記事内に広告が含まれています

わかめラーメンから麺が消えた!?「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」本家わかめラーメンとの違いを比較!!

スポンサーリンク
エースコック

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、2020年4月20日(月)新発売のカップ麺!? エースコック 「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」の実食レビューです。

わかめラーメンから “メン” が消えた!? まさかの麺なし(めん0g)「わかめラー」爆誕!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺(?)としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

まさかの麺なし わかめラー

わかめラーメンとは、1983年(昭和58年)6月に誕生したエースコックのロングセラーブランドで、当時のマーケティング部に与えられた “業績を牽引(けんいん)する力強いヒット商品を作る” という命題のもと発足。翌1984年(昭和59年)放送のテレビCMにて、石立鉄男さんが放ったインパクト抜群の名台詞 “お前はどこのわかめじゃ?” とともにブレイクしました。

期間限定わかめ祭パッケージ

そして現在、若者の「お前はどこのわかめじゃ?」離れが進行していることを危惧したエースコックは、石立鉄男さんの後継者としてCMキャラクターに柳沢真吾さんを起用。およそ32年ぶりに往年のCMをリメイクしているため、パッケージに柳沢真吾さんが期間限定で登場しているのですが、今回の新商品は “わかめラーメン” ではありません。

先ほどの画像(お読みください)にも記載されているように、今回の「わかめラー」は「メン」なしの商品で、メンの代わりに「わかめ」を大量に搭載。わかめラーメンが培ってきた定評のある味わいを踏襲しつつ、ブランドのアイデンティティであるわかめ以外の要素(麺)をなくし、その分わかめを大量に入れるという特化型の振り切った商品を展開。

ありそうでなかった前代未聞のカップ麺‥‥いや、カップわかめ? 大量わかめ入りカップスープ? とりあえず乾燥重量で既存の「わかめラーメン ごま・しょうゆ」(2019年8月5日発売品)対比4.5倍量のわかめが入っているらしく、あまりに大量のわかめからツイッターなどのSNSでも話題になっていました。

わかめ倍増「わかめラーメン」といえば、2018年6月11日に発売されたブランド35周年記念商品「EDGE×わかめラーメン ごま・しょうゆ 35周年なのでわかめ3.5倍」及び「EDGE×わかめラーメン ごま・みそ 35周年なのでわかめ3.5倍」に始まり、2019年06月17日「帰ってきたわかめ3.5倍」として “ごま・しょうゆ” のみ再販されたのですが、それだけではありません。

「帰ってきたわかめ3.5倍」が再販される前の2018年9月11日、セブン&アイ限定のPB商品として「わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍」を市場に投下。その約1年後となる2019年9月9日「わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍」を発売しているため、今回の4.5倍が最大量ではないのですが、レギュラーサイズの容器かつ麺なし版はブランド史上初の試み。

というわけで、このページでは既存の「わかめラーメン ごま・しょうゆ」と新商品「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」は何が違うのか比較していきますが、その前にチェックしておきたいのが「粉末スープ」と「かやく」の製造所。販売者はエースコック株式会社となっているのですが、粉末スープの製造所は太平フーズ株式会社、かやくの製造所は株式会社キョーワと記載されています。

製造所はエースコックと別の企業だが‥‥

太平フーズ株式会社は、エースコックの親会社でもあるサンヨー食品(サッポロ一番)のグループ会社で、即席麺スープ(液体・粉末)の製造を専門としている企業。株式会社キョーワ(宇島工場)は、乾燥食品の栽培・選別・検品・輸入販売・包装加工を主な事業としています。つまり、既存の「わかめラーメン」に使用されている粉末スープとかやくの製造所も‥‥?

開封

“わかめラーメン” の小袋

さて、既存の「わかめラーメン ごま・しょうゆ」に別添されている小袋は「液体スープ」「かやく」「スパイス」の合計3袋。たしか石立鉄男さんのテレビCMが流れていた頃には四角いカニ風味かまぼこが入っていて、1996年の “新物入り” から丸いカニカマに刷新。1997年から細長いカニカマに変わったと記憶しているのですが、2020年現在の具材にカニカマは入っていません。

“わかめラー” の小袋

一方の「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」は文字通り “メンなし” で、既存の商品には液体スープが入ってるのに対し、麺なし版の小袋は「粉末スープ」と「かやく」の合計2袋。さすが4.5倍量というだけあって、わかめの量は一見して明白に多いのですが、スパイスは別添されていないなど、かなり大幅な違いがみられました。

メーカー希望小売価格は両方ともに税別193円、コンビニで購入した場合の税込価格は198円と同じなのですが、購入店舗のウエルシア薬局では既存の「わかめラーメン ごま・しょうゆ」が140円(税込151.20円)だったのに対し、新作の「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」は128円(税込138.24円)と安めの設定で‥‥てか、わかめラーメンが税込151円って地味に高いですよね?笑

製品詳細情報・購入価格等

製品名:わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ
販売者:エースコック株式会社 兵庫工場(T)
製造所:兵庫県たつの市神岡町東觜崎308(本体)
内容量:24g(めん0g)
商品コード:4901071215996(JAN)
商品サイズ:縦140mm×横140mm×高さ77mm
発売日:2020年04月20日(月)
実食日:2020年04月21日(火)
発売地域:全国(スーパー・コンビニ等)
取得店舗:ウエルシア薬局
商品購入価格:138円(税込)
希望小売価格:193円(税別)
麺の種類:-(わかめ)
スタイル:標準どんぶり型
容器材質:プラ(PS)
湯量目安:480ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:2袋(粉末スープ・かやく)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】食塩、粉末しょうゆ、砂糖、チキン調味料、たん白加水分解物、香辛料、メンマパウダー、アサリエキス、オイスターソース、発酵調味料、うきみ・具(わかめ、ごま、コーン、メンマ)/ 調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カラメル色素、酸味料、香料、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)

実食開始

わかめラーメンは伊達じゃない
【わかめラーメン ごま・しょうゆ】栄養成分表示[1食(93g)あたり]カロリー:338kcal、たん白質:8.7g、脂質:13.1g、炭水化物:47.9g(糖質:44.8g、食物繊維:3.1g)、食塩相当量:6.4g(めん・かやく:2.2g)(スープ:4.2g)、ビタミンB1:0.36mg、ビタミンB2:0.39mg、カルシウム:284mg / 参考値:調理直後に分別した値(めん・かやく:287kcal)(スープ:51kcal)

2020年4月現在、通常商品の「わかめラーメン ごま・しょうゆ」も期間限定の “わかめ祭パッケージキャンペーン” の対象商品になっていますが、中身も作り方も既存の「わかめラーメン」と変わりません。通常商品とはいえ天下の「わかめラーメン」熱湯3分後には乾燥わかめが膨れ上がり、ボリューム満点の調理直後。

なんか凶悪‥‥w
【わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ】栄養成分表示[1食(24g)あたり]カロリー:59kcal、たん白質:3.9g、脂質:1.0g、炭水化物:10.8g(糖質:6.6g、食物繊維:4.2g)、食塩相当量:6.5g(めん・かやく:2.1g)(スープ:4.4g)/ 参考値:調理直後に分別した値(かやく:42kcal)(スープ:17kcal)

「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」は‥‥わ、わかめの暴挙w さすがに「わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍」ほどではないものの、わかめが密集しすぎて本家よりも攻撃性を感じる調理直後。カロリーは麺あり338kcalから59kcalまで下がっているため、ダイエット中に嬉しい数値ですが、食塩相当量は本家と大差ありません。

液体スープと粉末スープの違いもさることながら、油揚げ麺や別添スパイスの有無など、麺あり・麺なし以外の違いもあったので、引き続き仕上がりの違いに注目しつつ、両商品の特徴を解説し、カップ麺(カップわかめ?)としての総合力を判定します。

※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

スープ

本家よりもシャープなテイスト

4.0

「わかめラーメン」のスープは、粉末しょうゆでは出せない有機丸大豆醤油を軸に、オイスターエキスやニボシペーストなどの魚介を重ね、ほんのり漂う野菜を炒めたような風味も効果的。さらに「わかめラーメン」といえば香り高い別添スパイスもキーマンで、液体スープならではの臨場感と油揚げ麺から滲み出る特有のコクも「わかめラーメン」を構成するうえで重要なポジションを担っています。

わかめが多すぎて色が‥‥w

対する「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」のスープから有機丸大豆醤油(液体しょうゆ)や炒め野菜の風味による臨場感、さらに後入れスパイス特有の香り高いアクセントも得られませんが、本家と同じベクトルのスパイスが粉末スープの中に仕込んであることに加え、粉末ながらに醤油のキレもキリッと表現。

食塩相当量の数値は大差ありませんが、わかめの風味が明らかに本家よりも強いこと、さらに油揚げ麺特有のコクがスープに滲んでこないので、比較的にシャープな面持ちです。漠然と何味かと聞かれたら “わかめラーメン味” なので、ファンの期待を裏切るようなテイストではないものの、あらためて油揚げ麺のコクがもたらす効果の重要さを感じることになりました。

具材

乾燥状態で4.5倍ということは‥‥

6.0

通常の「わかめラーメン」も調理直後は麺が見えなくなるほど大量にわかめが入っているので、わかめのインパクトについては申し分ありません。そのためコーンとメンマは脇役に過ぎないものの、わかめラーメンといえば外せないのが直火焙煎の胡麻。初代わかめラーメンから自慢のセールスポイントになっている項目なので、ある意味わかめに匹敵するバイプレイヤーといっても過言ではないでしょう。

密度‥‥

同じく「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」の具材も本家と同じ構成なのですが、乾燥わかめ4.5倍‥‥ちなみに一般的なカットわかめを水に5分浸した場合、その戻し率は12倍といわれているので、実際のところ4.5倍どころではありません。ひたすらわかめ、わかめ、わかめ‥‥

どのくらい違う?

ほんとに4.5倍か‥‥?

というわけで調理前の「かやく」を比較してみたところ、わかめ4.5倍——どころじゃないですよねコレw とりあえずメンマとコーンの数は大差なかったので、どっちにしろ飾りに過ぎないのですが、わかめの量は歴然の差。しかし、煎り胡麻の量が圧倒的に少ないのがネック‥‥

わかめラーメン / わかめラー

上記の画像に写っている分で全部ではないのですが、パッと見で半分‥‥いや、3分の1くらい? なんせ胡麻の量は少なめ。わかめが多すぎるくらい多いので、ぶっちゃけ気にならないといえば気にならないのですが、気になる方は気になる項目だと思います。

総評

★★★★★☆☆☆☆☆(★5)

食べる前は単純に「わかめラーメン」から麺を抜いただけの商品かと思っていたのですが、液体スープではなく粉末スープだったり、スパイスが別添されていなかったり、油揚げ麺のコクがない分けっこう本家よりもスープがシャープだったり、いざ食べ比べてみたら大きな違いがみられました。

しかし、その基盤は紛うことなく「わかめラーメン」だったので、ストイックに比較しなければイメージを大幅に裏切る仕上がりではありません。食塩の摂取量には注意しなければいけませんが、カロリー59kcal、脂質1.0g、糖質6.6g、食物繊維4.2gとダイエット中にも心強い数値だったので、わかめが好きな方は要チェックです。

タイトルとURLをコピーしました