最新カップ麺【今週の新商品】どん兵衛のWワサビ、賢者の蕎麦、かーかーヒーヒー!? 注目の新作をピックアップ!!

スポンサーリンク
週報:新作カップ麺発売予定

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

このページでは、2024年5月27日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。

コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

今週の新商品 新作カップ麺リスト

▼日清食品
日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん / 236円(全国)N

▼東洋水産(マルちゃん)
赤いきつね焼うどん でか盛 / 271円(全国)N

▼サンヨー食品(サッポロ一番)
塩カルビ味焼そば フンドーキン青柚子こしょう風味 / 236円(全国)N

▼エースコック
賢者の蕎麦 肉ラー油味 / 271円(全国)N
たらこバター味焼そばモッチッチ / 236円(全国)N

▼まるか食品
ペヤングやきそば かーかー明太七味 / 214円(全国)N
ペヤングやきそば ヒーヒー明太からし味 / 214円(全国)N

▼ローソン
つじ田監修 煮干しそば / 304円(全国)N

▼ファミリーマート
マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺 / 333円(全国)N

▼セブンプレミアム
沖縄風そば / 158円(全国)N

▼セブンイレブン ※5月30日(木)10時〜再販(2回目)
HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン / 278円(全国)
HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ / 299円(全国)
※製品の仕様は前回発売品と同じです。

N=New(商品)
R=Renewal(ニューアル)
※上記の参考価格は税別表示です。

日清食品「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」新発売

Wわさびの波状攻撃!? 初夏に嬉しい「どん兵衛」登場!! 日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、現在は即席カップめん市場の丼型うどん・そばカテゴリーにおいて “売上No.1” に君臨しているブランドで、安心と信頼の定番フレーバーはもちろん、変わり種も積極的に展開してくれているのですが‥‥

出典:「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」(5月27日発売)|日清食品

今回の新商品「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」は、ツーンと辛い「山わさび」と、爽やかな香りの「本わさび」が楽しめる “重ねわさびペースト„ を別添した新フレーバーで、ブランド史上初の試み。わさびのツーンが人並み以下の筆者、すでに戦々恐々としているのですが、これは素直に食べてみたい。

どん兵衛+わさびといえば、2002年(平成14年)6月10日に颯爽と現れ、公式から “黒歴史„ 認定された後、2017年(平成29年)7月3日に “日清の黒歴史トリオ„ として復活を果たした「だし天茶(てんちゃ)うどん」(天ぷら茶漬け風うどん)がありましたけど、それとは土台の味付けが別物ですし、わさびペーストの別添も新鮮味を感じるポイントです。

サンヨー食品「サッポロ一番 塩カルビ味焼そば フンドーキン青柚子こしょう風味」新発売

九州の味「フンドーキン」と “サッポロ一番„ がコラボ第4弾に突入!! フンドーキンとは、1861年(文久元年)9月の創業以来、味ひとすじ・純正をモットーに、味噌・醤油・ドレッシング・ソース・醸造酢・たれ・ポン酢など、幅広い調味油を展開している老舗しょうゆメーカーで、裏表がなく確かな「分銅(フンドウ)」と、創業者である小手川金次郎の「金(キン)」が社名の由来。

出典:ホーム > 製品情報 > サッポロ一番 塩カルビ味焼そば フンドーキン青柚子こしょう風味|サンヨー食品

今回の新商品「サッポロ一番 塩カルビ味焼そば フンドーキン青柚子こしょう風味」は、フンドーキンが誇る九州のご当地調味料「青柚子こしょう」を実際に使用したカップ焼きそばで、2021年8月2日発売品、2022年8月8日発売品、2023年7月24日発売品に続くサンヨー食品とのコラボ商品。

従来品では定番の「サッポロ一番 塩カルビ味焼そば」と同じサイズの四角い容器を採用していましたが、このシリーズでは初となる標準どんぶり型にリニューアルということで、そこは新しいポイントになります。しかし、このパターンは “オタフクお好みソース味„ でネガティブなイメージを抱いたので、私はスルーするかもしれません。

エースコック「賢者の蕎麦 肉ラー油味」新発売

ストレス社会で闘う大人の選択!? GABAを配合した「賢者の蕎麦」爆誕!! 賢者の蕎麦(けんじゃのそば)とは、ストレス社会で闘う大人を応援するために開発された “GABA配合„ の即席カップめんで、製造者はエースコック。感心するほどアイディアが尽きないですよね、この会社。

