記事内に広告が含まれています

「サムヤン ブルダック炒め麺カップ」中毒性あり! 韓国の激辛カップ麺〈作り方の解説と一部翻訳〉

スポンサーリンク
山養(SAMYANG)

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、韓国の激辛カップ麺、山養(SAMYANG)「ブルダック炒め麺カップ」の実食レビューです。

辛い? 辛くない?「ブルダック炒め麺」はどんなカップ麺? パッケージに書かれているハングルの注意事項や原材料、作り方も翻訳してみました。

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ブルダック炒め麺カップ

「ブルダック炒め麺」とは、憎たらしい刈り上げヘアーのマスコットキャラクター(鶏)が印象的なw 韓国で人気のあるインスタント麺シリーズで、他にも変わり種の「チーズブルダック」や辛さ弱めの「カルボブルダック」、スープありの「ブルダック湯麺」、辛さ2倍の「ヘッブルダック(ヘクブルダック)」なども日本に輸入されているのですが、今回の「ブルダック炒め麺」が最もオーソドックスみたいですね。前評判では、ノーマルでも激辛という噂‥

ほんと憎たらしい顔なんですけどw なんだか憎めない愛嬌のあるキャラクターですよね。パッケージにある赤い文字(불닭볶음면)の読み方は、「ブルダック(プルダック)ポックンミョン」。ブル(プル)は火(불)、ダックは鶏(닭)、ポックンは炒める(볶음)、ミョンは麺(면)を意味しています。

なので、日本語の商品名は「ブルダック炒め麺(火鶏焼そば)」。カップ麺なのに炒め麺とはこれいかに‥などというカップ焼そばなのに焼いてない的なことを想像してはいけません(笑)



今回は韓国食品を輸入しているネット通販サイトで購入したので、案の定まったく日本語訳はありませんでした。写真のように文字は基本的にハングルなんですけど、これだけは私でもイッパツで理解できる「SHU」の文字。これはスコヴィル値といって、唐辛子の辛味成分(カプサイシン)を数値化した辛さの指標になるのですが、数値が高ければ高いほど辛い、という意味になります。ざっくり翻訳すると‥

「1.青陽唐辛子(청양고추:韓国で栽培されている唐辛子の中で最も辛い唐辛子の一つとされている品種)の4,000〜10,000SHUにも負けない超激辛味!(当社分析基準:3,210SHU)」「2.別添は胡麻と芳ばしい海苔、辛い火鶏(불닭)の味を炒め麺で楽しんでください」と、まぁそのようなことが書いてあります。(※プロの方へ‥もし大きく違っていたらご指摘ください)

さらに下にある赤い枠に書かれた警告文には、「ちょっと待って! SHUを知ってる? SHU値は辛さを表す指標で(中略)ジョロキアは850,000〜1,000,000SHU。想像しただけで口の中が熱々でしょ? ^^」と、笑顔の顔文字付きでスコヴィル値の説明があります。その下が製品の作り方になるのですが、それは作りながら解説するとして、カプサイシンの含有量を数値で叩き出されても、どのくらい辛いのか想像しにくいですよね。

以前、テレビで放送していたのですが、ポテトチップスの「カラムーチョ」は40SHU、いっきに飛んで「CoCo壱番屋 10辛」は1,200SHU、「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」は1,600SHU、世を騒がせた「ペヤング激辛やきそばEND」(激辛ペヤングの辛さ4倍)は‥な、なんと、たった500SHUという数値でした(もうちょっと辛いと思うんだけどな‥笑)。つまり、もしもメーカーの分析基準が正しければ、ペヤング激辛MAX ENDの6倍以上、中本の北極ラーメンよりも2倍辛い計算になります。(ちなみに一般的なタバスコが約2,500SHUなので、ちょっと数値がおかしい気がする)

数年前から韓国で若者を中心にブレイクしている「火鶏(プルダック)」という鶏肉を使用した激辛料理があるそうで、汁のない激辛ラーメンに火鶏の辛さを、というコンセプトのもと開発されたのが今回のカップ麺。液状スープに鶏肉のエキスを添加しているため、火鶏本来の味を感じることができるのだとか‥



日本で有名な韓国のインスタントメーカーは辛ラーメンでおなじみ「農心」(ノンシン)ですが、「ブルダック炒め麺」を製造しているのは「山養食品」(サンヤン)という企業で、1963年9月15日に韓国初のインスタントラーメン「山養ラーメン」(サムヤンラーメン)を発売している老舗メーカーです。

この「ブルダック」シリーズも韓国では新作が出るたびにSNSで話題になり、Youtubeやブログなどで紹介する人が続出するそうなのですが、最近では日本でもマニアから注目されているカップ麺なので、食べるのを楽しみにしていました。それでは、開封して中身をチェックしてみましょう。

開封

別添の小袋は「液状ソース(액상스프)」と「フレーク(후레이크 )」の2袋で、麺は太めの油揚げ麺。けっこう油揚げ麺特有のニオイはダイレクトなんですけど、まるか食品(ペヤング)やサンポー食品、東洋水産(マルちゃん)のラードが練り込まれている油揚げ麺と比較した場合、やや穏やかです。



ただ、ちょっと酸化臭が気になるかも‥。賞味期限を見ると5ヶ月先になっていたのですが、どうやら「ブルダック炒め麺カップ」の賞味期限は製造から約1年後と長いようなので、日本のカップ麺と比較して賞味期限は2倍長持ちする、ということになりますね。(※日本のカップ麺は製造から約6ヶ月、袋麺は少し長くて約8ヶ月です)

作り方(調理方法)を翻訳してみると、「1. フタを開けて『液状スープ』と『フレーク』を取り出し、沸騰したお湯を容器の内側の線まで注いだら、フタを閉めて4分待ちます」「2. 4分後、麺をほぐしてお湯を捨て、液状スープを入れてよく混ぜます」「3. 最後にフレークをかけて、よく混ぜてお召し上がりください」となっています。

だいたい日本のカップ焼そばと作り方は同じなんですけど、湯切りの前に麺を軽くほぐすのがポイントになっているようですね。ただ、湯切り口が日本のカップ麺とは違っていて、独立式ではありません。それから開封時もイイ感じに半分くらいでピタッ‥と止まらないので、勢い余って半分以上開封しないように気を付けましょう。(※やけどに注意)

製品情報・購入価格

製品名:ブルダック炒め麺カップ
原産国:韓国
製造者:三養(サムヤン)
内容量:105g
発売日:-
賞味期限:製造から約1年
商品コード:8801073210363
希望小売価格:-

発売地域:韓国・日本(輸入)
購入価格:税込1,850円(5個セット送料込)
取得店舗:ネット通販サイト(韓国フリーマー)

麺の種類:油揚げ麺
容器材質:紙
調理時間:熱湯4分
小袋構成:2袋(液体スープ・フレーク)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉、パーム油、小麦グルテン、食塩、緑茶風調味油)、スープ(醤油、砂糖、グリルチキン濃縮エキス、チキン香粉末、大豆油、ハバネロ味シーズニング、たまねぎ、唐辛子粉、唐辛子種油、シーズニングパウダー、唐辛子ベース粉末、にんにく、スープ粉末、胡椒、チキンカレー味粉末、煎りごま、海苔)/ 増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、炭酸カルシウム、かんすい、ビタミンB2、酸味料、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、香辛料抽出物、香料(一部に小麦・大豆・牛肉・鶏肉・卵・乳成分・ごまを含む)
【アレルギー表示】小麦・大豆・牛肉・鶏肉・卵・乳成分・ごま

実食開始

開封口と反対の三角形が3つ描かれている「Fire~!」の付近が湯切り口になるのですが、そこに切り込みがあるので、湯切り口を自分で作らなければいけません。日本のカップ麺だと熱湯を注いで指定の時間待ったら最後にペリッ‥で済むのですが、この一手間も日本のカップ麺にはない楽しさがあっていいですね。これ毎日は面倒だけどw



熱湯を注いでから開けたほうがいいのか、それとも事前に開けておいたほうがいいのか‥たとえば写真だと向かって左側はフタの内側から上に押し上げ、真ん中は外側から中に押し込んでいるのですが、試しに左から順に「中から開ける・上から押し込む・上から押し込む」と開けて湯切りしてみたところ、上から押し込んだ湯切り口はフタが戻ってブロックしてきたので、面倒でも立てるように中から外へ開けたほうがいいかもしれません。

栄養成分表示に書いてある1食あたりのカロリーは425kcal、脂質は15.0g、炭水化物は63.0gと同じく日本の汁なしカップ麺と大差ない数値なんですけど、食塩相当量は2.4gと比較的に低めの値でした。(横にあるパーセンテージは各栄養素1日分の摂取量目安に対し、その栄養素が何%入っているのかの目安になるのですが、海外の製品では比較的よく目にする項目です)

さて、完成です。とてもシンプルw お湯を注いでから待っている間、液状スープ(液体ソース)の小袋は熱が逃げないように開封した湯切り口の上にのせ、同時に温めるのが正攻法かもしれません。あと、湯切りの前に箸で麺を軽くほぐすことをお忘れなく。

それでは、実際に食べてみましょう。スコヴィル値3,210SHUという辛さレベルにも注目しつつ、ちゃんと美味しいのかどうか、カップ麺としての総合力を判定します。

1食(105g)当たり

カロリー:425kcal
たん白質:9.0g
脂  質:15.0g
炭水化物:63.0g
食塩相当量:2.4g

液状スープ(ソース)

あー、これはクセになるやつ‥

ソースの粘度は高く、かなり凶暴そうですが、ファーストインプレッションはかなり甘いので、これで激辛? はっw この程度か笑わせるなよブルダックww などと余裕をかましてたら痛い目を見るのが3口目以降。激辛系で最初に甘いと感じた場合、たいがい “ろくなことにならない” のですが、もれなく今回そのパターンです。でも、これは中毒性ありますよ‥

かなり砂糖とか糖類系のジャンクな甘さが強いので、そこに中毒性を見出すか野暮ったいと蹴るかで評価が分かれそうなんですけど、最初がっつり甘いジャンクな旨味で油断させておいて数秒後、遅効性の辛味が時間差で牙を剥いてきます。しかも辛味は蓄積型でジリジリと長く舌に残るため、なおさらタチが悪い。実際に青陽唐辛子が使われているのかどうかわかりませんが、少なくともハバネロは使用しているようですし、この遅効性の辛味もハバネロの特徴ですからね。



逆に瞬発力があってシャープに切り裂いてくるジョロキアの刺激とは対照的ですし、いくら辛いとはいえ涙が出るほどではなかったので、ジョロキア以上の唐辛子は未使用、もしくは使っていても少量でしょう。辛さは日本の一般的なカップ焼そばと比較して明らかに激辛クラスですが、いっきに食べれば通常の「激辛ペヤング」よりも少し上、甘さがある分「激辛MAX END」よりも食べやすいかもしれません。

辛い食べ物が苦手な人には厳しいレベルですが、むしろ今回のブルダック炒め麺は辛さよりも甘さがターニングポイントになるように感じました。‥‥あ、忘れてた鶏。ちゃんと原材料に「グリルチキン濃縮エキス」や「チキン香粉末」などが含まれてはいるものの、基本はジャンクな旨味成分が中心になるので、あまり鶏肉エキスっぽい旨味や香りは目立ってなかったです。おいしいけど、特にダックではない(笑)

めん

もっちもちの中太麺

韓国のメーカーが作っているからといって別に怪しい食感ではありませんし、いたって違和感のない油揚げ麺で、もちもちとした弾力がポイントでしょうか。ソースの強烈な甘さと適度な激辛で油揚げ麺臭や最初は少し不安だった酸化臭も気にならなかったし、ふと感じる油揚げ麺特有の風味もジャンクさを底上げすることに貢献しています。

しかし、たとえばペヤングの麺と比較して太いので、もうちょっと細いほうが辛さのインパクトが強いのではないか‥などと思いつモチモチの弾力から長く噛んでいたくなる、つまりは最初に麺の弾力を楽しませておいて、遅効性・蓄積型の辛さ滞在率を上げるという戦略なのかもしれません。考え過ぎかw

でも、実際もちもち食感で満腹中枢を刺激できますし、辛さに埋没することも麺の存在感が目立ち過ぎることもない、適切な存在に思えました。麺量は容器に記載されていませんでしたが、量ってみると乾燥状態で76gだったので、日本の汁なしカップ焼そばよりも少なめですね。必要なお湯の目安量も記載されていませんでしたが、ジャスト300mlで内側の線に到達しました。

フレーク

さ、さみしい‥w

日本のカップ焼そばでは定番のキャベツはおろか固形具材は入っておらず、いうなれば煎り胡麻と海苔が具材というか薬味になるのですが、意外と韓国製のインスタント麺ってカップも袋も細々と具材がいろいろ入っていたりするので、ちょっと貧弱なイメージですね。

とりあえず韓国料理に胡麻は頻繁に使われる食材ですし、わりと量も多く、甘辛い激辛ソースに胡麻のプチッとした芳ばしい食感と風味は相性抜群。海苔の風味も気分転換にはよかったんですけど、韓国海苔ではなくノーマルの刻み海苔だったので、もう一捻り調整してほしかったかなぁ‥などと思いつつ、なんか新しい感じのアクセントで面白かったですw

総評

★★★★★☆☆☆☆☆(★5)
【甘辛い激辛はクセになる!】

今回は適正販売価格が掴めていないので(200円くらいかな?)、コスパ度外視で評価しているのですが、後から牙を剥いてくる激辛クラスの辛さと強烈な甘味には中毒性があり、個人的にはかなり気に入りました。しかし、まだまだ辛さは一般的な激辛カップ麺の中でも食べやすい激辛だと思うので、通常の激辛ペヤングが大丈夫なら大丈夫。

それよりも人を選びそうなのは甘さだったので、辛いのは大丈夫だけど甘いのは‥という方は心の準備を。甘さの強い激辛は大好き! なら安心して手に取ってください。ネットでも購入できますが、ドンキホーテやヴィレバン(ヴィレッジヴァンガード)などでも積極的に取り扱われているようです。ヴィレヴァンって書店なんですけどね(笑)

もし食べ始めてから途中でヤバい食べられない‥! となったら、「卵黄」「もやし(電子レンジでサッと加熱)」「ごま油」「おろし生にんにく」を入れみてください。かなり辛さがマイルドになりますし、めちゃくちゃ美味しいですよ。これは辛くない食べ方のアレンジレシピになるのですが、ブルダック炒め麺をもっと美味しく食べる方法や可能性を模索している方も試してみてください。

日本で一般的なカップ麺としては激辛の辛さでしたが、辛さ2倍のヘクブルダックや他のフレーバーも手元にあるので、また折を見てレビューします(※日本語パッケージのタテカップ版「韓国風焼きそば 激旨辛・汁なし プルダックポックンミョン」も実際に食べてレビューしたので、今回の大盛カップ版との違いや辛さレベルが気になる方はあわせてご覧ください)。

タイトルとURLをコピーしました