。でも、辛い食べ物や粒子の細かい粉末唐辛子が得意でない方は注意してください。

かやく

もうちょい品数が欲しかった

3.0

キャベツは少量なので、とりあえず感が否めない具材なのですが、風味の強いニラはスープのニンニクと手を取り合い、全体のスタミナ感をアップすることに寄与。そして、特筆すべきは前述したイカのサイズ。

たまに間違えられるけどタコじゃないよ

ふつうは乾燥状態から半分‥‥いや、それ以上に縮むこともあるので、これには驚きました。しかし、題材は具材たっぷりのチャンポン。そのイメージからするとボリューム感に物足りなさを覚えたので、星ひとつマイナスしています。

総評

4.0

うどんは「日清のどん兵衛」で定番の油揚げ麺なので、チャンポン専用に開発された代物ではなく、かやくもボリューム感に難ありではあったものの、スープは想像以上に硬派な味わい。唐辛子の芳ばしさや辛味にも力が入るなど、それについては(いい意味で)実食前とのギャップを感じました。

うどんとの相性も悪くなかったので、長崎を筆頭とする日本式ちゃんぽんとは一線を画す、赤くて辛いチャンポンが気になる方は試してみてください【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました