どうも、taka :aです。
本日の一杯は、2019年1月21日(月)新発売のカップ麺、東洋水産「マルちゃん 大盛! 四川風担々麺」の実食レビューです。
大盛なのに税込価格100円ジャストの格安カップ麺シリーズから四川風の担担麺が登場!
実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。
マルちゃん 大盛! 四川風担々麺
今回のカップ麺はセブンプレミアムではありませんが、セブン&アイグループ限定商品として開発されたカップ麺で、製造はマルちゃんこと東洋水産。取扱店舗は関連グループの中でもコンビニのセブンイレブンを除くIYグループ、つまりイトーヨーカドーなどのスーパーマーケット限定となっています。
私の住んでいる地域にはセブン&アイグループ系列のスーパーマーケットが1店舗もないので、この手の製品はイトーヨーカドーのネット通販サイト「オムニ7」を利用しているのですが、もちろんネットで購入しても本体価格は税込100円。同社の「ごつ盛り」シリーズよろしく、ほぼオープン価格と大差ありません。
同系統のシリーズでは「マルちゃん 大盛! 青森系煮干ラーメン」「同 長崎系ちゃんぽんピリ辛」「同 札幌系コーン味噌ラーメン」などをレビューしていて、「マルちゃん 大盛! 山形風鳥中華そば」も同時に発売されているのですが、今回のテーマは日本ご当地ラーメンの枠を超えてワールドワイドに中国・四川。
なんですけど、よく見たら今回の新商品「マルちゃん 大盛! “○○系” 」ではありません。同時発売品の「山形」も山形系ではなく山形風となっていますし、「マルちゃん 大盛! 山形風鳥中華そば」は2016年(「東北かけはし屋」プロジェクト)と2018年にも発売されていたのですが、どちらも山形 “風” というタイトルでした。
イメージとしては○○風も○○系も似たようなニュアンスですけど、山形の事例から国内外で使い分けているわけではないようですし、どういう区別なんでしょうねw とりあえず調べてみたところ、セブン&アイグループ限定の同シリーズ系統に四川風及び担担麺はヒットしなかったので、とりあえずセブン×マルちゃん大盛! では初の題材と思われます。
四川(しせん)風といえば花椒の痺れる刺激「麻味」と唐辛子の辛さ「辣味」を掛け合わせた「麻辣味(マーラーウェイ)」が最大の特徴と言っても過言ではなく、カップ麺のパッケージにも “花椒が香るピリ辛担々スープ” と書いてあるのですが、オムニ7では “香辛料を利かせた醤油ベースの担々麺” と紹介されていました。
ご当地タンタン麺(勝浦タンタンメン等)を除くカップ麺の汁あり担担麺は、豆板醤やコチュジャンなどの中華調味料や和味噌を使うのが一般的なんですけど、担担麺の考案者・陳包包(チェン・バオバオ)のレシピは醤油ベースに酢、ラー油、花椒、芝麻醤(ねりごま)を合わせたシンプルなタレを梘水(かんすい)不使用の麺に和えた汁なし麺料理だったので、それを意識しているのかもしれません。
開封
容器の中には先入れ「粉末スープ」と後入れ「液体スープ」合計2種類の小袋が入っていて、どちらも東洋水産(マルちゃん)のカップ麺で比較的よく見る安定のデザインです。今回のカップ麺はセブン&アイグループから東洋水産が依頼を受けて製造しているのですが、外装や小袋だけでは限定商品と判断できませんね。
かやくの小袋は別添されていませんが、あらかじめ容器の中にランダムなサイズで小さめの味付鶏挽肉が入っています。容赦無く麺に食い込んでいますがw 麺は縮れのある細めの油揚げ麺で、無造作に挽肉が放り込んである感じだったり、けっこう同社の廉価版ブランド「ごつ盛り」に似た雰囲気。
販売価格がオープン価格の廉価版に近いですし、安売り系のマルちゃん大盛バケツ型というスタイルなので、「ごつ盛り」との関連性が深い商品ですね。ちなみに同じく東洋水産のブランドには大盛バケツ型の「でかまる」というシリーズもあるのですが、そちらにはメーカー希望小売価格が設定されています。
製品情報・購入価格
製品名:マルちゃん 大盛! 四川風担々麺 販売者:東洋水産 製造所:兵庫県神戸市西区見津が丘6-8(製造所固有記号 M8) 内容量:109g(めん85g) 発売日:2019年01月21日(月) 実食日:2019年02月09日(土) JANコード:4901990362436 本体価格:93円(税抜) 発売地域:セブン&アイグループ系列のスーパーマーケット限定 |
麺の種類:油揚げ麺 スタイル:大盛バケツ型 容器材質:プラ(PS) 湯量目安:530ml 調理時間:熱湯3分 小袋構成:2袋(粉末スープ・液体スープ) |
原材料名とアレルギー表示
【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料(しょうゆ、食塩、ラード、ごま、チキンエキス、りんご酢、香辛料、砂糖、香味油脂、たん白加水分解物、粉末野菜、発酵調味料、ねぎ、植物油)、かやく(味付鶏挽肉)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、レシチン、増粘多糖類、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、酸味料、パプリカ色素、香辛料抽出物、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
【本品原材料に含まれているアレルギー物質】小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご(特定原材料及びそれに準ずるもの) |
実食開始
先入れ粉末スープの中には小さなネギが同梱されているのですが、定番の青梗菜(ちんげんさい)は入っていません。税込100円ジャストの大盛カップ麺なので、具材からコストを落とされるのは仕方ないでしょう。ただ、けっこう香りがいいですよ。強烈ではないけれど、ふわっと花椒が心地好くて担担っぽさが出ています。
あと、軽く酸味を帯びた香りも混ざっていて、粉末ながらにスープは期待できそうな雰囲気。東洋水産の担担系は粒ゴマが効果的なことが多かったりするんですけど、今回も粉末スープの中に目視できるサイズの胡麻が仕込んでありました。あとは熱湯を注ぎ、その間に液体スープはフタの上で温めるように指示があるので、3分間のせておきましょう。
さて、完成です。うーん、さすがに見た目は寂しいですね。これまでレビューしてきた「マルちゃん 大盛! ○○系」も具材が豊富とは言えませんでしたが、ここまで簡素なビジュアルは初めてかもしれませんw それでは、実際に食べてみましょう。「めん」「スープ」「かやく」の順に解説し、コスパにも注目しながらカップ麺としての総合力を判定します。
1食(109g)当たり
カロリー:486kcal |
※参考値(調理直後に分別して分析) エネルギー:486kcal(めん・かやく:412kcal)(スープ:74kcal) |
めん
「小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、香辛料、粉末野菜、卵白」という原材料名は、同系統の「マルちゃん 大盛! ○○系」や同社の廉価版ブランド「ごつ盛り」と同じ配合で、体感的にも「ごつ盛り」の油揚げ麺に近いものとなっています。大盛バケツ型の平均めん重量は90gですが、ちょっと少なめの85gとなっているのも「大盛! ○○系」と共通のポイントですね。
丸刃でカットされた縮れの強い中細麺で、食感も風味も軽いスナック的なタイプ。エースコックの「スーパーカップ」シリーズのような食べ応えは得られませんし、同社の「でかまる」ほど口当たりのいい質感でもないのですが、ある意味この高級感のなさこそが独特の魅力と言えなくもありません。
わりと食べ始めからソフトな食感ですが、プリッとした歯切れの良さから大盛でも食べやすく、かといって85gだから特別に少ないとも思わなかったので、東洋水産の廉価版らしい軽さをカップ麺ならではの魅力として素直に受け取ることができました。スープの方向性もスナック的な路線だったので、相性もよかったです。
スープ
たしかにスープが醤油ベースで和味噌は使用されていませんが、豆板醤(トウバンジャン)やコチュジャン、甜麺醤(テンメンジャン)なども未使用。もしかすると原材料名の発酵調味料に要約され、なにかしらの中華系調味料が含まれているかもしれませんが、基本は醤油ベースのスッキリとした味わいです。
辛さは一般的に見てもピリ辛に位置すると思うのですが、ベースがスッキリとしていたおかげで意外と硬派にピリ辛。そしてリンゴ酢のフルーティな酸味も印象的で、なかなか独特の世界観を築いています。花椒も痺れるほどではないにしろ鼻を抜ける清涼感が心地よかった反面、担担麺に必須の芝麻醤は入っていません。
ただ、意外にも粒胡麻より擂り胡麻の量が多く、後半はザラついた舌触りを感じるほどだったので、芝麻醤じゃないけど担担というか、後半じわじわクセになる味でした。「ごつ盛り」シリーズの定番ラインナップにも「担々麺」があるのですが、そちらは白味噌と芝麻醤が土台なので、ダブることなく味の差別化も明白です。
かやく
すいません特に褒めるところないですw メイン具材の挽肉は9割以上かき集めて写真に写っている分だけなので、お世辞にも具沢山とは言えませんし、かなりサイズも小さく、もはやスープの一部として全体の旨味を然りげ無く後押しすることに徹しているような状態。
そういった意味では後方支援的役割を担っていたのですが、まったく戦闘力はなかったので、ほんとにサポート役でした。ネギについては混ぜると行方不明で存在感は乏しく、とりあえず具材に対する希望は抱かないほうが賢明です。ただ、すっきりとした醤油ベースのピリ辛スープだったので、もやしを電子レンジでチンしてからトッピングしたら美味しそうでした。
総評
★★★☆☆☆☆☆☆(★3+)
麺は可も無く不可も無し、具材についてはイマイチですが、けっこうスープが個性的で美味しかったので、総評は及第点の★3にプラスマークひとつサービスしました。東洋水産のスナック的な中細麺が好き、でもって具材のないカップ麺でもヘーキだよ、という場合は値段も加味した上で★4くらいに見ていただいても差し支えありません。
いわゆる芝麻醤の効いた担担麺とは別物になるのですが、すっきりとした醤油ベースのスープにピリッと辛いラー油のアクセント、そこに光るリンゴ酢のフルーティな酸味は特に印象的で、多めの粒ごま・すりごまの芳ばしい香りに、ほんのり花椒が担担らしさを繋ぎ止めていたスープは印象に残りました。
ときおり東洋水産は「塩担担」系のカップ麺をリリースしてくるのですが、それよりも担担らしかったです。具材の寂しさだけが大きなネックではあるものの、個性的なスープについては試してみる価値ありだと思いますし、ポテンシャルの高さも感じたので、いつか「でかまる」もしくは「本気盛」で製品化してほしいですね。