出典:賢者の蕎麦 肉ラー油味 2024/5/27 新発売|エースコック

今回の新商品「賢者の蕎麦 肉ラー油味」に配合されているGABAとは、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略称で、たんぱく質を構成しない遊離アミノ酸の一種。リラックス効果を謳うチョコレートが注目されたこともあるように、ストレスを緩和する作用があることで知られます。ぶっちゃけチョコレートならGABA配合じゃなくてもホッとしますけどw

それはさておきエースコック曰く “GABAを配合した旨辛なスープで、午後からの仕事を応援する一杯„ とのこと。肉ラー油味というパワフルなテイストをテーマにしていますが、午後からの仕事を応援する=昼食に食べることを想定した商品なので、にんにくなどは控えめなのでしょうか。とりあえず辛い食べ物が極端に苦手な方にとってはストレスになりかねないので、ご利用は計画的に。

まるか食品「ペヤング やきそばかーかー明太七味」「同 やきそばヒーヒー明太からし味」新発売

かーかー? ヒーヒー!? ペヤングの “明太„ に新展開!! ペヤング(peyoung)とは、まるか食品の代名詞となっている即席カップめんブランドで、1973年(昭和48年)7月発売の「ペヤングヌードル」が最初の商品。その約2年後、1975年(昭和50年)3月13日に「ペヤング ソースやきそば」が現れ、近年は変態的なフレーバーに積極的なブランドとして知られます。

出典:トップ > 商品一覧 > ペヤング やきそばかーかー明太七味 / ペヤング やきそばヒーヒー明太からし味|まるか食品

今回の新商品「ペヤング やきそばかーかー明太七味」は、明太子をメインに開発された(商品名を除いて真面目そうな)新フレーバーで、かーかーの由来は七味唐辛子。明太子に七味唐辛子はイメージしやすい組み合わせですが、さらに明太子+からしの清涼感を特徴とする「ヒーヒー明太からし味」も同時発売ということで、こちらは(いい意味で)イメージしづらい意欲作。

どちらかといえばヒーヒーのほうが唐辛子っぽい‥‥などと、それはさておき余談ですが、1996年(平成8年)4月にリリースされた「ペヤング 明太子焼そば」が “明太子を使用した業界初のカップ焼きそば„ だったので、実はペヤングがパイオニア。今週はエースコックの「たらこバター味焼そばモッチッチ」も再び登場するので、まったく異なるタイプから、それと比較してみるのも楽しそうです。

ローソン「つじ田監修 煮干しそば」新発売

つじ田の裏側にあった「奥の院」監修!? ローソンと明星食品が共同開発!! つじ田とは、2005年(平成17年)に神田御茶ノ水でオープンして以来、味に対する圧倒的なこだわりも然る事乍ら、東京のビジネス街に店舗を集中させるドミナント戦略で成功を収めた人気店で、味噌らーめん専門店「味噌の章」や「成都正宗担々麺」など、いくつかのブランドも展開しているのですが‥‥

出典:Home > 商品・おトク情報 > オリジナル商品 > 明星食品 つじ田監修 煮干しそば|ローソン

今回の新商品「つじ田監修 煮干しそば」は、コンビニの中でもローソンにしか売ってない、大判どんぶり型のカップラーメンで、パッケージの中央には「奥の院」の文字。2014年(平成26年)4月9日「めん徳二代目 つじ田 飯田橋店」の裏側にオープンした「奥の院」は、2019年(令和元年)5月31日をもって閉店しているため、いまや幻となってしまった店舗。

つまり、ローソン限定の「つじ田監修 煮干しそば」は、セブンプレミアムの「辛だるま 旨辛玉子とじ麺」と同様に、現在は営業していない店舗のメニューを復活させた商品。そういえば「辛だるま」の製造者も明星食品でしたけど、さておき “しなやかで弾力のあるノンフライ麺に、鶏と煮干しの旨みが利いたスープが特長„ かつ “醤油だれのキリッとしたアクセント„ を訴求しているため、そこが見どころ。

ファミリーマート「マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺」新発売

ファミリーマートだけの高級な正麺カップ「濃厚担々麺」が今年も登場!! マルちゃん正麺(せいめん)とは、いま抜群に美味しく、そして10年後・20年後も古びることなく愛され続ける即席めんをコンセプトに、東洋水産が力を入れているブランドで、2011年(平成23年)11月7日発売の袋麺が皮切り。2015年(平成27年)10月5日には即席カップめんタイプが現れ、瞬く間に不動の地位を築き上げました。

出典:HOME > 商品情報 > 加工食品 > マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺|ファミリーマート

今回の新商品「マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺」は、数年前から何度かリリースされている “ファミリーマート限定の高級な正麺カップ„ で、NB(ナショナルブランド)商品の「うま辛担々麺」よりもリッチなテイストが魅力。そのためファミリーマート通常価格も高めに設定されているのですが、きちんと値段相応の差別化が図られている名作シリーズです。

ちなみに今年の販売価格は333円(税込359円)ということで、いつもの「うま辛担々麺」に設定されているメーカー希望小売価格(278円+税)を加味すると、その差額は税別で55円。このブログでも何度か触れていますが、即席カップめん業界は1銭(100分の1円)単位でコストを調整しているシビアな世界。55円の差は我々が思っている以上に大きいので、今年も其れ相応の高級感に期待できそうです。

セブンプレミアム「沖縄風そば」新発売

ファミマルの次はセブンプレミアム!? こっちは手に取りやすいレギュラーサイズにアレンジ!! というのも遡ること3週間、ファミリーマートが「かつおとソーキ味沖縄風そば」という縦型ビッグのカップ沖縄そばをリリースしておりまして、それは東洋水産の「縦型ビッグ 沖縄そば」をコンビニ用にデフォルメした感じの仕上がりだったのですが‥‥

出典:トップ > 商品のご案内 > セブンプレミアム > 常温・加工食品 > 7プレミアム 沖縄風そば|セブン-イレブン

今回の新商品「セブンプレミアム 沖縄風そば」は、リアルな味付豚肉の存在感と「赤いきつね」を彷彿とさせるタマゴ・かまぼこの形状から察するに、東洋水産とセブン&アイグループの共同開発商品で、既存の「縦型ビッグ 沖縄そば」をレギュラーサイズにデフォルメした雰囲気が否めません。というか、間違いないでしょう。

セブン-イレブンの公式ウェブサイトには “人気のご当地メニュー「沖縄そば」を手軽にカップ麺で。豚の旨みをベースに、魚介のうま味を加えた沖縄そば風のスープが特長です。„ という普遍的な紹介文しか記載されていないため、逆に特色が掴みづらい感じになっているのですが、それだけに仕上がりが気になっています。

今週注目のカップ麺と展望

というわけで、今週の注目すべきカップ麺の新作は、わさびペーストを別添した「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」に、GABAを配合した「賢者の蕎麦 肉ラー油味」ほか、ペヤングの「かーかー明太七味」と「ヒーヒー明太からし味」の仕上がりも気になるところ。さらに、奥の院を冠した「つじ田監修 煮干しそば」や、ファミマの「マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺」も押さえておきたい一杯。

また先週に続き、5月30日(木)10時から全国のセブン-イレブンで「みそきん」再販(2回目)となっているのですが、SNSでは1回目の再販当日から転売騒動で持ち切り。挙げ句の果てには販売解禁前に某セブン-イレブン店舗がメルカリに高額出品した的な騒ぎも目にしたので、あいかわらず穏やかではないようですが、おひとり様○個までの個数制限など、最低限お店のルールは守ってください。

メーカー未公開情報あり! カップ麺マル秘リスト

それでは、最後に私の把握している新作カップ麺の発売予定リストを公開します。なかにはネットで商品名を検索しても出てこないメーカー未公開のタイトルも混ざっているため、発売日が変動する、あるいはリリースされない場合もあるかもしれませんが、こんなカップ麺が出るかもしれないよー、くらいのスタンスで話のネタにご活用ください【author・taka :a(大石敬之)】

来週以降発売の新作カップ麺
  • 2024.06.03

    日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん
    明星 チャルメラ 汁なしちゃんぽん
    赤いきつね焼うどん
    汁なし煮干しうどん
    やみつき屋 牛だし旨辛ユッケジャン味ラーメン
    麺づくり 鶏ガラ醤油 10%麺増量
    麺づくり 合わせ味噌 10%麺増量
    麺づくり 担担麺 10%麺増量
    岩下の新生姜味 塩焼そば
    リンガーハットの冷やしちゃんぽん
    福福彩菜 上海風旨塩海鮮味春雨
    手緒里庵 冷やし手延そうめん

  • 2024.06.10

    明星 麺神カップ 辛スタミナ中華そば
    マルちゃん正麺 カップ ニボ玉
    わかめだらけの海藻フェス わかめラーメン しょうゆ
    わかめごはんスープ ごま・しょうゆ
    凄麺 夏の辛味噌ねぎラーメン

  • 2024.06.17

    明星 中華三昧タテ型 重慶飯店 麻辣火鍋麺

  • 2024.06.24

    明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 スタミナ豚塩だれ味

タイトルとURLをコピーしました