安牌?地雷!? あの味を公式がブレンド “スーパー合体” シリーズ「カップヌードル&しお」を食べてみた結果‥‥

スポンサーリンク
日清食品

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2021年9月13日(月)新発売、日清食品のカップ麺「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお」の実食レビューです。

カップヌードル「八福神」の組み合わせ全28種より選び抜かれた「至極のスーパー合体」いつもの味を公式が “絶対間違いない味” にブレンドして商品化!!

おいしい? まずい‥‥? 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

カップヌードル「スーパー合体」カップヌードル&しお

カップヌードル(CUPNOODLE)とは、1971年(昭和46年)9月18日・東京都新宿区の伊勢丹百貨店を皮切りに、現在は世界100ヶ国で販売されている日清食品のロングセラーで、世界累計販売数は500億食を突破。発売50周年を目前に控えた現在、インスタントラーメンのNo.1ブランドとして、斬新な新作の開発や前代未聞のコラボなど、さまざまな取り組みが企画されています。

コンビニの棚を埋め尽くすカップヌードル

今回の新商品「カップヌードル スーパー合体」シリーズ4品も発売50周年記念商品の一環で、日本における「カップヌードル」の “八福神” こと定番8品「カップヌードル(オリジナル)」「シーフードヌードル」「カレー」「チリトマトヌードル」「欧風チーズカレー」「しお(SiO)」「味噌」「旨辛豚骨」から2つの味を定め、全28種の組み合わせから4つのパターンを厳選。

実はSNSやYouTubeに投稿されて話題になったアレンジが元ネタなのですが、単純に2つの味を1:1の割合でブレンドするのではなく、それぞれのベースとなるフレーバーを生かしながら、もっとも美味しくなるスープの割合と具材の組み合わせを検証し、試行錯誤の末に生まれたのが「カップヌードル&しお」「カレー&シーフード」「味噌&旨辛豚骨」「チリトマト&欧風チーズカレー」の4品。

このページでレビューする「カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお」は、1971年9月18日から販売を続けている世界初のカップ麺「カップヌードル」をベースに、2019年(平成31年)4月1日のリニューアルからSMOKY&SPICY(スモーキー&スパイシー)に生まれ変わった「しお(SiO)」を組み合わせた新作で、それをパッケージでも分かりやすく表現。

パッケージは「デザインオフィスnendo」の作品

2つの味が “合体” していることが一見して明白に伝わってくるインパクトの強いパッケージのデザインは、2015年(平成27年)発売品以降の「カップヌードル バースデー記念パッケージ」や2019年5月1日発売の「カップヌードル 新元号記念パッケージ」などを手掛けてきたデザインオフィスnendo(代表:佐藤オオキ氏)の作品で、2つのロゴをシンメトリーに配置。

オリジナルの「カップヌードル」は、2019年10月21日のリニューアル以降、すべてのコロ・チャーを謎肉(なぞにく)に置き換えているのですが、基本的にスープの味を劇的に変えてくることはありません。しかし、そのバディとして選出された「しお」の変化は凄まじく、現行モデルのスープは2019年を境に従来の “バジル&オリーブオイル風味” から大幅に変わり、具材も一新しています。

前述のように「カップヌードル スーパー合体シリーズ」は、単純に2つの味を1:1の割合でブレンドするのではなく、もっとも美味しいと感じられるスープの割合や具材の組み合わせを検証し、何度も試作を重ねた新商品。そのセンターを飾る「カップヌードル&しお」の原材料名を確認してみたところ‥‥

お互いの長所を取り入れているように見えるが‥‥

オリジナルのスープに欠かせないメンマパウダーは不使用で、具材(かやく)のラインナップはオリジナル寄り。それでいてスープの原材料名は「しお」のフレームワークに近いなど、なかなか興味深い構成になっていました。というわけで、このページでは “合体前” の「カップヌードル」と「しお」も同時に開封・調理し、共通点やバランスを比較しながら詳しくレビューしていきます。

開封

定番商品のフタ裏には猫のイラストをデザイン

まずは “合体前” の「カップヌードル」と「しお」の開封直後、オリジナルの具材は人気の謎肉(味付豚ミンチ)を筆頭に、えび(プーバラン)やスクランブルエッグ(味付卵)と具沢山。そのスクランブルエッグは「しお」にも入っているのですが、オリジナルとは違う白い謎肉(味付鶏ミンチ)に、キャベツやフライドポテト、赤ピーマンを合わせ、なおかつ小袋を別添しているのもポイント。

期間限定フレーバーのフタ裏は無地

それを “合体” させた「カップヌードル&しお」の具材は、前述のようにオリジナルの「カップヌードル」に近い構成で、キャベツは「しお」から取り入れた要素。しかし、残念ながら「しお」のセールスポイントになっている小袋「燻製オリーブオイル風オイル」は別添されていません。オリジナルの雰囲気を壊さないために省いたのか、それともコスト的な理由で別添できなかったのか‥‥。

ちなみにメーカー希望小売価格は1食あたり193円(税別)なので、これについてはレギュラーサイズの「カップヌードル」八福神と同じ値段。自分で混ぜ合わせる場合、必然的に2つの味を揃えなければいけないので、1食分の値段で “合体” が楽しめるのはメリットになりますが、それだけに個性の打ち出し方と足し算・引き算のバランスが問われるところ。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお
製造者:日清食品株式会社
製造所:A・関東工場(茨城県取手市清水667-1)
内容量:75g(めん65g)
商品コード:4902105267783(JAN)
発売日:2021年09月13日(月)
実食日:2021年09月14日(火)
発売地域:全国
取得店舗:コンビニ(ローソン)
商品購入価格:198円(税込)
希望小売価格:193円(税別)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:縦型レギュラー
容器材質:紙
湯量目安:310ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:別添なし

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、香味調味料、香辛料)、かやく(味付豚ミンチ、味付えび、キャベツ、味付卵、味付豚肉、ねぎ)、スープ(香味調味料、ポーク調味料、チキン調味料、香辛料、糖類、豚脂、かつお調味料、粉末しょうゆ)/ 加工でん粉、香料、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、カラメル色素、増粘多糖類、カロチノイド色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、炭酸Mg、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

実食開始

左:カップヌードル / 右:しお(SiO)

さて、まずは “合体前” の調理直後。上記画像の向かって左がオリジナルの「カップヌードル」で、あいかわらず本能に訴えかけてくるような香りは中毒性が高く、そうそうこれこれ、みたいな。一方の「しお」は八福神の中でも特に洋風カラーが強く、なかでも別添の燻製オリーブ風オイルが強烈で、かなりオシャレな雰囲気。

見た目はオリジナルの「カップヌードル」だが‥‥

それを公式が “合体” させた「カップヌードル&しお」の具材は、ほぼほぼオリジナルの「カップヌードル」なので、一見すると「しお」っぽくないのですが、なんのこれしき例の洋風しお味を想起させる香りが漂ってくる調理直後。なんかこう、ゲシュタルト崩壊‥‥w ただ、けっこう謎肉やエビの香りも強いので、それとスープの相性が気になるところ。

ちなみに内容量と熱量(カロリー)の表示は、それぞれ「カップヌードル(78g)351kcal」「しお(77g)364kcal」「カップヌードル&しお(75g)341kcal」となっていたので、意外にも “合体後のほうが低カロリー” でした。それでは、引き続き味のバランスと相乗効果にも期待しつつ「めん」「スープ」「具材」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(75g)あたり
カロリー:341kcal
たん白質:9.1g
脂  質:13.7g
炭水化物:45.4g
食塩相当量:4.6g
(めん・かやく:2.2g)
   (スープ:2.4g)
ビタミンB1:0.19mg
ビタミンB2:0.27mg
カルシウム:109mg
参考値(調理直後に分別した値)
熱量:341kcal(めん・かやく:321kcal)(スープ:20kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

