記事内に広告が含まれています

極太麺・濃厚スープ・鶏ワンタンすべてが「別格」麺神(めがみ)京都鶏白湯の完成度が高すぎた‥‥!!

スポンサーリンク
明星食品

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2024年9月9日(月)新発売、明星食品のカップ麺「明星 別格麺神(めがみ)京都鶏白湯」(306円+税)の実食レビューです。

新・生めん風3層極太製法による規格外の極太ノンフライ麺に、もみじを配合した濃厚スープ、さらに鶏ワンタンをトッピングした「別格」の女神降臨!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

別格麺神 京都鶏白湯

別格麺神(べっかくめがみ)とは、2020年(令和2年)9月21日の発売以来、業界随一の極太麺で人気を博している、明星食品きっての本格ノンフライめんブランド「麺神」史上初となる大判どんぶり型のカップラーメンで、横浜の「家系ラーメン*1」及び京都の「鶏白湯」を題材にした新作を同時に展開。

日本のうまさ、降臨。

このページでレビューする「明星 別格麺神 京都鶏白湯」は “もはや生めん、もっちり食感„ の極太ノンフライ麺に、もっちり鶏ワンタンと鶏の旨み凝縮スープを標榜している一杯で、京都は鶏白湯の激戦区。そのため横浜=家系、京都=鶏白湯のイメージはスッと理解できたんですけど、ワンタン入りの鶏白湯って珍しいなー、というのがファーストインプレッション。

京都で有名な鶏白湯の専門店といえば、全国的な知名度を誇っている「天下一品(てんかいっぴん)」を筆頭に、一乗寺の「天天有(てんてんゆう)」や「麺屋 極鶏(ごっけい)」などもパッと思い浮かぶメジャーどころになりますが、鶏ワンタンが名物である、との情報は耳にしたことがありません。

鶏ワンタンのイメージ画像

というわけで、念のため明星食品に確認を取ってみたところ、商品名の「京都」は “京都が鶏白湯の激戦区だから„ という理由で間違いなく、件の鶏ワンタンについては “弊社のオリジナルです„ との回答でした。ちなみに明星食品はワンタンに強い*2 メーカーなので、これは素直に喜ばしいポイント。

またスープにはモミジ(鶏の足先)を使用しているらしく、この部位はコラーゲンを豊富に含んでいるため、鶏白湯専門店でも重宝されているのですが、わざわざモミジの使用を公表しているカップラーメンは滅多に見られません。というわけで、極太麺の仕上がりも然る事乍ら、鶏の旨み凝縮スープと鶏ワンタンの仕上がりにも注目しながらレビューします。

*1 異次元の麺質「別格」麺神(めがみ)降臨 “独自の横浜家系豚骨醤油„ が新境地!!
*2 最強のワンタン入りカップ麺「とら食堂」と “3年ぶり” に向き合ってみた結果——

開封

まずは3種の小袋を取り出す

今回のカップ麺に別添されている小袋は、先入れの「かやく」に、後入れ「粉末スープ」と「液体スープ」の組み合わせで、同時発売品の「明星 別格麺神 横浜家系豚骨醤油」よりも1パック少ないのですが、メイン具材のワンタンが最初から容器の中に入っているのが理由。

メイン具材は4つのノンフライワンタン

ワンタンの数は4個も入っ‥‥4個!? 明星食品のニュースリリースには「鶏ワンタン(3個)」と記載されていたので、その通りだと思っていたんですけど、ただの嬉しいエラーなのか個体差なのか。そのワンタンは触った感じ十中八九 “ノンフライ„ なので、詳しくは後述しますけど、この時点で具材は勝ち確。

メーカー希望小売価格は306円(税別)なので、たとえばコンビニで購入した場合の税込価格は330円になりますが、スーパーマーケットやドラッグストアなど、販売店を限定しないNB(ナショナルブランド)商品。まだ相場を把握しきれていないので、コンビニ以外での販売価格は断定できませんけど、高くても平均300円は切るでしょうね。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:明星 別格麺神 京都鶏白湯
販売者:明星食品株式会社
製造所:東日本明星株式会社 埼玉工場(埼玉県比企郡嵐山町川島2360)
内容量:116g(めん70g)
商品コード:4902881457316(JAN)
発売日:2024年09月09日(月)
実食日:2024年09月19日(木)
発売地域:全国
取得店舗:コンビニ(ローソン)
小売価格:306円(税別)
購入価格:330円(税込)
麺の種類:ノンフライ麺
スタイル:大判どんぶり型
容器材質:プラ(PS)
湯量目安:430ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、大豆食物繊維、でん粉、香味調味料、酵母粉末)、スープ(チキン調味料、豚脂、チキンエキス、植物油脂、食塩、糖類、ポークエキス、チキンオイル、しょうゆ、鶏レバー粉末、たん白加水分解物、香味調味料、油脂加工品、香辛料(ガーリック、ジンジャー))、かやく(ワンタン、チャーシュー、ねぎ)/ 加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、かんすい、炭酸カルシウム、香料、リン酸塩(Na)、微粒二酸化ケイ素、ソルビット、乳化剤、炭酸マグネシウム、カロチノイド色素、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

実食開始

かやくは先入れ

別添の小袋は「かやく」のみ先入れで、中身は小さめのチャーシューとネギのみ。京都が題材のカップラーメンだから九条ネギを‥‥? などと、念のため調べてみた結果、ネギの主な原産国・ 最終加工地ともに「中国」だったので、九条ネギでも九条種ネギでもありませんでした。でも、フリーズドライ加工なのは素直に嬉しいポイント。

ワンタンたっぷりで香りも良き

添付調味料は後入れなので、かやくを空けてから熱湯を注ぎ、フタの上で「液体スープ」を温めながら待つこと5分。時間になったら「粉末スープ」と「液体スープ」を投入し、よく混ぜ合わせたら完成です。めちゃくちゃドロドロってわけじゃないけれど、とろみ成分を使用しているため、溶け残りがないよう丁寧に混ぜ合わせてください。

さて、全体的に白くて視認しづらいのですが、鶏ワンタン(4個)のボリューム感は素晴らしく、鶏油(ちーゆ)の芳ばしさもナチュラルに強めで好印象。とはいえメーカー希望小売価格は306円(税別)と高めなので、引き続きコストパフォーマンスにも注目しつつ「めん」「スープ」「かやく」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(116g)あたり
カロリー:461kcal
たん白質:8.6g
脂  質:16.4g
炭水化物:69.7g
食塩相当量:7.6g
(めん・かやく:2.5g)
   (スープ:5.1g)
ビタミンB1:1.31mg
ビタミンB2:0.29mg
カルシウム:136mg
参考値(調理直後に分別した値)
熱量:461kcal(めん・かやく:402kcal)(スープ:59kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

同時発売品の「家系」と同じです

6.0

家系ラーメンの麺には定義的なイメージが存在するのに対し、京都の鶏白湯ラーメンといえば加水率34%の中細ストレート麺が主流である、などの厳密な定義は聞いたことがないので、同時発売品の「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」ほどバイアスが生じることはないでしょう。かといって鶏白湯に極太ちぢれ麺のイメージもないんですけど‥‥

スープとの相性ばっちり

かなり加水率は高めの設定で、表面には多加水麺ならではのヌメりを伴うほど。また表面は柔らかく、噛んだ瞬間の印象としては “包容力„ という言葉が適切に感じるのですが、噛み込んだ途端に中心部から遠慮なくコチラの圧力に抵抗してくる、讃岐うどんも真っ青なコシの強さ。梘水(かんすい)を使用しているため、うどんのコシとは異なりますけど、なんにせよ強靭。

かといって二郎インスパイア系の極太麺よろしくゴワゴワ・ワシワシとした強靭さは皆無に等しく、兎にも角にも “もっちり„ からの “ギュッ„ とくる「3層極太製法」が実感できるクオリティ。体感的に同時発売品の「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」と完全に一致したのですが、スープとの相性に問題はなく、バイアスの有無を考慮すると、こっちのほうが素直に楽しめるかもしれません。

スープ

縦型ビッグのクオリティとは雲泥の差

6.5

まずは「粉末スープ」を直接舐めてみたところ、人工的な旨み成分と生姜をはじめとする香味野菜の適度なアクセントから入り、ふわっと骨っぽい風味が続いた後、余韻に‥‥レバー? などと、あらためて原材料名を確認してみた結果、ありましたよ「鶏レバー粉末」の文字。めちゃくちゃレバー臭いとかではないので、たぶん苦手な方でも問題ないと思いますけど、この隠し味が実に面白い。

かなりハイレベルな鶏白湯

続けて「液体スープ」を投入した途端、鶏油の芳ばしさが程よく、それでいてハッキリと漂ってくるのですが、ポッテリとした鶏の旨みも特筆すべき水準で、熟炊き感満載。ポークエキスも使用しているため、鶏とは異なるコクも感じるけれど、あくまでサポートに過ぎません。そして、注目すべきは鶏レバー粉末の効果。

単体で舐めるとレバーっぽいけれど、液体スープ投入後は骨髄っぽい風味を演出してくれるアイテムで、どんだけの骨を長時間煮込み続けたんだろう‥‥と、妄想が捗る捗る。とろみ成分で粘度を高めているのですが、それも不自然に思わせないほど鶏の存在感が強いので、まったくネガティブではありませんでした。

かやく

もしかして標準4個?

6.5

チャーシューは値段のわりにチープだったし、ネギもフリーズドライ加工であること以外に特筆すべきポイントはないけれど、このノンフライ鶏ワンタンはマジで最強。おそらく「とら食堂」監修商品のワンタンと同じだと思いますが、皮の口当たりはトゥルンットゥルンで、噛んだらモチッ。揚げ油に由来する特有のニオイも感じないため、濃厚かつ繊細なスープの邪魔をしないところも加点要素。

餡(あん)の肉も粗挽き

餡の鶏ミンチも大きめで、適度なスパイス感と生姜の香味で味付けのセンスもバッチリ。私はレビューの際に同じ商品を2つ実食するので、もうひとつのワンタンも数えてみたところ、そちらも4個入り。1個の満足度が高い分、3個と4個の差は星ひとつ左右するレベルで影響するので、個体差どころじゃねーぞって話なんですけど、最低でも3個は確保してます! みたいな意味合いでしょうか(ニュースリリース)。

総評

6.5

というわけで、ワンタンの数についてはランダム要素ありそうですけど、そのクオリティは業界最高峰。極太ノンフライ麺も縦型ビッグの「麺神カップ」と比べ物にならないほどハイレベルで、骨の風味や骨髄の存在まで感じさせる鶏白湯の完成度も素晴らしく、これで306円(税別)なら安い安い。コンビニで購入した場合の税込価格は1食あたり330円になりますが、まったく損ではありません。

え、スーパーマーケットやドラッグストアでは税込250〜270円くらいだったよ? であれば「★7」です。もっちりとした極太麺と濃厚な鶏白湯にさえ抵抗なければ、迷わずカゴに放り込んでください。【author・taka :a(大石敬之)】

タイトルとURLをコピーしました