記事内に広告が含まれています

「蒙古タンメン中本 辛旨焼そば」を “実際に焼いて” 食べてみた結果‥

スポンサーリンク
セブンプレミアム

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、蒙古タンメン中本のカップ麺、日清食品「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨焼そば」のアレンジ実食レビューです。

そのままでも抜群に美味しかった蒙古タンメン中本のカップ焼そばを実際に焼いたらどうなるんだろう‥

気になったので、焼いてみました。実際に食べてみた感想と調理方法、もっと美味しく食べる方法もあわせて紹介します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

蒙古タンメン中本のカップ焼そばを焼く

「焼そばを焼く」なんだか活字にしたら “腰痛が痛い” みたいな雰囲気になっているのですが、皆様ご存知の通りカップ焼そばの麺は基本的に焼いてありません。ってことはカップまぜそばや油そばならセーフなのだろうか‥などと新たな疑問が浮かびつつ、それはさておき汁なしカップ麺は基本的に油で揚げて乾燥させた麺、もしくは熱風で乾燥させたノンフライ麺を熱湯で戻して湯切りします。



そう‥湯切りするのが基本なんですけど、以前に中本のカップ焼そばを「湯切りなし」で食べてみた結果、なかなかどうして悪くなかったんですよw もちろん通常通りに湯切りして作ったほうが安定しておいしいのですが、ソースラーメンライクな辛い汁ありカップ麺が誕生してしまい(それもオチに困るくらい普通に美味しいというw)、けっこうクセになる感じでした。

他にも花椒をトッピングして辛さマシにしてみたり、温泉卵・チーズ・バターを入れて強烈にジャンクな焼そばを作ってみたり(バターが悪い子でした)、紹介できないようなどうしようもない駄作も含めてw いろいろ試しているのですが、その中でも特にヒットだったのが山形の郷土料理「ひっぱりうどん」にインスパイアされて作ったアレンジレシピ‥

納豆に卵黄、刻み海苔、カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉(普通の魚粉でもOK)をトッピングした「蒙古タンメン中本ひっぱりまぜそば風」などなど(これ本気でおいしいですからぜひ)、けっこう同じカップ麺で何度かアレンジしているのですが、実際に焼いてみるのは今回が初めてです。

ちょうど今回の記事を執筆している1週間前に「ペヤングやきそば 激辛MAX END」をフライパンで焼いてみて、その感想と調理手順をブログでも紹介しているのですが、あの頼りなくて優しいペヤングの麺にコシが生まれるという大きな変化がありました。しかし、今回の「辛旨焼そば」は熱湯5分の太麺で麺重量は130g‥ああそうか、これは太麺だった。(と、記事を書きながら今頃になって規格が違うことに気がついた‥)



その前にノーマルペヤングも焼いて2度の成功を収めているので、カップ焼そばを焼くことについては余裕をかましていたんですけど、これはペヤングではない(当たり前ですが)。袋麺で定番の「日清焼そば」も麺の太さはカップ麺だと熱湯3分くらいのサイズですし、あんまり太麺のインスタント焼そばってないですよね。おお、急に不安になってきたぞw 何はともあれ作るのみ、やってみましょう。

開封

今回は湯切りの必要がないので、禁断のフタ全剥がしが可能です。なんだか悪いことしちゃった気分なのに、謝る理由も謝るべき人も見つからないもどかしさ‥w 別添の小袋は「粉末ソース」「液体ソース」「辛味噌風味マヨ」の3袋で、液体ソースはフタの上で温めるようにと指示されているのですが、大きめのコップ、どんぶりなどに熱湯を入れ、事前に小袋を温めておくとスムーズです。



「蒙古タンメン中本 辛旨焼そば」が発売されたのは、2018年10月22日の月曜日。セブン&アイグループと日清食品、蒙古タンメン中本のコラボカップ麺シリーズ発売10周年を記念した限定商品で、まだ販売中ではあるんですけど、私の行動圏内にあるセブンイレブンでは売り切れ‥というわけで、イトーヨーカドーのネット通販サイト「オムニ7」から取り寄せました。

オムニ7の商品紹介ページに掲載されている売り上げランキングの順位表示は「24時間売上順」になるのですが、発売から日数が経っている2018年12月22日現在でも依然として “食品・飲料・お酒:1位 > 食品:1位 > めん類・パスタ:1位” と大カテゴリーから小カテゴリーまでランキング首位を総なめ状態。

食品・飲料・お酒の大カテゴリー内においても不動の人気を誇っていた「セブンプレミアム 国産さば水煮 190g」を差し置いて「1週間売上順」「4週間売上順」すべて常に1位を独占状態という、とんでもないツワモノです。どんだけファンが多いんだろう‥と、そんな人気にも納得の美味しさなんですけど、実際にフライパンで調理した場合どんな変化が生まれるのでしょうか。

製品情報・購入価格

製品名:セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨焼そば
製造者:日清食品
製造所:滋賀工場(製造所固有記号「O」)
内容量:176g(めん130g)
発売日:2018年10月22日(月)
JANコード:4902105243848
本体価格:218円(税抜)

発売地域:全国(セブン&アイグループ)
購入価格:235円(税込)
取得店舗:イトーヨーカドー ネット通販

麺の種類:油揚げ麺
容器材質:プラ(PS)
水量目安:310ml
調理時間:-(フライパン調理)
小袋構成:3袋(粉末ソース・液体ソース・特製マヨ)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、大豆食物繊維、香辛料)、ソース(半個体状ドレッシング、糖類、粉末みそ、香辛料、豚脂、植物油脂、食塩、野菜調味料、玉ねぎ、粉末ソース、でん粉、ポーク調味料、小麦粉、野菜調味油、乳化油脂、酵母エキス、オニオンパウダー、香味油)、かやく(キャベツ、味付豚肉、人参、キクラゲ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸Ca、かんすい、香料、酸味料、カロチノイド色素、グリセリン、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
【アレルギー表示】小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆・ごま・りんご

アレンジ開始

袋麺の「日清焼そば」は麺89gに対して水の目安量は220mlなんですけど、「日清焼そば 大盛り1.5倍」では300mlとなっているので、それを参考にしつつ麺の太さと具材を考慮し、水の量は310mlで調理することにしました。沸騰したら麺を入れるのですが、最初から具材ごと投入すると特にキャベツが極端に少なくなるので(経験済み)、麺をひっくり返して麺全体がほぐれたかな? くらいのタイミングで入れましょう。麺を返すタイミングは、40秒〜1分前後が適切に思えました。



火加減は基本的に中火をキープし、ある程度水気がなくなったら火を弱めてソース類を投入するのですが、フライパンだと豪快に混ぜられるので、それぞれワイルドに同時投入(※通常調理では粉末ソースを入れてから軽く混ぜ、それから液体ソースを入れると馴染ませやすいです)。あ、でも粉末ソースが早々に焦げ付くのが心配なのと、液体ソースを吸ってダマになると困るので、液体ソースは鍋肌、粉末ソースは麺の上と配置は分けたほうが安全かもしれません。

けっこう麺の量が多いことに加えて小麦の滑り(ぬめり)が出てくるので、もしご家庭にあるフライパンにテフロン加工などのコーティングが施されていない場合、水気がなくなるタイミングで少しサラダ油を加えて焦げ付きを防ぎましょう。それから調理中に最も大切なポイントは、少し時間をかけて「ソースを焼く」こと。ソースを入れたら火加減は中火に戻し、焼そば調理に自信のある方はラストにジュッ! と強火でソースを麺に焼き付けましょう。

容器が溶けると困るので、念のため別皿に盛り付けて「中本特製辛味噌風味マヨ」をトッピングしたら完成! なんですけど、このカップ麺は(もはや現状はカップ麺ではないのですがw)ソースだけでも美味しいので、いきなりマヨネーズを全体に投入するのではなく、最初はマヨなし、途中から味変アイテムとして特製マヨを使うと2度おいしいです。ご参考くださいませ。それでは、湯戻し調理の時と比較して味の違いや食感の変化に注目しながら食べてみます。

1食(176g)当たり

カロリー:764kcal
たん白質:13.0g
脂  質:32.8g
炭水化物:104.3g
食塩相当量:6.3g
ビタミンB1:0.56mg
ビタミンB2:0.80mg
カルシウム:197mg

めん

もはや弾力はチルド麺か!?

ちょ、ちょっとコレはスゴいですよ‥想像以上。もともと湯戻し調理でもコシが強く、しっかりと弾力のある麺なんですけど、そもそものベクトルが違います。さすがに「日清の太麺焼そば」(ガチのチルド麺)と比較したら劣って‥いやいや勝るとも劣らない、これはもう油揚げ麺の次元を軽く超越していました。

濃い味ソースのサポートもあるのですが、油揚げ麺特有のニオイも気にならず、何と言っても驚いたのがコシの強さで、それは時間が経っても最後まで主張を続けます。いや、むしろ後半にかけてコシが強くなってくると感じたくらい‥。通常、油揚げ麺の表面や内部には気泡があり、その気泡の数や大きさによって麺の食感が決まってくるのですが、そもそも気泡を感じません。



まるでグルテンの結束力を極限まで高めているような、徹底的に練り上げて歯切れよりもコシを重点的に強化してギュッと閉じ込めている、キメが細かくて上品な肌なのに驚きの力強さでした。ひとつデメリットを挙げると麺同士が引っ付きやすかったのですが、これについては仕上げにサラダ油を少し鍋肌に入れると解決できそうですし、水の目安量も310mlで適切です。

ソース・中本特製辛味噌風味マヨ

芳ばしさアップで味も濃いめに!

カップ焼そばを実際に焼くとソースの旨味が凝縮されて味が濃くなる傾向にあるようで、テフロン加工のフライパン(そろそろ買い替え時なんですけどw)に少しソースが残るのに、湯切りしてからソースを和えるよりもガツンと味が濃いめに仕上がります。もちろん実際にジュージュー焼いているので、焼そばならではの調理感もバッチリですよ。

特に辛さがアップするわけではないのですが、よりソースの輪郭が鋭くなり、スパイシーなテイストが強くなります。大幅に味の路線が変わるわけではないものの、オリジナルよりもシャープなイメージでした。湯切りなし調理の時には辛味噌風味マヨが合わなかったけどw 今回は正当に焼いているので、辛味噌風味マヨもベストマッチです。で、もっと美味しく食べる方法‥

生卵! 試してみたら、これ最強(微妙に字余り)。今回の記事は「蒙古タンメン中本のカップ焼そばを焼いてみた」が本題になるのですが、ここ最も注目していただきたいポイントかもしれないw すき焼きよろしく溶いた生卵に麺をつけながら食べるだけなんですけど、卵のコクと濃い味ソースが絶妙に絡み合う恍惚の旨さ‥‥激しくオススメです。本日のマストアイテム、生たまご。

かやく

かなりキャベツが小さくなったw

けっこうナイスタイミングで投入したと思ったのですが、その後にソースを焼きたかったので、じりじり焦らしていたらキャベツどんどん小さくなっちゃってw ちょっと焦げちゃった部分もあったけど、雑味にならない程度にほろ苦く、湯戻し調理では味わえない臨場感に一役買っていました。もちろん無理に焦がす必要はないですけどねw たぶん想像以上に乾燥かやくは早めに戻るので、けっこう遅めに入れるのがポイントです。

人参も同様に湯戻し調理の時とは風味が違っていて、もとは茹で人参を熱風で乾燥させているものだと思うんですけど、ちゃんと表面が芳ばしく、焼きならではの風味が得られます。逆にキクラゲは焼いちゃっても大丈夫なのかな‥と少し不安に思っていたのですが、ぜんぜん問題なくコリコリでした。

中でも驚いたのが豚肉で、焼いたら本物みたいになったー! ってほど劇的な変化ではなかったんですけどw 肉質がギュッと引き締まり、少しリアルな質感に近づきました。ソースが濃いめに仕上がるので、もやしや豚肉を追加すると栄養バランスも含めて満足度がアップしそうですね。

まとめ

まず何と言っても驚いたのが麺のコシと弾力で、どうしても小麦の風味は生麺に引けを取ってしまうのですが、こと食感については要冷蔵のチルド蒸し麺に匹敵すると言っても過言ではないクオリティの高さでした。焼くことでソースの臨場感も確実にアップしますし、普段と違った調理方法で作ってみるのも楽しかったりするので、よかったら時間がある時に試してみてください。あ、それから溶き卵で「つけたま」も。

これはもう生卵さえ大丈夫なら、ぜひとも。たまごで唐辛子の刺激は丸みを帯びてしまいますが、生卵につけながら食べるだけの簡単なアレンジですし、マヨあり、マヨなし、たまごありと美味しさが広がります。通常の湯戻し調理で作った蒙古タンメン中本のカップ焼そばでも大丈夫ですし、中本のカップ焼そば以外の製品でも(濃い味なら焼そばに限らずカップラーメンにも)応用可能なアレンジなので、お気に入りのカップ麺はあるけど普段と違った食べ方をしてみたいなぁ‥という気分の時に試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました