記事内に広告が含まれています

マヨってる場合じゃねぇ!! QTTAの革命作「GREENスモーキーマヨ味」は見逃すな!!

スポンサーリンク
東洋水産

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2024年7月22日(月)新発売、東洋水産のカップ麺「MARUCHAN QTTA GREENスモーキーマヨ味」(236円+税)の実食レビューです。

マヨわずクッタら固定観念ぶっ壊れ!? 青唐辛子の辛み×マヨネーズ風味のコク×燻製の香りを効かせた “緑のクッタ„ が革命的!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

QTTA GREENスモーキーマヨ味

2017年(平成29年)3月27日発売の初代御三家「SHO-YU」「SEAFOOD」「TONKOTSU」を皮切りに、大先輩の「カップヌードル」や「カップスター」とは一線を画す、ラード配合の油で揚げた芳ばしいフライ麺でジャンクな食べ応えを打ち出し、独自のポジションを確立した「QTTA」ブランド。

現在は「コクしょうゆ味」「シーフード味」「コク味噌味」「サワークリームオニオン味」「トマトクリーム味」「豚キムチ味」を定番商品に位置付け、他社の “たて型カップ麺„ とは異なる味の世界観を構築しているのですが‥‥

ブランド初の燻製マヨ味

今回の新商品「MARUCHAN QTTA GREENスモーキーマヨ味」は、QTTAブランド史上初となるマヨネーズ味の変わり種で、唐辛子の辛み×マヨネーズ風味のコク×ガーリックのパンチで特徴を付けた「MARUCHAN QTTA REDガーリックマヨ味」と同時に展開。REDには赤唐辛子を使用していましたが、GREENには青唐辛子のアクセントを効かせているため、それが赤と緑たる所以。

しかも、GREENは「スモーキーマヨ味」ということで、マヨネーズ風味の酸味とコクだけでなく、燻製の風味も訴求しているところがポイント。サワークリーム&オニオンよろしく「プリングルズ(PRINGLES)」の歴代フレーバーに存在しそうというか、日本向けに開発されたハラペーニョ&オニオンっぽいというか、あれもう廃盤でしたっけ?

「QTTA GREEN」の販促ポップ

——閑話休題。同時発売品の「REDガーリックマヨ味」は先にレビュー済みで、開封直後はマヨネーズの存在感が強く、それこそマヨネーズ風味のポテトチップスみたいなファーストインプレッションを受けたのですが、熱湯を入れる前の段階が香りのピーク。とはいえ調理後は想像以上にクリーミーな味わいで、マヨの酸味も面白く、ピリッとした赤唐辛子の絶妙な刺激も心地よい、じわじわとクセになる一杯でした。

開封

小袋は別添されておりません

さて、ここからは「GREEN」の詳細。今回のカップ麺に小袋は別添されていないので、フタを開けたら内側の線(というか段差)まで熱湯を注ぎ、3分経ったらぜるだけでOKの手軽さが魅力。すでに発売7周年を迎えているブランドですが、今のところ1度も小袋を別添していないため、こだわりの一つなのか、それとも製造ラインの問題か——。

想像以上のスモーク感にビックリ‥‥!!

そんなことを考えながらフタを開けた途端、なるほどマヨネーズのツンとした香り鼻腔をくすぐってくるけれど、それ以上に燻製の香りが強く、後者については想像以上のインパクト。かやくのオニオンは同ブランドの「サワークリーム味」にも使われている具材で、輪切りの青唐辛子などは入っていませんが、スモーキーマヨ味にエビの組み合わせは個性的。

ちなみにメーカー希望小売価格は236円(税別)なので、定番の「QTTA」各種と同じ値段。たとえばコンビニでの販売価格を例に挙げた場合、日清食品の「カップヌードル」と同じラインに位置しているのですが、スーパーやドラッグストアだと「カップヌードル」はブランド価格というか “ほとんどの店舗で「QTTA」のほうが安く手に入る„ ので、ここも大きな強み。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:MARUCHAN QTTA GREENスモーキーマヨ味
製造者:東洋水産株式会社
製造所:関西工場(兵庫県神戸市西区見津が丘6-8)
内容量:76g(めん61g)
商品コード:4901990378383(JAN)
発売日:2024年07月22日(月)
実食日:2024年07月31日(水)
発売地域:全国
取得店舗:スーパー
小売価格:236円(税別)
購入価格:138円(税込)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:縦型レギュラー
容器材質:プラ(PP)
湯量目安:310ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:別添なし

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、でん粉、食塩、植物性たん白、砂糖、しょうゆ、チキンエキス、卵白)、添付調味料(豚脂、マヨネーズ風味調味料、粉末野菜、香辛料(ガーリックパウダー、唐辛子、こしょう、チリパウダー)、砂糖、食塩、乳等を主要原料とする食品、ポーク風味パウダー、醸造酢、たん白加水分解物、チキンエキス、植物油、パセリ)、かやく(たまねぎ、えび、ねぎ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、かんすい、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、パプリカ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

実食開始

たぶん「REDガーリックマヨ味」と同じ麺

麺はラード配合の油で揚げたフライ麺で、東洋水産のニュースリリースに記載されている「めん」の商品特徴(「『つやもち製法』によりなめらかで弾力のある、スープによく絡む麺。ラードを使用した油で揚げ、香ばしい風味をつけました」という説明)が「REDガーリックマヨ味」と完全に一致することから、まったく同じ麺を合わせている様子。

漠然とエスニックな見た目ですよね

あとは内側の線(というか段差)まで熱湯を注ぎ、フタをして待つこと3分。REDのマヨは熱湯を注ぐと大人しくなりましたが、GREENのマヨは元より燻製に負けていたので、さほど熱湯の影響を受けておらず、印象的だったスモーキーさも健在。というか、後者については増してんじゃないかと。エビの影響で見た目はエスニックな雰囲気を漂わせておりますが、どちらかというと‥‥やっぱりプリングルズw

パッケージに辛さレベルの表示はないけれど、容器側面に「REDガーリックマヨ味」と同じく “辛いものが苦手な方はご注意ください„ との注意事項が記載されていたので、引き続きスモーキーやマヨの存在感はもちろん、念のため辛味の強さにも注目しつつ「めん」「スープ」「かやく」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(76g)あたり
カロリー:344kcal
たん白質:7.1g
脂  質:13.6g
炭水化物:48.2g
食塩相当量:3.9g
(めん・かやく:1.6g)
   (スープ:2.3g)
ビタミンB1:1.76mg
ビタミンB2:0.29mg
カルシウム:144mg
参考値(調理直後に分別した値)
熱量:344kcal(めん・かやく:282kcal)(スープ:62kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

おそらく「RED」と同じだと思うのですが‥‥

5.0

前述のように東洋水産のニュースリリースに記載されていた商品特徴が「REDガーリックマヨ味」と共通だったこと、さらに「小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、でん粉、食塩、植物性たん白、砂糖、しょうゆ、チキンエキス、卵白」という原材料名の表示やサイズなども一致するため、麺は共通とみて間違いなさそうですが、ちょっと気になったのが食感の違い。

こっちは戻りムラが気にならない

同時発売品の「REDガーリックマヨ味」は、熱湯3分ジャストでフタを開けると部分的な戻りムラが多く、ところどころサクサクとした食感が残っていたのに対し、とろみ成分(スープ)の関係か、それとも梘水(かんすい)の効き目に影響するpH(水素イオン濃度)の問題か、こちらは戻りムラが目立つことはなく、ラードの風味も比較的に穏やか。

ラードの風味が強い・弱いに関しては、後述するスープの燻製感が大きく作用していると思うので、当然といえば当然の結果といえるかもしれないけれど、もうひとつ気になったのが製造所の違い。REDの製造所は関東工場、GREENの製造所は関西工場だったので、それも体感差を生んでいた要因の一つかもしれません。

スープ

キました、キましたよコレは

6.5

先に「REDガーリックマヨ味」よりも穏やかと前述しましたが、それなりに麺からラードの風味が滲み出てくるので、これぞQTTAらしいスナック感はバッチリ。ただ、それと同等に‥‥いや、それ以上にスモーク感が強く、ラードの芳ばしさとも相性良好で、しっかりとした食べ応えに寄与すると同時に一体感もアップ。

また鼻腔に訴えかけてくる要素も圧倒的にスモークが強く、後にも先にも主張し続けてくるのですが、味覚に対してはマヨネーズの酸味が優勢で、しっかりスモーキー、しっかりマヨ。辛さは「REDガーリックマヨ味」と大差ないかと思いきや、青唐辛子ならではの清涼感を追い風に、赤とは違うシャープな刺激が楽しめました。てか中毒性ヤバくないですかコレ? どストレートに書きますけど、めっちゃおいしいw

かやく

ここにスッと海老を入れるセンスよ

6.0

めちゃくちゃ具沢山ではないけれど、シャッキシャキの玉ねぎは「サワークリームオニオン味」にも入っている例の具材で、青唐辛子の清涼感やマヨの酸味、さらにスモーキーな風味とのフィーリングも申し分ありません。でもって海老、これも実に精巧なチョイスで、サイズのわりに風味が強く、より個性的な世界観に。

無難にジャガイモでも問題なさそうだったのに、わざわざ海老を合わせようと提案した方、天才なんじゃないですかね。さらにネギではなくパクチーを合わせても楽しそうなスープでしたけど、それだと人を選ぶ要素が増えてしまうので、ひとつは当たり障りない薬味にしたのかもしれません。それにしても、久々に具材で脱帽したかもしれない。

総評

6.5

パッケージのテーマカラーが「サワークリームオニオン味」と似ているため、それかと思ったら「GREENスモーキーマヨ味」だった‥‥みたいなシチュエーションだと別物すぎてビックリしちゃいそうですが、歴代QTTAの中でも五指に入る個性の持ち主と評価しても過言ではありません。ぶっちゃけ万人にオススメできる味ではないけれど、期間限定のプリングルズとか好きなら絶対に食べたほうがいい。

「QTTA」は発売当初、ポテトチップスやファストフードをイメージした「超スナック系」シリーズを展開していた時期があり、その流れで「サワークリームオニオン味」が生まれたのですが、つまりは7年前から “そっち系„ に強いブランドで、今回の「GREEN」は本領発揮もいいところ。繰り返しますが、万人受けする味ではありません。ただ、個人的には強くオススメしたい逸品です。【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました