記事内に広告が含まれています

ローソン新商品「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」という名の斬新なカップ麺

スポンサーリンク
エースコック

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、2019年12月24日(火)新発売のカップ麺、エースコック「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」の実食レビューです。

ローソンの新商品に珍しい変わり種のカップうどん出現! って商品名そのまんまかいww

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

シチューにうどんを入れたらおいしかった。

「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」とは、エースコック株式会社とローソンの共同開発商品で、これが正式な商品名。落ち着いた木目調を背景に白い粉の舞うパッケージの様は、さしずめホワイトクリスマスを彷彿とさせる——などと思う前に “どんな商品名やねんw” と、真っ先に突っ込んでしまったのは言うまでもありません。

なかなかシュールな光景‥‥

ローソンの公式ウェブサイトなどで事前の発売告知はなく、完全にノーアナウンスの状態で店内の陳列棚に出現したので、実際に現物を見るまで存在さえも知らなかった新商品。しかも一通りの買い物を終えた後、たまたま別件の支払い忘れで立ち寄った “5軒目のローソンで発見” したので、うっかり見逃すところでした。



念のため製造者のエースコックに問い合わせて確認を取ってみたところ、12月第4週から発売開始となったローソンの新商品で、発売エリアは北海道から沖縄を含む「全国」のローソンとのこと。2019年12月24日現在、ローソン研究所を含むローソンの公式ウェブサイト並びに公式Twitterアカウントでも商品情報の詳細は公開していません。

シチューにうどんを入れたらおいしかった。‥‥お、おうw という感じなんですけど、シチューはシチューでもホワイトソースをベースにした白いクリームシチューではなく、見た感じデミグラスソースをベースにした茶色いビーフシチューのような雰囲気で、パッケージにはパセリ入りの粉チーズ風パウダーを別添していると記載。

後がけ粉チーズ風パウダーで仕上げる濃厚な一杯に仕上がっているらしく、ふりかけ中にチーズパウダーを13%使用しているとのこと。原材料名を見ると動物系はポーク調味料をベースにビーフ調味料を重ね、隠し味に粉末ソースを使用しているフレームワークから察するに、おそらく今回の元ネタは「デミグラうどん」と見て間違いないでしょう。

「デミグラうどん」とは、いわゆるビーフシチューを使ったリメイクレシピ(アレンジレシピ)の一つで、ビーフシチューが余ったら「うどん」にリメイクしちゃおう! というもの。基本のレシピはビーフシチューを牛乳で伸ばし、お好み焼き用のソースやトマトケチャップで味を整えたら、仕上げにネギまたはパセリを散らすだけ。



要するにカレーうどんのビーフシチューバージョン的なアレンジレシピで、おたま3〜4杯分のビーフシチューに牛乳およそ50cc、トマトケチャップ大さじ1〜2杯、ソース大さじ1杯、ちょっと隠し味に粒マスタードを入れても美味しかったりするのですが、うどんじゃなくてバゲットにつけながら食べたほうがいいのでは——という道理にかなったツッコミは置いといてw

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」的な商品名

ビーフシチュー系のカップ麺といえば、日清食品「カップヌードル マイ・レンジタイム ビーフシチューヌードル」(2010年9月20日発売)、とかち麺工房「スッキリ!!×麺屋武蔵 ビーフシチューら~麺」(2010年12月14日発売 ※ローソン限定商品)、明星食品「Quick1 PRIME ビーフシチューヌードル」(2013年11月4日発売)——以上、この3つくらいしか記憶にありません。

開封

それこそカレーうどんはカップ麺でも定番商品になっているくらいメジャーな変わり種の代表格ですが、ビーフシチュー味のカップうどんは史上初‥‥? すくなくとも5年以内にリリースされた記録はない、ありそうでなかった組み合わせの新製品。その斬新なカップ麺に別添されているのは、フタの上に貼り付けてある「調味油」が1袋。

そしてエースコックらしくカップ麺の中に「ふりかけ」が1袋入っている二段構えの合計2袋構成で、ふりかけ=粉チーズ風パウダーというのは容器側面でも解説されているのですが、調味油の中身が気になるところ。開封直後・調理前の香りは油揚げうどん特有の主張が強く、まだビーフシチューらしさは目立ちません。



ローソン標準価格は211円(税込228円)で、2019年12月現在のタテ型ビッグにおける平均売価(税込232円)よりも4円安い値段設定。店内のポップには “2020/1/13(月)または商品がなくなり次第撤去” と小さな字で記載されていたのですが、商品を撤去するタイミングではなくポップを下げる日程と思われます。ただ、間違いなく期間限定商品ですね。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:シチューにうどんを入れたらおいしかった。
製造者:エースコック株式会社
製造所:関西滝野工場(W)兵庫県加東市河高1816-175
内容量:95g(めん70g)
商品コード:4901071288266(JANコード)

発売日:2019年12月24日(火)
実食日:2019年12月24日(火)
発売地域:全国
取得店舗:コンビニ(ローソン)
商品購入価格:228円(税込)
希望小売価格:211円(税別)

麺の種類:油揚げ麺
スタイル:縦型ビッグ
容器材質:紙
湯量目安:440ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:2袋(調味油・ふりかけ)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、砂糖)、スープ(野菜パウダー、食塩、植物油脂、香味油、乳化油脂、砂糖、ポーク調味料、チーズパウダー、小麦粉、大豆たん白、ビーフ調味料、酵母エキス、乳等を主要原料とする食品、パセリ、全卵粉)、かやく(鶏・豚味付肉そぼろ、ポテト、玉ねぎ、人参)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、カラメル色素、炭酸カルシウム、リン酸三ナトリウム、重曹、香料、甘味料(カンゾウ)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、微粒二酸化ケイ素、酸味料、ビタミンB1、カロチノイド色素、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)

実食開始

具材は鶏・豚味付肉そぼろ、ポテト、玉ねぎ、人参とカレー味のカップ麺で定番の構成で、玉ねぎは調理前に目視できず、人参もチラホラと——なんですけど、おそらく容器の底にでも溜まっているのでしょう。ちなみにエースコックの肉そぼろといえばスポンジ食感の粗悪なハズレ具材を使ってくることも珍しくないのですが、おそらく今回は見た感じアタリ(まともな肉そぼろ)。

ふりかけが思いのほか多かった。

麺は油揚げ麺で、容器が大盛サイズの割りに細身でしたが、湯戻し時間は熱湯5分。別添の「調味油」と「ふりかけ」は両方とも食べる直前の後入れ仕様、調味油は熱湯を注いでからフタの上で温めたあと “よくもみほぐしてから” 入れるようにと書いてあるので、うっかり先に入れないように注意してください。



さて、調理後はデミグラス系とチーズが織り成す芳醇な香りが漂ってくる実食前の現在、エースコックはセブンイレブンの「カレーうどん」を担当しているメーカーなので、それについての心配は必要ありません。それでは、引き続きシチューとチーズの濃度に注目しつつ、「めん」「スープ」「具材」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(95g)当たり

カロリー:412kcal
たん白質:9.6g
脂  質:15.1g
炭水化物:59.5g
食塩相当量:6.4g
(めん・かやく:2.3g)
   (スープ:4.1g)
ビタミンB1:0.60mg
ビタミンB2:0.39mg
カルシウム:228mg

参考値(調理直後に分別した値)
熱量:412kcal(めん・かやく:321kcal)(スープ:91kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

薄めでもコシは強め
5.0

サイズは「赤いきつねうどん」や「日清のどん兵衛」よりも幅が狭く、そんなに厚みもありません。実際のうどんに例えると、稲庭うどんをはじめとする手延べうどんみたいな系統の雰囲気なのですが、熱湯5分きっちり待っても厚みのわりにコシが強く、むしろフライングするのは危険かもしれません。

たとえば前述したセブンイレブンの縦型PBカップ麺「セブンプレミアム カレーうどん」に使用されている油揚げ麺と比較して、しなやかさを重視しているような印象。縦型レギュラーサイズ用のカップ麺とは思えないコシの強さが特徴なセブンプレミアムのうどんに対し、それよりもスープに寄り添うようなスタンスで、ちょっと今までのエースコックのうどんにはなかったタイプです。



揚げ麺特有の風味は強く、かなりインスタント感あふれる麺に分類されますが、その特有の甘味も素直に心地よいと思える穏やかなもの。これまでのエースコックは食べ応えを重視したカドメンうどん系が多かったのに対し、今回は樫(かし)から柳(やなぎ)に寄っているよな——というのは極端な例えになりますけど、ひとつレンジが広がったように感じました。

スープ・ふりかけ

ふりかけを入れるタイミングに注意!
4.5

シチューのイメージから高粘度スープを想像していたのですが、いわゆる和風だしで伸ばしたカレーうどんくらいの粘性で、そんなにドロドロしていません(※とはいえ粉末スープの溶け残りに注意)。それに味は確実にクリームシチューではないけれど、ビーフシチューというには旨味が希薄というかコクが足りないというか——という不満を埋めてくれるのが調味油です。

この調味油が実に効果的で、バター系もあり得ると想像していたのですが、むしろ中身は動物系の存在感が印象的なオイル。これ全部が牛脂ほどの顕著な主張ではないものの、ビーフ系の旨味が明白に添加され、その調味油を加えることによって “ビーフシチュー” っぽさが確立しました、それも香りが強く、いったん部屋を出て戻ったときに気になるくらいだったので、喫食の際は注意が必要かもしれません。

さらにチーズパウダーの量は予想以上に多く、まるで粉雪のような見た目がクリスマス感を演出——しているのかどうかは定かではないものの、ビーフシチューにパウダー状の粉チーズ風で漠然と冬っぽい雰囲気ですし、これ単体で舐めるとチーズの風味は地味に強く、パセリのアクセントも効果的。ブルーチーズ系の癖はありませんが、チーズが苦手だと厳しいかもしれません。ただ‥‥

チーズパウダーを投入した後はビーフ調味料の存在感が格段に弱くなり、全体を大きく混ぜてしまうとチーズの勢いもガクッと落ちてしまうので、まずはチーズパウダーを入れずにビーフシチューっぽさを楽しんでみてください。で、半分くらい食べ終わってからチーズパウダーを投入し、その後は混ぜ過ぎないほうが2度おいしく楽しめると思います。

具材

肉そぼろがウマい!
4.0

けっきょく人参は全部かき集めても少なく、エースコックのカレー系では効果的な玉ねぎも目立っていません。その両者については物足りなさを感じてしまったのですが、そんなに大きくも小さくもない四角いポテトはホクホクとした食感で、けっこう地味に食べ応えがあり、思いのほか効果的だったのが鶏・豚味付肉そぼろです。

こちらもサイズは大きくないですし、鶏・豚味付肉そぼろなので牛肉でもないのですが、けっこう肉の旨味が強く、食感もスポンジみたいな食感のスカスカしたスポンジ肉ではありません。意識しなくてもガンガン飛び込んでくる頼もしい存在で、援護射撃以上の満足感が得られました。

総評

★★★★☆☆☆☆☆☆(★4)

ビーフシチュー×うどんという実に面白い組み合わせのカップ麺で、ありそうでなかった新鮮味が楽しかった反面、チーズパウダーを入れることで旨味(特に牛)が分散してしまったのが残念なポイント。混ぜるとチーズの風味も散らばるため、中途半端にチーズ風パウダーを使うのではなく、ちょっと焦がしたような風味を調味油にプラスして、硬派に仕上げたほうがよかったかもしれません。

しかし、ソースやトマトケチャップのアクセントは目立っていなかったものの、ふりかけによって元ネタと思われる「デミグラうどん」のように乳製品系のコクがプラスされたので、どっちを重視するかで満足度は変わってくると思います(とりあえず “ふりかけは途中入れ” で)。もし次回作があるとするならば、チーズをたっぷり使ったクリームシチューうどんやホロ苦いハヤシうどんなど、いろんなバリエーションの創作うどんを定期的に販売してほしいですね。

  1. いつも楽しく拝見しております。
    さて、ビーフシチュー系のカップ麺ですが
    2013年~2014年頃に
    明星からクイックワンプライム
    ビーフシチューヌードルという
    縦型のカップ麺が発売されていましたよ!
    残念ながらこのシリーズは廃盤になったようですが・・

    • Re:ゆうた様

      平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

      2013年11月4日発売の「Quick1 PRIME ビーフシチューヌードル」ですね!

      本文中の段落【開封】直前に記載していたのですが、正式名称(ローマ字)を採用していたので、
      見落とさせてしまい申し訳ありませんでした。発売の時期的にも、それと一致すると思います。

      「明星 Quick1」は、2013年2月18日に発足したブランドで、初のPRIMEがビーフシチュー。
      その後、たしか2014年2月10日の定番品リニューアルを最後に廃盤となってしまいました。

      余談ですが、同じく熱湯1分の「チョッパヤ」も富山ブラックをオマージュした第10弾
      2014年4月28日発売「明星 チョッパヤ 黒旨 麺カタ&ペッパー黒醤油」をもって廃盤。
      それ以降は、「バリカタ」シリーズ(現「極のチャルメラ」)と吸収合併した感じになっています。

タイトルとURLをコピーしました