どうも、taka :aです。
本日の一杯は、2018年9月10日(月)新発売のカップ麺、日清食品「日清ラ王 焦がし味噌」の実食レビューです。
史上初の山椒練り込み麺を採用
前回の記事でレビューした「日清ラ王 焦がし醤油」と同時発売品で、こちらも日清食品史上初・新開発の「山椒練りこみ麺」が採用されています。
テーマは同じく「焦がし」となっているのですが、「焦がし醤油」は個性的でありながらもバランス型で、思っていたよりも焦がし風味は大人しい仕上がりでした。
しかし、だからこそノンフライ麺に練りこまれた山椒の個性が印象に残る一杯だったんですよね。
パッケージのデザインは同時発売品と同じで、調理後のイメージ写真とカラーリングが異なっているだけなんですけど、某世紀末覇者が出てきそうな雰囲気が無きにしも非ずです。(もし出てきても扱いに困りますけど)
開封
徹底的に “RA” “OH” なデザインの小袋は「かやく(先入れ)」「液体スープ(後入れ)」「調味オイル(後入れ)」の3袋で、ほぼ液体スープと調味オイルの大きさが同等ですね。もしかすると、かなり重厚感あふれるスープなのかもしれません。
「焦がし醤油」と同じく黒っぽい見た目で、全粒粉入りの麺よりも濃い色です。早くも山椒と思われる粒が視認できるのですが、おそらくノンフライ麺は共通の “山椒練りこみ麺” でしょう。
原材料名・アレルギー表示
【原材料名】 めん(小麦粉、食塩、香辛料(山椒)、植物性たん白、植物油脂、大豆食物繊維、卵粉、チキンエキス)、スープ(豚脂、みそ、香味油、ポークエキス、カラメルソース、しょうゆ、食塩、にんにくしょうゆ、たん白加水分解物、香辛料、山椒調味油、粉末みそ)、かやく(味付肉そぼろ、キャベツ、ねぎ、玉ねぎ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、かんすい、カラメル色素、炭酸Ca、香料、セルロース、カロチノイド色素、トレハロース、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
【アレルギー表示】 小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆・ゼラチン |
実食開始
1食(122g)当たり
カロリー:481kcal |
※参考値(調理直後に分別して分析) 熱量:481kcal(めん・かやく337:kcal)(スープ:144kcal) |
白味噌に豚骨を合わせたコクとうまみのある味噌スープに、焦がしニンニク油で香ばしい風味をきかせました。噛むほどに山椒の風味がじんわり香る、山椒練り込み麺がスープの味わいを引き立てます。
(日清食品「ニュースリリース」「製品情報」より引用)
めん
“まるで、生めん。” のようなコシとつるみ、もっちりとした食感の太麺に、山椒の粉末を練りこみました。噛むほどに山椒の風味がじんわりと香ります。
(日清食品「ニュースリリース」より引用)
おそらく「焦がし醤油」と同じノンフライ麺で、こちらも食べ始めは顎が鍛えられそうなくらい強靭なコシで自己主張してくるのですが、指定の熱湯5分ジャストでフタを開けても麺のほぐれにくさは気になりませんし、スープとの一体感も悪くありません。
その一体感に関しては表面に浮かぶ調味オイル(焦がしニンニク油)の効果も大きかったんですけど、じわじわと上がってくる麺に練りこまれた山椒が個性的なので、単体でも楽しめるんですよね。ジャリッとまではいきませんが、じっくり噛んでいると、たまに粉末山椒のザラついた歯触りを感じます。
食感の持久力にも優れ、麺量75gなのも嬉しいところ。実は汁なしを除く定番のラ王は「濃熟とろ豚骨」だけ麺量65gなのですが、それ以外は75gなので、山椒を練りこんでもグラム数を減らすことなく定量を守ってくれていたのが好印象でした。(「焦がし醤油」のノンフライ麺も75gです)
スープ
白味噌に豚骨を合わせたコクとうまみのある味噌スープ。焦がしニンニク油で香ばしい風味をきかせました。山椒が爽やかなアクセントを加えます。
(日清食品「ニュースリリース」より引用)
表面に浮かぶ大量の焦がしニンニク油が個性的で、同時発売品の「焦がし醤油」よりも焦がしの風味が手前に感じられたのは嬉しいポイントだった反面、かなりベースは軽いです。白味噌に豚骨を合わせたと製品説明には書かれていますが、豚骨どこ‥?
一応、原材料にポークエキスは使用されていますし、最も含有量の多い成分は豚脂なのですが、表面の焦がしニンニク油を除くと極端な話 “出汁の弱い味噌汁” です。
このように調味オイルを入れる前の液体スープは色が淡く‥
調味オイル(焦がしニンニク油)を投入すると明白なインパクトが付与される反面、麺を食べたりスープを飲んだりしているうちに表面のオイルが減ってくると、後半は地が出てきて味気なく感じてしまうかもしれません。
こちらにも「にんにくしょうゆ」が使われていますが、隠し味程度の存在感で、にんにくしょうゆの個性は目立っておらず、スープに仕込まれた山椒も繊細なアクセントの枠を出ません。ベースが弱い分だけ焦がしニンニク油の存在感は際立ち、それを強調するために “あえて” 控えたと言えなくもありませんが、オイルが減って化けの皮が剥がれた時に許容できるかどうかで評価は大きく割れるでしょう。
かやく
ミンチ肉、キャベツ、白ネギ、青ネギ、タマネギ。
(日清食品「ニュースリリース」より引用)
ミンチ肉、白ネギ、青ネギ、タマネギは同時発売品の「焦がし醤油」と同じですが、ミンチ肉が減ってキャベツが多めに入っています。食べ応えのあったミンチ肉のカットは寂しかったのですが、多めのキャベツとスープの焦がしニンニク油は相性がよく、けっこう高ポイントでした。
ミンチ肉はクオリティが高く、比較して量は減っていたけれど、やはり濃いめの旨味とサイズから存在感ありますね。ネギも焦がしニンニク油との相性がよかったのですが、「焦がし醤油」では効果的だった玉ねぎは言うほど目立っていなかったです。
でっかいフライドガーリックなんかを放り込んでもらえると嬉しかったんですけど、さすがに我が儘でしょうか。
総評
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
(標準は★3です)
同時発売品として開発された「焦がし醤油」のクオリティが高かったので、どうしても比較してしまったのですが、山椒練りこみ麺の個性とノンフライ麺としてのクオリティは素直に高く評価できる点ですし、焦がしニンニク油のインパクトに関しては「焦がし味噌」が上回っていたので、★ひとつプラスしました。
しかし、あまりにもスープの土台が弱かったので、主観的な満足度は★3です。
月並な発想かもしれませんが、今度は山椒ではなく花椒を練りこんだノンフライ麺を採用した担担麺とか食べてみたいですね。ほんと我ながら捻りのない発想で申し訳ない‥
どうやら「汁なしラ王」シリーズの第1弾、「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」がレギュラー化した(?)ようなので、コストさえなんとかなりそうなら、そちらに花椒練りこみ麺を採用してリニューアルしても面白いかもしれません。
とりあえず今回の「日清ラ王 焦がし」2品ですが、当ブログとしては「焦がし醤油」をオススメします。
すでにレビュー済みですので、お時間よろしければ合わせてご一読ください。
製品名:日清ラ王 焦がし味噌 製造者:日清食品 内容量:122g(めん75g) 発売日:2018年9月10日(月) JANコード:4902105247358 希望小売価格:220円(税別) 発売地域:全国(全チャネル販売) |
麺の種類:ノンフライ麺 容器材質:プラ(PS) 必要湯量:400ml 調理時間:熱湯5分 小袋構成:3袋(調味オイル / 液体スープ / かやく) |
お客様窓口:0120-923-301
次はぜひ、
『焦がしニンニク辛味噌油』
とかだと素敵な気がします❤(ӦvӦ。)
Re:ジュエミちゃん
それありえるかもしれない!基本的に辛い系のアレンジは定番だもんね^^
ちょっと前の話なんだけどね。
滅多にカップ麺を食べない我が家。
先入れかやくを最後に入れた私と、後入れスープを先に入れてた旦那w。
カップ麺によって違うんだよねー、先か後かw。
失敗失敗(ノ≧ڡ≦)。
Re:leaves
大きく違いますw それに、どっちも致命的なミス^^;
それ美味しかった‥?
好みから言うと味噌になるかな。麺がどっちもいい感じで食べ応えもよさそうね。
Re:popeちゃん
たぶん麺は共通!だけど、個人的には「焦がし醤油」をオススメしたいー!
これ正解
Re:こーちゃん
でも醤油がオススメ!