どうも、taka :aです。
本日の一杯は、2018年10月1日(月)新発売のカップ麺、エースコック「タテ型 飲み干す一杯 名古屋 味噌煮込みうどん」の実食レビューです。
飲み干す一杯 ご当地編 名古屋
ご当地メニューにスポットを当てた “ご当地編”「飲み干す一杯ご当地シリーズ」に、前回の記事でレビューした「京都 背脂しょうゆラーメン」と今回の「名古屋 味噌煮込みうどん」が新たなラインナップとして加わりました。
ご当地をイメージしたロゴデザインには、 “名古屋城” と “金鯱(金のしゃちほこ)” が大きく描かれ、なかなか力強いパッケージになっています。なかなかというか、けっこうゴツいw
「名古屋めし」の代表格としても有名な「味噌煮込みうどん」ですが、まだ “ご当地グルメ” や “名古屋めし” という言葉が浸透する以前から名古屋名物として全国的に有名な麺類で、愛知県を中心とした中京地方で製造・消費されている豆味噌(八丁味噌)を使用して作られるのが一般的です。
名古屋の味噌煮込みうどんの歴史は古く、明治初期に織物工場で働いている人たちの昼食が給食から飲食店に変わったことが切っ掛けとなり、尾張一宮にて家庭料理だった味噌煮込みうどんが飲食店でも販売されるようになったそうです。明治の終わりには一宮のうどん屋さんが名古屋へ出向いて講習会を開き、それから名古屋を中心とした地域で愛されるようになったのだとか‥
開封
別添の小袋は毎度お馴染み粉末スープまみれの「液体スープ(後入れ)」が1袋で、かまぼこ(小)と刻み揚げ、大きめにカットされたネギが出迎えてくれます。麺は細めに見えますが、待ち時間は熱湯5分。
ところで私taka :aは、味が濃い実際の味噌煮込みうどんは少し苦手なんです。お助け卵が入っていたら食べられるのですが‥ちょっと頼りないレビューになってしまったら申し訳ありません‥w
製品情報
製品名:タテ型 飲み干す一杯 名古屋 味噌煮込みうどん 製造者:エースコック 内容量:71g(めん55g) 発売日:2018年10月1日(月) JANコード:4901071239947 希望小売価格:180円(税抜) 発売地域:全国(スーパー・コンビニ等) |
麺の種類:油揚げ麺 容器材質:紙 必要湯量:280ml 調理時間:熱湯5分 小袋構成:1袋(液体スープ) |
原材料名とアレルギー表示
【原材料名】 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、砂糖)、スープ(みそ、粉末みそ、食塩、チキンエキス、植物油脂、糖類、動物油脂、大豆たん白、乳化油脂、米粉、魚介風味調味料、野菜調味料、香味油、香辛料、オニオンパウダー、酵母エキス、カツオブシパウダー、全卵粉)、かやく(かまぼこ、ねぎ、油揚げ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、炭酸カルシウム、酒精、リン酸三ナトリウム、微粒二酸化ケイ素、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンB2、ビタミンB1、紅麹色素、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉を含む) |
【アレルギー表示】 小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉 |
実食開始
1食(71g)当たり
カロリー:299kcal |
※参考値(調理直後に分別した値) エネルギー:299kcal(めん・かやく:240kcal)(スープ:59kcal) |
「特製液体ス―プ」で仕上げる、濃コクでウマいスープが自慢の人気ブランド!
(エースコック「商品情報」より引用)
めん
適度な弾力とコシを併せ持ったうどんらしい食感のめんです。
(エースコック「商品情報」より引用)
あ、どんぶり型との比較ではないですよ。日清食品のタテ型どん兵衛(期間限定のタテ型ビッグ製品)との比較なんですけど、細く見えた麺は熱湯を注いで5分後には太麺サイズに膨張し、最初は密度の高い硬めの食感が楽しめます。少し馴染ませてやると、もっちりした弾力に変わり、その弾力が食べ終わるまでキープされていました。前回記事の「京都」でも感じたことですが、今回の新作2品はスープが主役のブランドなのに麺のクオリティが高いですね。
熱湯5分ジャストだと戻りに偏りが見られましたが、余分に1分ほど待ってやれば気になりません。日清食品のタテ型どん兵衛は何分待っても致命的な戻りムラが解決しませんでしたが、そういった懸念もなく、タテ型に関しては今回の麺が上をいくと感じました。
味噌煮込みうどんの麺に食塩は使わないと聞きましたが、そこまでは意識されていません。しかし、それは高望みですよねw 味噌の強いスープとのバランスもよかったし、100円前後で購入できるカップ麺にしては、よくできた麺だと思います。
スープ
鶏をベースに香味野菜の旨みを加えた味噌スープに豆味噌を使った特製液体スープを入れることで名古屋の味らしい深いコクの味わいに仕上げました。
(エースコック「商品情報」より引用)
まず八丁味噌を思わせる輪郭の鋭い味噌がガツンと攻め込んでくるのですが、体感的な塩分濃度に関しては同時発売品の「京都」が上です。こちらも飲み干すには味が濃いと感じましたが、食塩の直接的な塩分よりも味噌由来の塩気が勝っていたので、思っていたほどネガティブではなかったです。
実際の味噌煮込みうどんでは生うどんを入れるため、自然に汁の粘度が上がるのですが、そんなトロミのある口当たりも意識されていました。鶏の旨味やムロアジ・カツオを思わせる魚介出汁は控えめで、甘味のベクトルも味醂とは異なりましたが、なかなか再現度は高いのではないでしょうか。
別添の小袋は液体スープという名の “ほぼ味噌” だったので、事前の粉末味噌とダブルパンチで攻めてくるのですが、味噌一辺倒ではありませんでした。
かやく
色調の良いかまぼこ、ねぎ、油揚げを加えて仕上げました。
(エースコック「商品情報」より引用)
かまぼこは小さくて可愛く、長ネギほどではないもののネギは大きめにカットされており、油揚げも定番の具材ですが、鶏肉や椎茸、麩、もちろん卵は入っていません。しかしながら麺のクオリティが高く、つゆの再現性についても雰囲気があったので、値段を思えば納得できるでしょう。
刻み揚げは他社と違って味付けが施されていないのですが、これはエースコックの特徴でもありますし、それだけに濃い味のスープとのバランスがよく、つゆを吸ってもなおインターバルに使える存在でした。
総評
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3+)
(標準は★3です)
具材の “とりあえず感” は否めませんでしたが、あくまでもスープ(つゆ)が主役のブランドですし、その中でも飲み干す一杯ご当地編として味の特徴を捉えている、なかなかの良品だと思います。総評は再現度と平均的な実売価格を加味して及第点にプラスマークを付けましたが、赤味噌寄りのテイストが好みであれば★3以上の満足感が得られるでしょう。
お手数ですが、しょせんは赤味噌に弱い筆者のレビューであることを念頭に置いていただきまして、気になった方はスーパーなどの店頭にてチェックしてみてください。具材が頼りなかったので、ちょい足しアレンジに卵黄をトッピングしたら美味しそうですね。
同時発売品の「京都」でも感じたことですが、意外に麺のクオリティが高く、ちょっと飲み干す一杯ご当地編を見直しました。しばらく他のフレーバーは食べていなかったので、今週のリニューアルを機にブログで取り上げたいと思います。
「お助け卵」と聞いて、「カプセル怪獣」が出てきた私はなんなんですかね(゚ω゚)?←知りません
名古屋の料理って味が濃いイメージがあります。
うちは結構薄味の方なので、濃いと「…濃ぉ!!!」ってなります(´-ω-`)
あら!かまぼこが5枚も入っていただと(; ・`д・´)
ここは3.5枚がtaka :aさんクオリティーじゃないかっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
Re:レビちゃん
カプセル怪獣ってモロボシ・ダン(ウルトラセブン)のアレだよねw お助け卵‥いや、分からなくないでもない。b
同じく名古屋の味は濃くて少し苦手なんだけど、台湾ラーメンとか台湾まぜそばとか‥あ、ひつまぶし好き!
> 濃いと「…濃ぉ!!!」
わかるw とてもわかるw そしてワンタンの数を引きずらないでww 前にあったよ、かまぼこ3.5個^^;
それがtaka :aさんクオリティなのか‥? 俺は3.5個の男なのか? ←それこそ知りません
平たい麺がきしめんにみえてくりゃぁ( ✧Д✧) カッ!! ←名古屋弁のつもりw
味噌煮込みうどんは本場で食べて、以外にさっぱりしてて驚いたんだよねぇ(((uдu*)ゥンゥン
Re:ビー玉
えびふりゃぁ!(これしか分からないw)名古屋にも知り合いは多いけど、たぶん「えびふりゃぁ」は大阪でいうところの「でんがなまんがな」に近いのではないだろうか‥いや、想像です、ハイ。
本場の味噌煮込みうどんも様々だよね^^
俺のMINIは名古屋生まれなんだけど(でも豊田市だったw)、そのときSAで食べた味噌煮込みうどんはキムチ鍋の素(エバラ)と90%シンクロしていたよw
お久しぶりー!
忙しそうね(A;´ 3`)アセ。
これ、たういさんもレビューしてたねぇ。
八丁味噌が苦手な私はまず手を出さないなぁ。
やっぱり味がキツくてね。
決して八丁味噌がいけないわけでなく好みとしてね。
Re:leaves
久しぶり! なぜか忙しいですw 年中師走です(キリッ
それはさておき八丁味噌が苦手だとスルーしたほうがいいかな;
というのも、けっこう再現度が高かったので! つまり生卵がほしかった^^;