おそらくオリジナルと同じ麺

3.5

まずは原材料名の並びを確かめてみたところ、2021年6月14日発売の「カップヌードル カラアゲレモン味 ビッグ」に使われていた油揚げ麺と完全に一致したのですが、もっとも既存のフレーバーで近い構成はオリジナルの「カップヌードル」で、その油揚げ麺に使用している “たん白加水分解物” を “香味調味料” に置き換えたような並び。そして、もうひとつ注目したいのが重量です。

「しお」の麺よりコシが強いのもポイント

レギュラーサイズの「カップヌードル」シリーズに使われている油揚げ麺は “60g” を標準としているのですが、1971年9月18日発売の元祖「カップヌードル」のみ “65g” で、今回の「カップヌードル&しお」に使われている麺の重量は後者と一致。原材料名の表記は微妙に違っているものの、体感的には “オリジナルと同じ麺” という認識で問題ありません。

同時発売品の「カレー&シーフード」「味噌&旨辛豚骨」「チリトマト&欧風チーズカレー」に使われている油揚げ麺の重量は、それぞれ60gとなっていたので、今回の「カップヌードル&しお」だけ特別扱いされています。ただ、後述するスープの方向性を加味すると、オリジナルよりも主張が弱い「しお」の麺を使ったほうがよかったのではないかと思いました。

スープ

味は悪くないけど具材との兼ね合いが‥‥

3.0

豚肉ベースの謎肉とエビは既存の「しお」に入っていないので、そこから滲み出る風味にオリジナルの「カップヌードル」らしさを感じるのですが、それと比較して圧倒的に粉末しょうゆの主張が弱く、前述のようにメンマパウダーの隠し味もありせん。むしろ系統としては「しお」の洋風しお味に近いテイストで、小袋は別添されていませんが、パセリのアクセントと燻製オリーブの風味が個性的。

ふわっと添えられた粉末しょうゆと「しお」よりも控えめなペッパーのアクセントにオリジナル(洋風しょうゆ味)の要素を感じるものの、それ以上に「しお」が持つ個性のほうが強く主張してくる仕上がりで、しかしながら “合体前” と比較して中途半端な印象も——。というのも「しお」の味が強かった分、オリジナルの「カップヌードル」に寄せた具材の構成がアンバランスに思えたんですよね。

具材

スープと具材における相性の重要性を再認識した

3.0

実食前にも触れたように、スクランブルエッグはオリジナルの「カップヌードル」及び「しお」と共通の項目で、キャベツだけは「しお」から移籍ているのですが、それ以外の具材はオリジナルの「カップヌードル」と完全に同じラインナップ。もちろんスープの項目でも触れた謎肉とエビの風味には素直に魅力を感じるのですが、その魅力を全力で引き出せるのはオリジナルの洋風しょうゆ味。

具材それぞれのクオリティは低くないんだけど‥‥

鶏肉ベースの白い謎肉と比較して、ジャンクな要素は茶色い謎肉のほうが強く、それがオシャレな洋風しお味のスープに馴染まないというか、今回のスープにはフライドポテトや白い謎肉のほうが合うよねと。ただ、そこまでするとオリジナルの要素が弱くなってしまうので、スープの組み合わせ自体を変えたほうがよかったかもしれません。

総評

3.0

結論として「おいしい」か「まずい」かでいうと後者ではないのですが、素直に前者ともいえず、お互いの長所を生かし切れていないというか、どうにも不完全燃焼なイメージ。いつもの油揚げ麺はさておきとしても、スープの味が大幅に洋風しお味(SiO)だったので、なまじ具材の構成がオリジナルの「カップヌードル」に寄っていた分、中途半端な印象を受けました。

せっかくの「合体」だったので、潜在的な相乗効果に期待していたのですが、結果的に別々で食べたほうが美味しいよね‥‥みたいな。そう思いながらも試しに半分ずつ残しておいた「カップヌードル」と「しお」を自分で勝手に混ぜてみたところ、なかなかどうして美味しかったのでw やはり引き算のバランスが問題だったのかもしれません【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました