記事内に広告が含まれています

やれんのか? 管理栄養士の9割が認めた日清の「完全メシ 欧風カレー」と “いつものカレーメシ” を徹底比較!!

スポンサーリンク
日清食品

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2022年5月30日(月)新発売、日清食品のカップメシ「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」の実食レビューです。

熱湯5分で完全コメリシャス!? 栄養バランスを考えるのが “めんどくせぇ” やつらに捧ぐ「完全メシ」爆誕!! 管理栄養士の9割が推奨した「欧風カレー」を通常の「カレーメシ」と比較してみた結果——。

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、即席カップライスとしての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

完全メシ カレーメシ 欧風カレー

完全メシ(KANZEN MEAL)とは、厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」に基づき、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸など、33種類の「栄養素」と「おいしさ」の完全バランスを実現させた日清食品の新シリーズで、全国の医療機関に従事している管理栄養士(291名)の9割 が推奨。

※評価方法:管理栄養士におけるアンケート調査 / 2022年2月 アンケート回答者:全国医療機関291施設 / 管理栄養士各1名 質問:忙しい日の食事の選択肢の1つとして完全メシを活用して欲しいと思いますか? 結果:管理栄養士 91%が「はい」と回答 評価商品:「完全メシ 豚辛ラ王 油そば」「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」調査機関:株式会社ファンデリー調べ

普通のカレーメシよりむしろウマい!(自称)

日清食品の最新フードテクノロジー(おいしさの再現技術、減塩技術、米の加工技術、3層麺製法技術、肉の加工技術)をフルに使い、シーンに合わせて選べる計5品の完全メシ「カレーメシ」「豚辛ラ王」「グリーンスムージー」「バナナスムージー」「大豆グラノーラ」を同時にリリース。なかでもカレーメシは自信満々に “本家超え” を訴求しているため、オリジナルとの違いが気になるところ——。

あらためまして「カレーメシ」とは、2013年(平成25年)9月2日発売の「カップカレーライス」にルーツを持つ即席カップライスで、当時それを食べたユーザーの “これはカレーライスじゃない” という批判が発端となり、わずか半年でリニューアルを決行。2014年(平成26年)4月7日発売品からブランドを「カレーメシ」に改め、ルゥでもレトルトでもない「第3のカレー」と呼ぶべき新ジャンルを確立。

ユニクロやGU、楽天、セブンプレミアム、TSUTAYAなどのロゴをデザインした佐藤可士和(さとう かしわ)氏がトータルプロデュースを手掛け、しばらく調理方法は「カップカレーライス」と同じ電子レンジ専用に縛られていたのですが、2016年(平成28年)8月29日発売品から現在の “湯かけ調理” にブラッシュアップ。これを機にオフィスやアウトドアでの需要に応え、市場の拡大に成功しました。

本体のサイズは同じだけど “なんか付いてる” 完全メシ

個性的な造語や若者言葉を積極的に使い、破天荒なプロモーションを実施していることでも知られる「カレーメシ」ですが、フタを開けると硬派な味わいで、2020年(令和2年)12月には累計販売食数1億食を突破した実力派です。その「完全メシ」バージョンということで、比較的に安心して楽しめそうな雰囲気を醸しているのですが、その前に言及しておきたいのが「完全メシ」のコンセプト。

たんぱく質・脂質・炭水化物(Protein・Fats・Carbohydrates)のエネルギー比が完璧で、33種類の栄養素がバランスよく摂取できることを「完全メシ」のレギュレーションとしている、つまり噛み砕くと “1日に必要な栄養素を1食で完全に補える機能性表示食品ではなく、カロリーに準じた栄養素をバランスよく配合した商品” というのが真意。

「完全メシ」のブランドサイトでは、以下のように「三大栄養素のバランス」と「33種類の栄養素のバランス」が図式化され、たんぱく質・脂質・炭水化物をパーフェクトなバランスで含み、なおかつビタミン・ミネラル・必須脂肪酸などがバランスよく摂れることを訴求しているのですが、これを食べ続けるだけで健康が手に入る魔法の食品ではありません。

三大栄養素は P 16.5% / F 25% / C 57.5% を100として図式化

しかし、偏った食生活が余儀無くされることもザラな現代社会なので、いつも仕事の合間にコンビニ飯なんだよな‥‥と、多忙な毎日を送っている方にとっては、すくなくとも食生活の改善に、その意識に働きかけてくれる商品であることも事実。とはいえ “おいしくなければ本末転倒” なので、既存の「カレーメシ ビーフ」と何が違うのか、ちゃんと美味しいのか、順を追って詳しく解説します。

開封

補足の手書き感がカレーメシらしい

まず気になるのが本体の上に被せてある “かぶせフタ” の存在で、正面では管理栄養士9割推奨を訴求しているのですが、裏面には「信じて混ぜろ! 完全謎パウダー付(きっとカレーになる)」の文字‥‥必ずしもカレーになるわけではないとw いや、間違いなくカレー味にはなると思いますけど、ゆとり世代満載な雰囲気だったり、完全謎パウダーという謎だったり、カレーメシ節は忘れていません。

いつものカレーメシとは明らかに仕様が違う

かぶせフタと本体の間には「完全謎パウダー」と「仕上げオイル」が別添されている状態で、通常のカレーメシ(ビーフ)には備わっていないステータス。ちなみに本体は日清食品の工場で製造されているのですが、パウダーの加工所は大分県中津市の西野物産、オイルの加工所は広島県福山市の池田糖化工業となっています。

また通常品と比較して大きく異なるポイントがメーカー希望小売価格で、いつもの「カレーメシ ビーフ」(2022年6月3日現在)は242円(税別)となっているのですが、完全メシ版は398円(税別)と強気な値段。しかも冷凍食品を除く「完全メシ」の販売店は “日清食品グループ オンラインストアほか” となっているため、一般の市場には出回っていません。

日清食品の公式通販サイトで購入した場合、単体でも1食あたり429円(税込)なので、それも踏まえた上で評価します。注:後日に販売状況が変わることもあるので、最新の状態は「日清食品グループ オンラインストア」あるいは「完全メシのブランドサイト」にて都度ご確認ください。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:完全メシ カレーメシ 欧風カレー
販売者:日清食品株式会社
製造所:静岡工場(静岡県焼津市相川17-2)※本体
内容量:119g(ライス69g)
商品コード:4902105963210(JAN)
発売日:2022年05月30日(月)
実食日:2022年06月03日(金)
発売地域:日清食品グループ オンラインストアほか
希望小売価格:398円(税別)
麺の種類:-(米)
スタイル:カップライス
容器材質:紙
湯量目安:200ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:2袋(完全謎パウダー・仕上げオイル)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】ライス(米(国産)、食物繊維、コラーゲンペプチド、乳化油脂、食塩)、味付けの素(コラーゲンペプチド、植物油脂、オニオンパウダー、砂糖、トマトパウダー、乳等を主要原料とする食品、ドロマイト、小麦粉、香辛料、食塩、カレー粉、香味調味料、ココアパウダー、酵母)、味付豚ミンチ、フライドポテト、にんじん / カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、グルコン酸K、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、トレハロース、塩化K、酸味料、乳化剤、香料、V.C、トリプトファン、酸化防止剤(V.E)、ナイアシン、ピロリン酸鉄、V.B6、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、V.E、パントテン酸Ca、V.B1、香辛料抽出物、V.A、V.B2、くん液、葉酸、V.K、V.D、V.B12、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

実食開始

【カレーメシ ビーフ】栄養成分表示[1食(107g)あたり]カロリー 465kcal、たんぱく質 7.2g、脂質 15.5g、炭水化物 74.1g、食塩相当量 2.9g

まずは通常品「カレーメシ ビーフ」の調理直後、小袋などは別添されていないため、お湯を注いでから5分待ち、時間になったらカップの底から “グルグル” と(可能な限り)かき混ぜるだけ。カレーメシくん(イメージキャラクター)が容器の側面で「よく混ぜると無駄にウマいぜ!」と訴求しているように、しっかりと混ぜ続けることが「カレーメシ」を美味しく食べる上で要になります。

【完全メシ カレーメシ 欧風カレー】栄養成分表示[1食(119g)あたり]カロリー 471kcal、たんぱく質 20.9g、脂質 12.4g(飽和脂肪酸 2.8g、n-3系脂肪酸 0.8g、n-6系脂肪酸 4.0g)、炭水化物 74.4g(糖質 63.3g、食物繊維 11.1g)、食塩相当量 2.7g、ビタミンA 416μg、ビタミンD 13.8μg、ビタミンE 6.1mg、ビタミンK 83μg、ビタミンB1 1.2mg、ビタミンB2 0.7mg、ナイアシン 12mg、ビタミンB6 7.8mg、ビタミンB12 2.0μg、葉酸 139μg、パントテン酸 3.4mg、ビオチン 29μg、ビタミンC 72mg、カリウム 824mg、カルシウム 284mg、マグネシウム 178mg、リン 353mg、鉄 4.3mg、亜鉛 5.2mg、銅 0.7mg、マンガン 1.6mg、ヨウ素 62μg、セレン 15μg、クロム 11μg、モリブデン 51μg

片や「完全メシ」には「完全謎パウダー」と「仕上げオイル」が別添されていて、小袋は2つとも後入れなのが注意点。お湯を内側の線まで注ぎ、フタの上で仕上げオイルの小袋を温めながら待つこと5分。時間になったらフタを剥がし、完全謎パウダーと仕上げオイルを加え、カップの底からグルグルと混ぜて “とろみがついたら” 出来上がり。

ちなみに通常のカレーメシは150回ほど混ぜ続けたのですが、完全メシは50回かき混ぜた段階でパウダーが溶けたので、さらに50回(計100回)ほどで大丈夫でした。さて、完全な栄養バランスを追求しても本家に匹敵する‥‥否、それ以上に美味しいのか「ライス」「味付けの素」「かやく」の項目に分けて特徴を解説し、販売価格や販売チャネルも加味した上で総合力を判定します。

※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。以下、各項目の評価と総評は「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」の感想に基づきます。

ライス

【いつものカレーメシ】米(国産)、乳化油脂、食塩

ほとんど違和感を覚えない

4.0

いつもの「カレーメシ」に使われているライスは、日清こだわりの条件で炊き上げた国産米で、ふっくらと炊き上げた後に米を一粒ひと粒ほぐし、2009年(平成21年)3月2日発売の「日清GoFan」から培ってきた「膨化乾燥技術」を応用しつつ、お湯かけ5分で食べられるパフライスを実現。ちょっと食べ始めは芯が気になるので、しっかり混ぜてから2、3分ほど放置するのがオススメです。

【完全メシ】米(国産)、食物繊維、コラーゲンペプチド、乳化油脂、食塩

片や「完全メシ」では “Protein・Fats・Carbohydratesのバランスがパーフェクト” というレギュレーションを守らなければいけないため、食物繊維やコラーゲンペプチドなど、いつものカレーメシには使っていない原材料を配合しています。しかし、食べ始めに芯が残るのはオリジナルと共通する特徴で、時間が経っても比較的にコシが強いかな、程度の違いしか感じません。

パッケージにライスの量は記載されていませんが、どちらも乾燥状態で69gとなっているため、量的なハンディキャップもなし。メーカー希望小売価格が高い分、やや割高な気もしますけど、栄養価を高めながらも “違和感なく食べられる” というのは重要な項目になるので、それについては見事でした。

味付けの素

【いつものカレーメシ】動物油脂(豚、牛)、オニオンパウダー、小麦粉、食塩、砂糖、トマトパウダー、乳等を主要原料とする食品、香辛料、カレー粉、香味調味料、ココアパウダー

固形ルゥじゃないのは残念だけど‥‥

4.0

いつもの「カレーメシ」にはゴロッと大きな固形ルゥを使っていて、トマトパウダーの酸味とオニオンの甘みが強く、パッケージの辛さレベルは “中辛” となっていますが、スパイスの辛さは控えめな仕上がり。そして、なんといっても固形ルゥ特有の重厚感が味わい深く、ココアパウダーの隠し味も見どころで、久々に食べたこともあり、おもわず「うまっ‥‥」と声が漏れました。

【完全メシ】コラーゲンペプチド、植物油脂、オニオンパウダー、砂糖、トマトパウダー、乳等を主要原料とする食品、ドロマイト、小麦粉、香辛料、食塩、カレー粉、香味調味料、ココアパウダー、酵母

片や「完全メシ」に固形ルゥは入っておらず、かなり多めの「完全謎パウダー」と「仕上げオイル」で味付けする手法を採用しているため、これが “きっとカレーになる” の所以。ちゃんと溶けるのか? などと不安になるくらい完全謎パウダーの量が多かったので、ちょっと不安になったのですが、信じて混ぜ続けると “ちゃんとカレーに” なります。

ちょっと食べ始めに薬品臭が気になったものの、オリジナルで特徴的なトマトの酸味とオニオンの甘み、ココアパウダーの隠し味などを踏襲しつつ、コリアンダーとカルダモンを強めに効かせ、本家には使っていないハーブもブレンドするなど、カレーの香りを強めた仕上がり。オイルに閉じ込められていたフライドオニオン系の芳ばしいホロ苦さも面白く、これはこれと割り切れば悪くありません。

コクについては固形ルゥに劣りますけど、そこで感じる不満をスパイスの複雑な香りと刺激が補っていました。ちなみに辛さレベルは本家と同じ中辛で、しかしながらスパイスの主張が比較的に際立っていた分、すこしだけ刺激も強かったです(とはいえ市販の中辛カレーに抵抗がなければ大丈夫)。

かやく

【いつものカレーメシ】味付牛ミンチ、フライドポテト、人参

実は肉具材のタイプが違う

4.0

いつもの「カレーメシ」には “ビーフ” と補足があるように、味付牛ミンチ(「カップヌードル」に入っている謎肉の牛バージョン)を使っていて、あとは四角いフライドポテト、小さい人参とシンプルですが、それぞれ小さめにカットされていることが功を奏し、どこを食べても一体感があります。

【完全メシ】味付豚ミンチ、フライドポテト、にんじん

フライドポテトと人参については「完全メシ」にも共通して使っているのですが、味付牛ミンチは “味付豚ミンチ” に切り替え、しかしながら「カップヌードル」の謎肉とは別物。たんぱく質の弾力が前面に主張してくる質感から察するに、おそらく「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」の “ハイプロテイン謎肉” を使っているのだと思います。

肉の旨みや特有のジャンクさも控えめで、大豆たん白特有の弾力が目立つ具材ではあるものの、もとより健康意識が高い方にとっては謎肉よりも食べやすく、好印象に評価されるかもしれません。ちなみにフライドポテトなんですけど、混ぜている間に砕けてしまったようで、サルベージに失敗しました。

総評

4.0

いつもの「カレーメシ ビーフ」と比べて “どっちが美味しい?” と聞かれたら秒で “いつもの” と答えますが、もとよりカレーには健康的なイメージが備わっていることもあり、まったく違和感なく食べられました。ちょっと割高ではあるものの、ひとつ前のページで評価した同額の「完全メシ 豚辛ラ王 油そば」よりも総合力は高く、これなら普段の生活に取り入れるのもアリかなと。

前述のように「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」を食べ続けたら健康になれる、みたいな魔法の商品ではないので、普段から主菜と副菜のバランスを考えたり、適度な運動を心掛けたり、そういった姿勢が健康への近道になりますが、あらためて健康に目を向けるキッカケになった-・というのも「完全メシ」を評価する上で忘れてはいけない部分かもしれません【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました