記事内に広告が含まれています

「一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン」熱湯5分で行列回避!?お店の特徴も解説

スポンサーリンク
エースコック

どうも、taka :aです。

本日の一杯は、2019年5月27日(月)新発売のカップ麺、エースコック「一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン」の実食レビューです。

ラーメン激戦区の東京・練馬で電撃復活を果たした行列必至の人気有名店「中華そば べんてん」の味をカップラーメンで再現!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

べんてん監修カップ麺 特製濃厚塩ラーメン

「一度は食べたい名店の味」とは、一度は食べてみたい——けれども実店舗では行列必至、売り切れによる早仕舞いも珍しくない人気有名ラーメン店の味をカップ麺で再現したシリーズで、どんぶり型の容器にノンフライ麺を合わせた「PREMIUM(プレミアム)」バージョンもあるのですが、基本的に油揚げ麺を採用したタテロング(タテ型ビッグ)スタイルで展開されています。

2018年2月12日(月)にも「一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚中華そば」という「べんてん」初のカップラーメンをリリースしているので、エースコックとはコラボ第2弾になるのですが、前回は看板メニューのラーメン(しょうゆ)を再現、今回は実店舗のリピーターから高い評価を得ている人気メニューの「塩ラーメン」が再現されました。



「中華そば べんてん」とは、ラーメン激戦区としても知られる東京・高田馬場で1995年12月に創業したラーメン店で、もともとは中華料理店として開業していたようですが、店主・田中光勝さんが故・山岸一雄さんの「東池袋大勝軒」をリスペクト。お店に何度も通いながら独学でラーメンを学び、途中からラーメン専門店「自家製 中華ソバ べんてん」にリニューアルします。

自家製麺のボリュームが他店の倍ほど多いことで知られ、ラーメンマニア御用達の高田馬場で一二を争う人気行列店となっていたのですが、店主の病気や店舗の老朽化を理由に2014年6月28日をもって閉店——その営業最終日となる28日の開店前(午前10時過ぎ)にできた行列は、雨にもかかわらず100mの長さに及び、その人数およそ150人の大騒動。

先頭の方は前日の21時から店の前に並んでいたらしく、ラーメン1杯のために徹夜で14時間待ちも厭わないファンを作ったほど伝説的なお店でした(※余談ですが、店主の田中光勝さんは「躾道館 BIDOUKAN」の会長で、シュアイジャオという中国漢族の伝統武術・格闘技の達人だそうです。なので、高田馬場時代は特に厳格なイメージが強かったのかもしれません)。

その後、約12年もの間「べんてん」でスープの仕込みから調理まで担当してきた唯一の弟子が製麺機を譲り受け、東京・早稲田にオープンした「自家製麺中華そば としおか」(2015年5月18日創業)も話題になりましたが、店主の体調がよくなったこと、また店主の息子・邦彦さんの支えもあって、2016年9月18日に本家「べんてん」が東京・成増にて電撃復活を果たします。

再出発の場所は「麺餐一凛(めんさん いちりん)」の跡地、日曜定休で営業時間は11:00~14:30の昼営業のみとハードルが高く、しかも麺・スープが無くなり次第終了。連日長蛇の列を作っている人気ラーメン店なので、その雰囲気が手軽にカップ麺で楽しめるのであれば、実に嬉しい話ですよね。



もちろん油揚げ麺を使った縦型のカップラーメンなので、麺を筆頭に妥協しなければいけないところはありますけど、「べんてん」の実店舗で提供されている「塩ラーメン」は、一般的な塩ラーメンから想起されるような淡麗系の透明なスープではなく、濁りのある茶褐色の力強い動物系スープが特徴。

鶏や豚を中心とした骨太の動物系に魚介を加え、トッピングの「針生姜」も大きな特徴の一つ。提供の直前にネギと針生姜の上から熱した油をジュッとかけるのも “べんてん流” で、そこから広がる針生姜や揚げネギ風の芳ばしさ、後半にかけて力強さを増すスープ、軽い唐辛子のアクセントなど、お店の個性や特徴を意識しながら食べてみます。

開封

別添の小袋は「液体スープ」1袋。あいかわらずフタの上に貼り付けるスタイルではなく、最初から容器の中に小袋が入っているエースコック式の別添方法が採用されているので、事前に取り出しておきましょう。ただ、珍しく液体スープの小袋に “フタの上で温めてください” といった内容のアドバイスは記載されていません。



具材は小さめの丸型チャーシューにメンマ、ネギというシンプルな構成なんですけど、最近のエースコックが製造するタテロング製品は肉そぼろが多かったので、なんだか久しぶりに丸型のチャーシューを見た気がします。あと、お店のメンマをイメージしてか、普段よりもメンマの形が妙に細長いですね。

エースコックのメンマは短くて小さいけれど風味と食感が強め、みたいなイメージが強かったりもするのですが、濃いめの色合いで細長いタイプ。それから原材料名の「かやく」には「しょうが」の表示もあるんですけど、まだ調理前の段階では視認できるサイズではありませんでした。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン
製造者:エースコック株式会社
製造所:関西滝野工場・W(兵庫県加東市河高字黒石1816-175)
内容量:92g(めん70g)
商品コード:4901071246334(JANコード)
個装サイズ:縦111mm×横111mm×高さ118mm

発売日:2019年05月27日(月)
実食日:2019年05月27日(月)
発売地域:全国(スーパー・コンビニ等)
取得店舗:スーパー(ミニフレッシュ)
商品購入価格:159円(税込)
希望小売価格:205円(税別)

麺の種類:油揚げ麺(かんすい使用)
スタイル:タテロング(縦型ビッグ)
容器材質:紙
湯量目安:440ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:1袋(液体スープ)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、砂糖)、スープ(食塩、ポークエキス、植物油脂、たん白加水分解物、糖類、香味油、チキンエキス、魚介エキス、しょうゆ、チキン調味料、でん粉、ポーク調味料、魚介パウダー、おからパウダー、ポークコラーゲン、香味調味料、発酵調味料、香辛料、野菜エキス、全卵粉)、かやく(焼豚、ねぎ、メンマ、しょうが)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸カルシウム、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、カラメル色素、香料、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)
【本品に含まれるアレルギー物質】小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごま(表示が義務付け及び推奨されているもの)

実食開始

麺は熱湯5分の太い油揚げ麺で、旧・スーパーカップの “カドメン” よろしく鋭利な角刃でカットされています。実際の麺は透明感のある色白の太ストレート麺なので、軽い縮れや黄色味がかった色味についてはカップ麺らしい項目になってしまうかもしれませんが、強烈な縮れ麺ではありません。



あとは熱湯を注いで5分後に液体スープを投入し、よくかき混ぜたら出来上がりです。今回あえて液体スープの小袋は温めませんでしたが、低温で凝固する動物油脂の含有量が少なかったので、特に問題はないように感じました(※しかしながら小袋やフタの上に接着剤は付着しておらず、事前に軽く温めておいたほうがオイルの香り立ちがよくなるので、お好みによりフタの上で温めてください)。

パッと見まったく塩ラーメンっぽい見た目ではありませんし、お店のトッピングには欠かせない海苔も入っていませんが、「べんてん」で提供される「塩ラーメン」のスープと同じ色合いの濁りは再現度が高いですね。それでは、実店舗の個性と生姜のアクセントに注目しつつ、「めん」「スープ」「かやく」の順に解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(92g)当たり

熱  量:377kcal(カロリー)
たん白質:9.3g
脂  質:14.3g
炭水化物:53.7g
食塩相当量:6.9g
(めん・かやく:1.4g)
   (スープ:5.5g)
ビタミンB1:0.33mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:268mg

参考値(調理直後に分別した値)
熱量:377kcal(めん・かやく:306kcal)(スープ:71kcal)
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品パッケージに記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

しっかりとした噛みごたえのある角刃の太めんです。スープとの相性もよく、食べごたえのあるめんに仕上げました。

(出典:エースコック公式ウェブサイト「HOME > 商品情報 > 一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン」)

もっちもちの反発性
4.5

そこまで幅のある麺ではないのですが、けっこう厚みがあり、かつてのカドメン(スーパーカップ)を彷彿とさせるシゲキ的噛み応えが魅力。それは熱湯5分で開封しても適切に食べごろで、しかも食べ終わる頃になってもガッシリとした噛み応えは衰えません(※でも食べ始め直後よりプラス5分後くらいのほうが程よく馴染んでいい感じ)。あと、存在感のわりに油揚げ麺特有のネガティブな風味が弱いのも再現カップ麺的に嬉しいですね。

断面は四角い角麺ですが、しっとりと滑らかな麺肌から口当たりに攻撃性はなく、むしろアタックは優しめ。けれども密度の高い粘り気のある弾力から噛み応えがあり、お店のようにストレートではないけれど、適度な縮れが施されているおかげでスープを持ち上げる性能の向上に一役買っています。



実際の店舗では茹で前で250g(高田馬場時代は350g)なのに対し、カップ麺の麺量は油で揚げて水分を飛ばしているとはいえ70g(変わり種タテ型ビッグの平均値)なので、特別に大盛りではありません。ただ、スーパーカップよろしく麺の量を増やして大味になっては元も子もないですし、弾力のある食感から食べ応えはありました。

スープ

チキン・ポークをベースにカツオやイリコ、アサリといった魚介の旨みを利かせた塩ラーメンスープです。別添の液体スープを入れることで、生姜やネギといった野菜・香辛料の旨味も加わりバランスのとれた一杯に仕上げました。

(出典:エースコック公式ウェブサイト「HOME > 商品情報 > 一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン」)

じんわり染み込む多角的な旨味
5.0

一般的な塩ラーメンのスープとは一線を画す、むしろ黙って出されたら醤油ラーメンと錯覚するような色合いですが、これも「べんてん」が提供する「塩ラーメン」の特徴。ちょっと醤油で香り付けが施されていますけど、かなり見た目の雰囲気は近く、何味かと聞かれたら醤油味のスープではありません。

鶏と豚から取った動物系の旨味にクセはなく、しかしながらナチュラルに舌へ浸透してくるクリアな味わいは、濁ったスープの見た目に反して透明感を覚えるほど丁寧な仕込み。カツオとイリコのパワーバランスはフィフティで、そっとクリアな動物系の旨味に寄り添い、かと思えば後半けっこう舌にザラつきを感じるくらいの魚粉量で尻上がりのパンチを打ち出します。

全体としては特別とろみのあるスープではありませんが、液体スープ自体の粘度は高く、そこに含まれていたオイルが注目のポイント。それは定番の豚脂(ラード)を主体とした動物油脂ではなく、生姜やネギ、玉ねぎを彷彿とさせる香味野菜の旨味を抽出し、植物性の油脂に添加した香味油のような成分で、お店で仕上げにかける油に熱された香味野菜の旨味を表現していました。

けれども動物系・魚介・香味油の何れかが突出しているわけではありません。それぞれが個性を主張しながら目指す先は同じ渾然一体の旨味——なので最初はインパクト不足に思えるかもしれませんが、ふと見え隠れするアサリの滋味に奥深さがあり、その複合的な旨味の指揮を塩気が執っているバランス重視の仕上がりです。

かやく

程良く味付けした焼豚・メンマ、彩りの良いねぎ、風味の良い生姜を加えて仕上げました。

(出典:エースコック公式ウェブサイト「HOME > 商品情報 > 一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚塩ラーメン」)

生姜のアクセントがポイント
4.0

焼豚の面積は広いと言えませんし、食感もプリッとしたハムっぽい弾力ですが、そこそこ厚みのあるタイプ(とはいえインスタント感は強め)。ネギは白葱ではなく汎用の青ねぎ(乾燥小葱)、前述したように海苔も不在ですし、ほんのちょっと唐辛子は入っていたようですが、ほとんど気になりません。

メンマは風味がよく、コリコリとした歯触りが箸休めに効果的ではあったものの、それらは可も無く不可も無しな質感です(※ちなみに別の個体では短くて幅の広いメンマも入っていたので、たまたま長細いメンマが多かっただけみたいw)。ただ、そんな中ひときわ個性的だったのが小さな刻み生姜。

針生姜ではないですし、そこまで大きなサイズではありませんが、けっこう量は多くて好印象。意識しなくても高確率で飛び込んでくるので、そのキレが心地よく、お店の雰囲気を再現する上で重要なポジションを担っていました。ナイス、生姜。

総評

★★★★☆☆☆☆☆☆(★4+)

記事公開直前まで総評どうしようか迷ったのですが、油揚げ麺を使用した縦型カップという制約がある中、お店の特徴をソツなく押さえ、キュッと縦型サイズのカップ麺に収めているような、きちんと雰囲気が感じ取れる一杯だったので、ほぼ★5に近い★4と受け取ってください。派手な味ではないけれど、よく作り込まれています。

どうしても各要素の個性がミニマムに表現されていますが、「べんてん」の実店舗で提供される塩ラーメン(900円)と比較して値段も4分の1〜5分の1ですし(2019年5月27日現在)、まったく的外れな再現ではありませんでした。とはいえタテ型の枷は否めなかったので、次はノンフライ麺を使用した「一度は食べたい名店の味PREMIUM」で本気モードの再現カップ麺もリリースしてほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました